最新記事(463ページ中237ページ目)

- その他
メタップスワン、インフルエンサーマーケティングサービス「miel agency」を提供開始・・・リーチ数に基づいた適正単価を設定可能
メタップスグループでマーケティング事業を手掛ける株式会社メタップスワンが、インフルエンサーマーケティングサービス「miel agency(ミエル エージェンシー)」を正式に提供開始しました。 「miel agency」は、総フォロワー数3,000万人以上を抱えるインスタグラマー1…

- その他
NPO法人ミラツクの新メディア「esse-sense.com」リリース・・・独自アルゴリズムで記事をレコメンド
NPO法人ミラツクが今年グループ会社として立ち上げた株式会社エッセンスは、16日、独自アルゴリズムによる視野を拓くレコメンドシステムを搭載したWebメディア「esse-sense.com」をリリースすることを発表しました。 「esse-sense.com」は、「世界の情報量は増えたが、…

- その他
スマートニュース、251億円の資金調達を実施で時価総額2100億円越え・・・米国においてアプリの機能拡充および組織強化を促進
ニュースアプリ「SmartNews」を運営するスマートニュース株式会社が、国内外の新規投資家と既存株主を引受先とする第三者割当増資により、シリーズFラウンドとして251億円の資金調達を実施したと発表しました。国内スタートアップの1ラウンドあたりのエクイティ資金調達…

- その他
音声配信サービス「himalaya」、事業縮小に伴い一部機能を「stand.fm」に移行
音声配信サービス「himalaya(ヒマラヤ)」を運営するシマラヤジャパン株式会社は、「himalaya」の事業縮小に伴い、一部配信チャンネルと音声配信者へのサポート機能を株式会社stand.fmの音声配信サービス「stand.fm」に移行することを発表しました シマラヤジャパンは…

- その他
- その他
「Googleニュースショーケース」がついに日本でスタート 全国紙・地方紙40社以上が参加
16日、米グーグルはニュースキュレーションサービス「Google ニュースショーケース」を日本で提供開始することを発表しました。 目次 グーグルのニュースキュレーションサービス国内40社以上の報道機関が参加 グーグルのニュースキュレーションサービス Google ニュース…

- その他
TikTok、メンタルヘルス保護のためのガイドラインを拡充・・・日本でも自殺予防啓発プロジェクトを特設サイトにて開催中
短編動画サービスのTikTokは、現地時間14日、国際自殺防止委員会をはじめとする複数の組織の監修の下、ユーザーのメンタルヘルスを保護するためのガイドラインを拡充したことを発表しました。かねてからTikTokでは自殺や自傷行為などを助長・正当化するようなコンテンツ…

- その他
- M&A
アイティメディア、M&Aと自社開発でAI・RPA領域のメディアを拡充・・・企業のダイナミックな業務自動化を支援
インターネットメディア事業を展開するアイティメディア株式会社が、2021年9月1日付で譲受したAI(人工知能)とRPAの情報提供に特化した会員制メディア「RPA BANK」の移管を完了し、「RPA BANK by キーマンズネット」としてリニューアルしたと発表しました。 また、同時…

- フォーエム
Web Publisher支援のフォーエム、ノーコードWeb Storiesジェネレーターの「Story Engine」にカスタマイズモードを実装
AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔)の子会社で、Web Publisher及びApp Developerのメディアパートナー事業を主事業として展開する株式会社フォーエム(代表取締役:小堤音彦/以下、当社)は、ノーコードWeb Storiesジェ…

- その他
テレワーク・イベント空間を提供のoViceがシリーズAで18億円の資金調達を実施・・・海外展開加速へ
oVice株式会社は、Eight Roads Ventures Japanをリード投資家とし、既存株主・新規投資家を引受先とした第三者割当増資によりシリーズAラウンドで18億円の資金調達を実施したことを発表しました。 2020年2月に会社設立したoViceは、テレワークを行う企業のオンラインの…

- その他
月額980円で200冊以上の参考書が使い放題・・・スタディプラスがデジタル教材プラットフォームを提供開始
スタディプラス株式会社が、学習管理サービス「Studyplus」にて、学習参考書をはじめとする電子教材が使えるデジタル教材プラットフォーム「Studyplusブック」の提供を開始しました(一部サービスは2021年11月より先行リリース予定)。 デジタル教材プラットフォーム「S…

- その他
LinkedIn、クリエイター支援で総額2500万ドルを投資
世界最大級のビジネス特化型SNSであるLinkedlnは、現地時間14日、クリエイターの支援を目的とする新プログラム「LinkedIn Creator Accelerator Program」を開始することを発表しました。Linkedlnはこのプログラムの開始に際して総額2,500万ドルの投資をおこないます。 …

- その他
- その他
大手音声プラットフォームのシマラヤ、香港で上場・・・米国での上場撤回直後
中国の音声配信プラットフォーム大手 Ximalaya(シマラヤ)が13日、香港取引所(HKEX)へIPOを申請したことが分かりました。米ウォールストリートジャーナルなどが報じています。 シマラヤが提供する「喜馬拉雅(シマラヤ)FM」は、中国で大きなシェアを持つ音声配信プ…

- その他
ワシントン・ポスト、ニュースレター製品「202ニュースレター」をアップデート・・・よりコンパクトに、個性を重視したニュースレターへ
現地時間13日、米国の日刊紙ワシントン・ポストは同紙の主要ニュースレター「202ニュースレター」シリーズのアップデートを行いました。その詳細をアクシオスが報じています。 アップデート後のニュースレターは、読者にとって理解しやすく、個性を重視したものになると…