最新記事(489ページ中176ページ目)

- その他
KADOKAWA、東京オリンピックを巡る収賄で角川歴彦会長も逮捕
株式会社KADOKAWAは、東京オリンピック2020のスポンサー選定を巡る収賄事件で、取締役会長の角川歴彦氏が東京地方検察庁に贈賄の容疑で逮捕されたと発表しました。この事件を巡っては6日に同社に対して強制捜査が入り、元専務執行役員の芳原世幸氏、元室長の馬庭教二氏…

- その他
京都新聞社とPR TIMESが業務提携 京滋事業者へのPR支援も
株式会社PR TIMESが、株式会社京都新聞社と包括業務提携契約を締結しました。 明治12年に創刊した「京都商事迅報」を源流とする京都新聞社は、幾多の再編を経て滋賀県を拠点とする滋賀日日新聞を統合。現在は京都府・滋賀県にそれぞれ本社を置き、取材・発行を行ってい…

- その他
PR TIMESが西日本8エリア別TV-CM放映開始 地方企業の悩みをPRの力で解決
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社PR TIMESが、エリア別TV-CM放映と各地域PRコミュニティづくりを開始したと発表しました。 目次 サービス開始の背景個性あふれるTV-CMで地域発の情報流通を促進「そこで、PRゼミ!」で地方企業の広報PR活動を…

- その他
NYT傘下のスポーツメディア「The Athletic」が広告を開始、ローンチ・スポンサーは「シャネル」
ニューヨーク・タイムズ・カンパニーは、今年買収したスポーツニュースの「The Athletic」に同メディア創業6年目にして初めての広告をウェブサイトとアプリに導入すると発表しました。 広告はNew York Times Advertisingが制作を担当し、ローンチ・スポンサーはシャネル…

- その他
DMMブックスが初登場で1位獲得 2022年8月度テレビCM放送回数ランキング
SMN株式会社のグループ会社である株式会社ゼータ・ブリッジは、2022年8月度のテレビCMの放送回数を集計した「2022年8月度 テレビCM放送回数ランキング」を発表しました。 調査期間は2022月8月1日~8月31日。調査対象は、番組宣伝を除いた全国地上波25局、BS放送6局のテ…

- その他
メディアジーンがドイツのバッグブランドと正規輸入代理店契約を締結 クラウドファンディングで販売を支援
株式会社メディアジーンが、ドイツのバッグブランド・MODERN DAYFARER社と正規輸入代理店契約を締結したと発表しました。同社が運営するクラウドファンディング「machi-ya」でDAYFARERシリーズの取扱いを始めるとともに、オフィシャルEコマースへの送客、輸入販売、卸売…

- その他
ブルームバーグ、メディアにおける女性の声を拡大するための「New Voices」を日本でも開始
ブルームバーグは、テレビやデジタルで女性の声を拡大するための「Media Voices」イニシアティブを2018年から展開していますが、これを日本でも開始すると発表。東京都の小池百合子知事を招いて記者会見が行われました。 このイニシアティブでは、金融やビジネスにおけ…

- その他
- その他
「BuzzFeed」はいかにしてコンテンツをシフトさせてきたか、注力する縦型動画は収益化できるのか
バズフィードのジョナ・ペレティCEOと、就任したばかりのマルセラ・マルティン社長は、バンク・オブ・アメリカ主催の「Media, Communications and Entertainment Conference」に登壇し同社が取り組むメディアの現状や展望について語りました。 同社は「BuzzFeed」「Comp…

- その他
イード、映像業界に特化したビジネスメディアをオープン 会員向けのスペシャルコンテンツも
株式会社イードは、映像業界に特化した新たなビジネスメディアとして「Branc(ブラン)」をオープンしました。 「Branc」-Brand New Creativity-は、映画・ドラマ・アニメなどの主要映像コンテンツを軸に、映像業界の最新情報をビジネス視点で発信する映像業界向けのメ…

- その他
- その他
博報堂DYメディアパートナーズ、OTT広告を実行動ベースで評価する分析フレームワークを「Tele-Digi AaaS」で提供
株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、TVerやABEMAなどの OTT広告の効果検証や評価を行うための分析フレームワークを「Tele-Digi AaaS」のプラニングソリューションとして提供を始めます。 「Tele-Digi AaaS」は、同社が提唱する広告メディアビジネスのDXを果たし…

- その他
大日本印刷、従来と比べ大幅に「早く」「安価な」アニメ制作を可能にする「ライトアニメ」事業をスタート
大日本印刷株式会社(以降、DNP)が、従来の手法と比較して、アニメーション制作にかかる時間やコストを大幅に抑制できる新しいフローを開発し、「ライトアニメ」の名称で提供を開始すると発表しました。 目次 サービス提供の背景「ライトアニメ」とはマンガ原稿をその…

- その他
「Google News Showcase」がブルームバーグやロイターと契約も立ち上げ難航、元ワシントン・ポストの大物ヘッドハントで局面変わるか?
グーグルが、ニュースメディアに報酬を支払ってコンテンツを掲載する「Google News Showcase」の米国でのローンチに向けて、ブルームバーグ・メディア、ロイター通信、テキサス・トリビューンとの契約を締結したとウォール・ストリート・ジャーナルが報じています。 「G…