最新記事(463ページ中434ページ目)

LINEと弁護士ドットコム、LINE上で弁護士に相談できる新サービスを今秋スタート 画像

LINEと弁護士ドットコム、LINE上で弁護士に相談できる新サービスを今秋スタート

LINE株式会社と弁護士ドットコム株式会社は、オンライン法律事業を目的とした業務提携を締結し、2019年秋にLINE上で弁護士に相談できる新サービスを開始します。 新サービスは、LINEの国内月間利用者数8,000万人のユーザーベース、弁護士ドットコムの17,000人の弁護士会…

cookpadTV、LOCARI、及びRETRIP、最新トレンドを発信する新メディア「ハッシュタイムズ」の運営を開始 画像

cookpadTV、LOCARI、及びRETRIP、最新トレンドを発信する新メディア「ハッシュタイムズ」の運営を開始

クックパッド株式会社の連結子会社であるCookpadTV株式会社、「LOCARI」を運営する株式会社Wondershake、「RETRIP」を運営する株式会社trippieceの3社が、27日より共同で新メディア「ハッシュタイムズ」の運営を開始すると発表しました。 「ハッシュタイムズ」は、SNSに…

休日の過ごし方、10~20代は「動画配信サービス」、50~60代は「テレビ」を利用…動画&動画広告 月次定点調査 画像

休日の過ごし方、10~20代は「動画配信サービス」、50~60代は「テレビ」を利用…動画&動画広告 月次定点調査

株式会社ジャストシステムが、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で実施した『動画&動画広告 月次定点調査(2019年5月度)』の結果を発表しました。本調査は、17歳~69歳の男女1,100名を対象…

AMN、パーソナライズド動画生成のクリエ・ジャパンを子会社化… 画像

AMN、パーソナライズド動画生成のクリエ・ジャパンを子会社化…

企業やブランドのファン育成や活性化を手がけるアジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)は、パーソナライズド動画の特許技術をもつ株式会社クリエ・ジャパンのを子会社化することを決定しました。 目次 クリエ・ジャパン子会社化の背景パーソナライズド動画ソ…

キーボードアプリ「Simeji」、新機能「#Simejiニュース」をリリース…Twitterニュースをキーボード上に直接表示 画像

キーボードアプリ「Simeji」、新機能「#Simejiニュース」をリリース…Twitterニュースをキーボード上に直接表示

バイドゥ株式会社が提供する日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」(iOS版)に、入力したワードに関連するTwitterニュースをキーボードに直接表示する機能「#Simejiニュース」が追加されます。 本機能を利用することでTwitterアプリへ遷移することなく、…

米国のデジタル詐欺広告のうち約6割が巧妙化 画像

米国のデジタル詐欺広告のうち約6割が巧妙化

サイバーセキュリティ企業のCHEQ AI Technologies Ltdは、米国のデジタル詐欺広告のうち62%が巧妙化(SIVT)していることを発表しました。対象期間は、2019年1月~5月。米国の120万ドメインで出された61億の広告リクエストを対象に調査しました。 目次 巧妙化された無…

利用メディアは「テレビ」が76.3%で最多、10代のみ「SNS」が78.3%でトップ…ニュースに関する意識調査 画像

利用メディアは「テレビ」が76.3%で最多、10代のみ「SNS」が78.3%でトップ…ニュースに関する意識調査

株式会社テスティーと、MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所とが、18歳から69歳のスマートフォンを所有する男女1,533人を対象に2019年5月8日~2019年5月10日の期間で「2019年6月 ニュースに関する年代別意識調査」を実施し、結果を発表しました。 目次 利用するメディア…

ADKマーケティングがマイクロアドチャイナと新会社「跨乐狗(上海)广告有限公司」を設立 画像

ADKマーケティングがマイクロアドチャイナと新会社「跨乐狗(上海)广告有限公司」を設立

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズは、微告(上海)広告有限公司(マイクロアドチャイナ)と合弁会社設立に向けて基本合意したことを発表しました。 これにより、海外市場に向けたデジタル広告配信領域において共同の取り組みを行う「跨乐狗(上海)广告有限…

