メタ、Threadsに「コミュニティ機能」を導入 テーマ別の交流促進を狙う

・MetaはThreadsにテーマ別コミュニティ機能を2025年導入し交流促進を狙う
・ユーザーがテーマに応じてグループを作成し、深い交流や管理も可能になる
・新機能でアプリの居場所を作り、成長促進や広告ビジネス拡大を目指す

メディア ソーシャルメディア
【7月16日(水)開催】デジタルメディアの収益化とテクノロジー投資を考える ~TVer CTO登壇セミナー開催~
メタ、Threadsに「コミュニティ機能」を導入 テーマ別の交流促進を狙う
  • メタ、Threadsに「コミュニティ機能」を導入 テーマ別の交流促進を狙う
  • メタ、Threadsに「コミュニティ機能」を導入 テーマ別の交流促進を狙う
  • メタ、Threadsに「コミュニティ機能」を導入 テーマ別の交流促進を狙う
  • メタ、Threadsに「コミュニティ機能」を導入 テーマ別の交流促進を狙う

Metaは2025年10月、テキスト共有アプリ「Threads」に新たに「コミュニティ」機能を導入すると発表しました。同社は利用者がより深い関心を持つ話題ごとに集まり、持続的な交流を行う場を提供することで、Threadsの滞在時間とユーザーエンゲージメントを高める狙いを明確にしています 。


《Manabu Tsuchimoto》

関連タグ

Manabu Tsuchimoto

Manabu Tsuchimoto

デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。2000年に個人でゲームメディアを立ち上げ、その後売却。いまはイードでデジタルメディアの事業統括やM&Aなど。メディアについて語りたい方、相談事など気軽にメッセージください。

特集