資金調達

北國新聞社の新たなニュースアプリをbravesoftが開発 ・・・防災や家族コミュニケーション機能を搭載 画像

北國新聞社の新たなニュースアプリをbravesoftが開発 ・・・防災や家族コミュニケーション機能を搭載

・北國新聞社がbravesoftと共同でニュースアプリを開発
・家族間のコミュニケーション機能や防災情報を充実
・地域住民の安心・安全を支援するプラットフォームを目指す

note、グーグルと資本業務提携・・・5億円を調達しAI領域で協業 画像

note、グーグルと資本業務提携・・・5億円を調達しAI領域で協業

クリエイターエコノミープラットフォーム「note」を運営するnote株式会社は、Google International LLCと資本業務提携を締結し、第三者割当増資を実施することを発表しました。

eラーニング搭載型AIツール攻略メディアを開発するアローサル・テクノロジー、2億円を調達 画像

eラーニング搭載型AIツール攻略メディアを開発するアローサル・テクノロジー、2億円を調達

・アローサル・テクノロジーが2億円の資金調達を実施
・AIリスキリング事業の拡大と新サービス「WA2」の開発が目的
・日本企業のAI活用促進と人材育成を目指す

レザンファンティーヴィー、無料広告型ストリーミングテレビFAST運営支援に向け「FUNDINNO」で資金調達開始 画像

レザンファンティーヴィー、無料広告型ストリーミングテレビFAST運営支援に向け「FUNDINNO」で資金調達開始

・FAST型チャンネル「ペットTV」の運営業務を担当
・無料広告型ストリーミングテレビサービスの成長に期待
・他社チャンネルの運用支援事業にも参入予定

バスケ選手の馬瓜エブリン氏が設立したBack Dooor、総額5,300万円を調達・・・スポーツ選手ライブ配信サービス展開へ 画像

バスケ選手の馬瓜エブリン氏が設立したBack Dooor、総額5,300万円を調達・・・スポーツ選手ライブ配信サービス展開へ

・元バスケ日本代表の馬瓜エブリン氏が創業したBack Dooor社が資金調達
・アスリートとファンをつなぐライブ配信サービスを展開予定
・12月中にiOSアプリのテストリリースを開始

ショートコンテンツ制作スタートアップFLASH、シードラウンドで総額5億円を調達・・・ショートアニメに参入 画像

ショートコンテンツ制作スタートアップFLASH、シードラウンドで総額5億円を調達・・・ショートアニメに参入

・FLASH、シードラウンドで総額5億円を調達
・縦型ショートアニメ制作および配信事業に参入
・2027年までに300タイトル以上の制作を計画

スマートブックス、約5,000万円を調達・・・AI音声と文字が連動するビジネス書のオーディオブックサービスを開発 画像

スマートブックス、約5,000万円を調達・・・AI音声と文字が連動するビジネス書のオーディオブックサービスを開発

・AIナレーターを活用したオーディオブックサービス「Smartbooks」を開発
・新作ビジネス書を従来より2ヶ月早くオーディオブックで提供
・累計調達額が約1億円に到達し、グローバル展開を目指す

ビジネスに特化した情報収集AI「Anews」を提供するストックマーク、シリーズDで45億円を調達 画像

ビジネスに特化した情報収集AI「Anews」を提供するストックマーク、シリーズDで45億円を調達

・ストックマークがポラリス・キャピタルから45億円を調達
・生成AI技術の強化とグローバル展開を加速
・累計調達額は88億円を突破し、事業拡大を目指す

AI漫画翻訳のMantra、小学館・集英社などから7.8億円を調達 画像

AI漫画翻訳のMantra、小学館・集英社などから7.8億円を調達

・AI翻訳のMantra、小学館・集英社から大型調達。
・『Mantra Engine』はマンガ/コミック翻訳に利用。
・国際会議AAAIに採択、精度向上へ資金調達。

OpenAI、年間の売上高が20億ドルを超える規模に・・・次は半導体に手を伸ばす? 画像

OpenAI、年間の売上高が20億ドルを超える規模に・・・次は半導体に手を伸ばす?

『フィナンシャル・タイムズ』紙によると、OpenAIの売上は年換算で20億ドルを超え、主力人工知能製品ChatGPTの大成功により、これまでで最も急成長したテクノロジー企業の仲間入りを果たしました。

PIVOT、シリーズAラウンドで約13億円調達・・・ジャフコがリード投資家に 画像

PIVOT、シリーズAラウンドで約13億円調達・・・ジャフコがリード投資家に

・PIVOTがシリーズAラウンドで約13億円調達
・調達により累計資金調達額は約21億円に
・調達の背景や目的を公式YouTubeチャンネルで配信中

NEW STANDARDが資金調達を実施…引受先は電通ベンチャーズ、ソニーイノベーションファンドなど4社 画像

NEW STANDARDが資金調達を実施…引受先は電通ベンチャーズ、ソニーイノベーションファンドなど4社

NEW STANDARD株式会社は、戦略的業務提携を念頭に、電通ベンチャーズ1号グローバルファンド、Sony Innovation Fund(ソニーグループ株式会社)、凸版印刷株式会社、京都芸術大学アートアンドビジネス1号投資事業有限責任組合を引受先にした第三者割当増資を実施しました…

【メディア企業徹底考察 #115】新規上場するアプリ分析のフラー、ストック収入による業績拡大がカギ 画像

【メディア企業徹底考察 #115】新規上場するアプリ分析のフラー、ストック収入による業績拡大がカギ

アプリ分析のApp Apeを提供するフラー株式会社が、2023年6月19日に上場承認を受け、7月25日にグロース市場に新規上場します。 フラーはApp Apeを主軸として成長してきましたが、現在この事業の売上高は全体の2割程度しかなく、アプリやWebサイトの受託開発が主力事業と…

USEN-NEXT、TBSとパートナーシップ協定を締結 画像

USEN-NEXT、TBSとパートナーシップ協定を締結

株式会社USEN-NEXT HOLDINGSは、株式会社TBSホールディングス(TBS)と、資本業務提携をより一層強化するパートナーシップ協定を2023年6月29日付で締結すると同時に、資金調達を行いました。 パートナーシップ協定と会わせて実施する資金調達では、株式会社U-NEXT(以下…

株式会社N.D.Promotionがデットファイナンスによる1.65億円の資金調達を実施 画像

株式会社N.D.Promotionがデットファイナンスによる1.65億円の資金調達を実施

Z世代を対象とするシンクタンク組織「Z総研」の運営やインフルエンサーマーケティング事業を行う株式会社N.D.Promotionが、みずほ銀行、りそな銀行、日本政策金融公庫などから1.65億円の融資枠を確保し、デットファイナンスによる資金調達を実施しました。 N.D.Promotio…

Alphabetは、AIスタートアップのAlphaSenseに1億ドルの出資・・・18億ドルの評価額 画像

Alphabetは、AIスタートアップのAlphaSenseに1億ドルの出資・・・18億ドルの評価額

2023年4月11日、市場情報・検索プラットフォームのリーディングカンパニーであるAlphaSenseは、Alphabetの独立系成長ファンドであるCapitalGと、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント(成長株事業やヴァイキング・グローバル投資家などの既存投資家からの新…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 7