9月1日、米ツイッターは、同プラットフォーム上で収益化を行うことができるスーパーフォローの運用開始を発表しました。これは、ユーザーがフォロワーに対して独自のサブスクリプションサービスを提案できるシステムであり、登録者であるスーパーフォロワーに限定コンテンツを提供することが可能となります。
その性質から、真にエンゲージメントの高いフォロワーと交流することが可能とも言われています。現在、米国とカナダのユーザーに限定されていますが、数週間の内に世界のiOSユーザーへ向けて展開するとも言及されています。
収益化を可能とするスーパーフォロー
[MMS_Paywall]
ツイッター社が以前より告知していた収益化機能スーパーフォローの運用が開始されました。これは、有益な情報を広めたり、ユニークな発言でツイッターを盛り上げているユーザーを支援するために作られた機能であると言います。ユーザーは月額制のサブスクリプションをフォロワーに提案することができ、登録者は一般公開されないツイートや対話などにアクセスできるようになります。なお、設定可能な月額は、2.99ドル、4.99ドル、9.99ドルとなっているようで、サブスクリプション自体はいつでも停止することができるとのことです。

スーパーフォローを導入しているユーザーは、スーパーフォロワーバッジの表示により自身のスーパーフォロワーをすぐに見つけることが可能です。フォローに留まらず課金まで行うフォロワーは、真にエンゲージメントが高いと言うことができ、そのようなユーザーとの交流を可能にすることは大きなメリットがあると考えられるでしょう。
スーパーフォローを利用するためには
スーパーフォローを利用することができるユーザーは現時点で限られています。現在、事前に申請を行った米国内の少数のみが機能を利用できているようです。今後の展開に向けて、新たに申請するためには申請リストへの登録が必要であり、そのための条件は下記となっています。
- 1万人以上のフォロワーがいること
- 18歳以上であること
- 過去30日以内に25回ツイートしていること
- 米国在住であること
- スーパーフォローポリシーに従うことができること
世界展開が進めば、米国在住である必要はなくなってくるものと思われます。
逆に特定のユーザーをスーパーフォローする(スーパーフォロワーになる)にはどうすればよいでしょうか。同機能を有効にしているユーザーのプロフィール画面へ行き、「スーパーフォロー」ボタンをタップするだけで登録画面に進むことができるようです。登録画面では必要月額や特典内容が表示され、同意すればすぐにサブスクリプション登録完了となります。
現在、スーパーフォロワーも米国とカナダに在住している必要があります。さらに、現時点ではiOS版アプリのみの対応であることも明記されています。
スーパーフォロー活用事例と今後の展開
スーパーフォローを活用した事例が、同発表の中でいくつか紹介されています。メイクアップアーティストの@MakeupForWOCは、スーパーフォロワーに対してスキンケアに関する質問に答えるなど顧客レベルのサービスを提供しているようです。@KingJosiah54では、スーパーフォロワーへ深掘りされたスポーツ分析を提供し、@tarotbybronxは占星術やタロットカードなどについてのアドバイスを提供しています。
スーパーフォローは現在、米国とカナダ在住かつiOSユーザーのみとなっています。しかし、今後数週間で世界展開とAndroid、PC版への展開が言及されているため、米国に次いで市場が大きい日本でもすぐに使えるようになると思われます。また今後の機能として、スーパーフォロワーだけのプライベートスペース、ニュースレター、匿名登録などが予定されているよ