最新記事(463ページ中200ページ目)

- その他
感染事例を地図で確認できるNewsDigest「コロナ・防災」が大型アップデート実施
株式会社JX通信社は、新型コロナウイルス「オミクロン株」の感染拡大を受け、近所の感染事例を地図で確認できるNewsDigestアプリ「コロナ・防災」の大型アップデートを実施しました。 「コロナ・防災」は、ニュース速報アプリ「NewsDigest」内で提供する感染事例を地図…

- その他
- その他
AP通信がNFT参入を発表・・・ピューリッツァー賞を受賞したフォトジャーナリズムを販売
現地時間10日、米AP通信は、ブロックチェーン技術を提供するXooa社と協力し、フォトジャーナリストの写真をNFTとして販売するマーケットプレイスを開設することを発表しました。 AP通信は、ニューヨークに拠点を置く非営利通信社です。同社は今回、フォトジャーナリスト…

- その他
ニュースサイト『Sirabee』が月間1億PVを突破・・・調査データ記事・独自取材記事が好評
株式会社NEWSYは、同社が運営するニュースサイト『Sirabee』の2021年12月度のページビューが、計測可能な配信先を含めて1億を突破したと発表しました。 2014年6月に創刊したニュースサイト『Sirabee』は、調査データをニュースと組み合わせ、情報をわかりやすく伝えるこ…

- その他
2021年、開発者への支払総額は約600億ドル・・・米アップル
Appleは1月10日、App Storeを通じて開発者たちに支払われた2008年以来の総額が2,600億ドルにのぼったと発表。 年間では約600億ドルにのぼったことになり、過去最高を更新している。 App Storeには毎週175か国から6億人超がアクセスする。先述した2,600億ドルという数値…

- その他
パンデミックをきっかけに回復しつつあるメディアへの信頼・・・レポート「Media Moments 2021」
メディア界のニュースや見解を紹介している「Media Voices」と「What’s New In Publishing」は、2021年のメディア業界の動向をまとめたレポート「Media Moments 2021」を発表しました。前回のオーディオ編に続き、今回は「メディアの信頼性」についてご紹介します。 レ…

- その他
クオンとwwwaapの経営統合が完了、「株式会社Minto」としてクリエイターエコノミーを支援
株式会社Mintoは、2022年1月4日に経営統合が完了し、業務を開始したことを発表しました。同社は日本オフィス(東京都港区)、中国オフィス(上海)、タイオフィス(バンコク)、ベトナムオフィス(ホーチミン)を拠点に事業を展開します。 Mintoは、アニメ・漫画を活用…

- その他
2021年、ニュースへのエンゲージメントが急激に減少・・・コロナへの関心が低下か
1月4日、Axiosは米国における2021年のニュースへのエンゲージメントが急落していたことを発表しました。同社の調査によれば、特に著しく減少したのがSNSを通したエンゲージメントで、2020年に比べて65%も減少したとのことです。そのほか、主要なケーブルテレビニュース3…

- その他
ネオマーケティング、コンテンツマーケティング事業をダリコーポレーションから譲受
マーケティング支援事業を行う株式会社ネオマーケティングは、株式会社ダリコーポレーションより、2022年1月1日付でコンテンツマーケティングの事業譲受契約を締結したことを発表しました。 今回の事業譲受に伴ってネオマーケティングは、コンテンツ制作を内製化。独自…

- その他
ECを運営する事業者250社の6割が、2022年はEC売上が伸びると予測・・・コロナ後もEC事業強化の意向
SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」を提供する株式会社フューチャーショップが、自社サービスを利用する250の事業者を対象に、「EC活用の実態とアフターコロナの展望についてのアンケート」を実施し、その結果を発表しました。 目次 21年のEC売上は半数…

- その他
- その他
ソニー、オキュラスの牙城を崩せるか
ソニーグループの次世代VR機の名称や仕様が明かされた。「PlayStation(PS)5」向けのヘッドセットで、名は「PS VR2」。ゲーム事業を手掛ける子会社が1月5日に発表した。価格や発売日は別途公表する。 PS4向けの初代PS VRは2016年10月に発売。2019年末までに世界で累計5…

- その他
ビーチライフスタイル・マガジン「HONEY」をバンブックが事業譲受
株式会社バンブックは、カルチュア・エンタテインメント株式会社が2012年の創刊以来、運営してきたビーチライフスタイル・マガジン「HONEY」の出版・WEB事業を2022年1月1日付けで事業譲渡を受けました。両社は今後包括的な事業連携を行うとしています。 「HONEY」はヘル…

- その他
TOKYOカルチャーを代表する雑誌「FRUiTS」が創刊号の写真をNFTマーケットプレイス「Foundation」にて販売
アソビシステム株式会社、ParadeAll株式会社、Fracton Ventures株式会社の三社が、NFTを活用したオープンメタバース上の文化都市「メタトーキョー」(英語:MetaTokyo)協力のもと、TOKYOカルチャーを代表する雑誌「FRUiTS」の創刊号に掲載されたストリートスナップをNF…