最新記事(489ページ中179ページ目)

- その他
- その他
HOUSEIがCMSの新サービス「NOVO」を提供開始・・・メディアとの豊富な協業経験活かした設計に特長
Media Innovationの2022年8月企画は「メディアを支える大黒柱、進化するCMSについて考える」と題して、メディアを運営するためのプラットフォームであるCMSについて取り上げます。 HOUSEI株式会社は新聞社・出版社向けシステム開発の大手企業。組版からワークフロー管理…

- その他
日本テレビと絵本ナビ、アナウンサー考案のデジタル絵本「ニュースで筋トレことば」リリース
日本テレビ放送網株式会社と株式会社絵本ナビは、日本テレビアナウンサーが考案する滑舌をテーマとしたデジタル絵本『「ニュースで筋トレことば」さ行編 新種さんしょううお 発見!』を、絵本ナビ「絵本アプリ」でリリースしました。 日本テレビは持続可能な未来への貢…

- その他
米大手出版社、ペンギン・ランダムハウスとサイモン&シュスターの合併は業界の多様性欠如、作家の不利益につながると司法省が提訴
米司法省は、米国のビッグファイブと呼ばれる大手出版社・ペンギン・ランダムハウス社とサイモン・シュースター社の合併について反トラスト法に抵触する疑いがあるとして、提訴しました(NYT報道)。 司法省は、競合する両者の買収は、同じ本の最終入札者である可能性もあ…

- その他
- M&A
米TIME、ノーコードのCMSプラットフォームを提供するBrandcastを買収・・・企業向けサービス拡充
米メディア企業のTIMEは30日、CMS(コンテンツマネジメントシステム)会社のBrandcastを買収したことを発表しました。 TIMEは同時に、顧客向けのマイクロサイト構築事業拡大を目指し、TIME Sites事業を立ちあげました。Brandcastの技術を使って、カスタムサイトを起点と…

- その他
- フォーエム
3rd Party Cookie規制後の世界でメディアの価値を上げるためにPPIDを有効化する
去る7月28日、GoogleがChromeブラウザにおける3rd Party Cookieのサポート完全終了の再度延期を発表しました。これまでは2023年後半から段階的に終了としていましたが、新たな期限として、2024年後半という目標を設定しています。しかし、期限が伸びたとはいえ、3rd Par…

- その他
- その他
企業のnote活用が加速、急成長する「note pro」の強みとは?
Media Innovationの2022年8月企画は「メディアを支える大黒柱、進化するCMSについて考える」と題して、メディアを運営するためのプラットフォームであるCMSについて取り上げます。 note株式会社は「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。」をミッションとして掲…

- その他
オーストラリア最高裁、Googleは出版社ではなく、中傷ニュース記事へのリンクの責任を問わず
オーストラリアの最高裁判所は、Googleは、検索エンジンの検索結果にリンクしているウェブサイトの出版社ではないとする判決を下しました。またメルボルン高裁の控訴審では、Googleは、日刊紙『The Age』の中傷記事の発行者ではなく、記事へのハイパーリンクを提供する…

- その他
米・超党派の議員が「ジャーナリズム競争・保護法(JCPA)」の改訂版を発表
ロイターなどによれば、今月22日、昨年、米国の超党派議員によって提出された「ジャーナリズム競争・保護法(Journalism Competition and Preservation Act :JCPA)」の改訂版がリリースされました。9月の第1週に予定されている議会での審議に合わせたアップデートだと…

- その他
- その他
70以上のメディアに採用、国産CMSの雄「Media Weaver」が考えるメディアに必要なもの
Media Innovationの2022年8月企画は「メディアを支える大黒柱、進化するCMSについて考える」と題して、メディアを運営するためのプラットフォームであるCMSについて取り上げます。 株式会社日本ビジネスプレスは「良質なコンテンツを世に増やし人生をより豊かに」をミッ…

- フォーエム
【無料ウェビナー】ブラウザゲームはパブリッシャーの次の一手になり得るか
目次 HTML5ゲームとは?HTML5ゲーム実装のメリットAnyManagerでできること\ ウェビナーのご案内 / HTML5ゲームとは? HTML5ゲームは、HTML5とJavaScriptで作られた『ブラウザ上』で動くゲームのことです。 ユーザーは、ゲームをダウンロードしたり会員登録したりする…

- その他
- その他
【解説】メディアが考えるべき7つのCMSトレンド
Media Innovationの2022年8月企画は「メディアを支える大黒柱、進化するCMSについて考える」と題して、メディアを運営するためのプラットフォームであるCMSについて取り上げます。8月31日にはオンラインイベントも開催。ぜひご参加ください。 世の中には様々なCMSが存在…

- その他
- その他
【序章】メディアを支える大黒柱、進化するCMSについて考える
久しぶりの特集企画となってしまいましたが、Media Innovationの2022年8月企画は「メディアを支える大黒柱、進化するCMSについて考える」と題して、メディアを運営するためのプラットフォームであるCMSについて取り上げます。8月31日にはオンラインイベントも開催。ぜひ…

- その他
Twitterもポッドキャストに取り組む、パブリッシャーにとってのチャンス広がる
先日のYouTubeの発表に続いて、Twitterもポッドキャストに取り組むことを明らかにしました。Twitterアプリの新たなタブにポッドキャストを統合。フォローしているアカウントに関係するポッドキャストをレコメンドするようになるそうです。パブリッシャーにとっての機会…