最新記事(463ページ中144ページ目)

- その他
電通ジャパンネットワーク、「dentsu carbon neutral solutions」を提供開始 カーボンニュートラル社会に向けた取り組みを支援
電通ジャパンネットワーク※が、顧客企業・団体のカーボンニュートラル社会に向けた取り組みを支援する「dentsu carbon neutral solutions」の提供を開始すると発表しました。 本ソリューションは、同社においてサステナビリティに関するプロジェクトを推進する「サステ…

- その他
CNNがNFTコレクションの「Vault by CNN」のサポートを終了すると発表し騒動に
CNNが2021年6月に発表した、過去の報道アーカイブをNFT化して販売する「Vault by CNN: Moments That Changed Us」のサポートを終了すると発表し、購入者から批判の声が寄せられているようです。同社は発行価格の20%を返金すると述べていますが、収まらないようです。 「…

- その他
EUの意思決定層に最も影響力があるのは「POLITICO」、「FT」や「ロイター」を上回る
調査会社のBCW BrusselsとSavanta ComResの調査によれば、欧州議会議員、EU当局者、オピニオン・ファームなどのEUの意思決定者に対して2016年から継続的に行っている調査で、意思決定の際に最も頼りにしているニュースや情報源を明らかにしていますが、2022年版ではデジ…

- その他
電通、LINEの友だちを分析・可視化する「Account Health Checker」を提供
株式会社電通と株式会社電通デジタルが共同で、LINE株式会社のデータ分析環境を基にLINE公式アカウントの「友だち(ユーザー)」を分析し、結果をダッシュボード上で可視化することでファンマーケティングを支援する「Account Health Checker(アカウント・ヘルス・チェ…

- その他
- その他
IASがGood-Loopと提携、デジタル広告のCO2排出量計測を提供
Integral Ad Science(IAS)は広告プラットフォームを提供するGood-Loopと提携し、広告主がデジタル広告キャンペーンで発生する二酸化炭素排出量を計測できるようにします。 今回のGood-Loopとの提携により、IASのレポーティングプラットフォームであるIAS Signal(管理…

- M&A
Spotify、虚偽情報やヘイトスピーチを特定するKinzenを買収・・・プラットフォーム健全化を促進
10月5日、Spotifyは、有害コンテンツからオンラインコミュニティを保護する技術のグローバルリーダーであるアイルランド・ダブリンのKinzenを買収しました。 Spotifyでは、今年に入ってからSpotify Platform Rules(スポティファイ・プラットフォーム・ルール)の公開や…

- その他
「シカゴ・サンタイムズ」がペイウォールを廃止、非営利団体となり地元ニュースを支える
近年、シカゴは、ローカルニュースの革新の拠点として知られており、今回は有料新聞だった”シカゴ・サンタイムズ(Chicago Sun-Times)“がペイウォールを外して、コンテンツの無料閲覧にし、寄付を中心にした非営利経営へ転換しました。(米国の場合、日本の非営利団…

- その他
メタ、ニュースレタープラットフォーム「Bulletin」を来年頭に閉鎖
様々なプロダクトの手仕舞いを進めているメタ(フェイスブック)ですが、ニュースレタープラットフォームの「Bulletin」を来年初頭までに閉鎖する事を明らかにしたということです。ハリウッド・レポーターが伝えました。 Bulletinはサブスタックに対抗して2021年6月にロー…

- その他
博報堂、オウンドサービスの成長支援プログラム「DXD Growth Program」提供 戦略から実行までの一気通貫を実現
株式会社博報堂のクリエイティビティでDXを推進する「hakuhodo DXD」は、顧客接点として重要度が高まっているオウンドサービスの継続的な価値ある成長=グロースを実現するための運用支援プログラム「DXD Growth Program」の提供を始めました。 「hakuhodo DXD」はブラ…

- M&A
- その他
スポーツ・イラストレイテッド誌の発行元であるアリーナ・グループが、ゴルフ出版社の「モーニング・リード」を買収
Sports Illustrated、TheStreet、Paradeなど240以上のブランドを運営するアリーナ・グループ(NYSE American: AREN)は、9月27日、バッファローグループのゴルフ出版社「モーニング・リード」の買収を発表しました。 この買収により、アリーナ・グループのスポーツ業界…

- その他
「ダイヤモンド」のデジタル変革はいかにして達成されたか、山口編集長に聞く
Media InnovationはメディアのDXについて考える「Media DX Conference 2022」を10月14日に開催します。本イベントに登壇する、ダイヤモンド社で「ダイヤモンド」の編集長を務める山口圭介氏にいかにしてデジタル変革を成し遂げたのか聞きました。イベントの詳細はこちら…

- その他
【メディア企業徹底考察 #78】ミンカブがライブドアを72億円で買収、老舗ブランドを成長に繋げられるか?
資産形成情報メディア「MINKABU(みんかぶ)」を運用する株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドが、2022年9月28日にLINE株式会社のライブドア事業を72億円(株式の取得価額71億円+アドバイザリー費用1億円)で買収すると発表しました。 ライブドアの売上高は40億円。ミ…

- その他
DAZN、スポーツ特化型NFT「DAZN MOMENTS」でセカンダリーマーケットプレイスを開始 ユーザー同士の自由な売買が可能に
世界最大級のスポーツストリーミングサービス「DAZN(ダゾーン)」が、MIXI社と開発・運用を行うスポーツ特化型NFT(Non-Fungible Token(ノンファンジブルトークン/非代替性トークン))のマーケットプレイス「DAZN MOMENTS」(ダゾーン モーメンツ)において、ユーザ…