日経とnote、集中講座や定例会を通した学びのコミュニティ「Nサロン」先行受付スタート 画像

日経とnote、集中講座や定例会を通した学びのコミュニティ「Nサロン」先行受付スタート

日本経済新聞社は、会社の枠を超えて個を高めたいユーザーに向けた学びのコミュニティ「Nサロン」を、ピースオブケイクが運営するメディアプラットフォーム「note」と共同で7月1日から本格始動します。 「Nサロン」は、オンラインで行われる集中講座や定例会に参加して…

「ディスカバリーチャンネル」がロゴをリニューアル 画像

「ディスカバリーチャンネル」がロゴをリニューアル

ディスカバリー・ジャパン株式会社は、7月1日の放送からより、世界最大級のネットワークを持つ「ディスカバリーチャンネル」のロゴマークをリニューアルすることを発表しました。またディスカバリーチャンネルでは、この夏、人類の月面着陸50周年を迎えることを記念した…

アイティメディア、子会社でマニュアル作成ソフトウェアのナレッジオンデマンドをMBOで譲渡 画像

アイティメディア、子会社でマニュアル作成ソフトウェアのナレッジオンデマンドをMBOで譲渡

アイティメディア株式会社は、連結子会社のナレッジオンデマンド株式会社の一部を代表取締役に譲渡し、MBOさせると発表しました。 ナレッジオンデマンドはWeb対応のマニュアル制作ソフトウェアを開発・販売する会社で、アイティメディアが2015年に持分法適用関連会社化…

グライダーアソシエイツ『antenna*』、スターツ出版が運営する『OZmall』とコラボ特集を開始 画像

グライダーアソシエイツ『antenna*』、スターツ出版が運営する『OZmall』とコラボ特集を開始

株式会社グライダーアソシエイツとスターツ出版株式会社が共同で、日本各地のブランディング・観光体験を促進する新プロジェクトをスタートさせることを発表しました。 プロジェクトの第一弾は、スターツ出版が運営するwebマガジン「OZmall」で配信されている記事をグラ…

Twitterの利用実態に関するアンケート、10代のアカウント保有率は8割超に 画像

Twitterの利用実態に関するアンケート、10代のアカウント保有率は8割超に

ナイル株式会社が運営するスマートフォンユーザー向けアプリ紹介サービス「Appliv(アプリヴ)」にて、『Twitter』の利用実態に関するアンケート調査が実施されました。 目次 アンケート調査結果概要10代のアカウント保有率は8割超アカウントを複数保有・・・15個保有す…

フェイスブックの仮想通貨「Libra」は世界通貨になるのか? 誰でも金融サービスを利用できる世界を目指す 画像

フェイスブックの仮想通貨「Libra」は世界通貨になるのか? 誰でも金融サービスを利用できる世界を目指す

フェイスブックは長らく仮想通貨に関心を寄せていると伝えられてきましたが今月18日、「Libra」と呼ばれるブロックチェーンを活用して発行された仮想通貨を明らかにしました。同社はCalibra(カリブラ)という新会社を設立して、この通貨を使った金融サービスを提供してい…

インスタグラムなどの「いいね」機能、若年層のユーザーに悪影響を与える可能性が 画像

インスタグラムなどの「いいね」機能、若年層のユーザーに悪影響を与える可能性が

インスタグラムは、カナダのユーザーに対して、他のユーザーが受けとった「いいね」の数を見れなくするという短期間の実験を行ったことを発表しました。この実験は、ユーザーが「いいね」の数ではなくコンテンツに注目する事を目的としています。実験によって、ソーシャ…

電通デジタル、LINEと連携しオンオフ横断の広告配信・効果検証ソリューションを提供開始 画像

電通デジタル、LINEと連携しオンオフ横断の広告配信・効果検証ソリューションを提供開始

株式会社電通デジタルは電通が提供する総合マーケティングプラットフォーム「STADIA」を活用し、LINE株式会社の提供する運営型広告プラットフォームLINE Ads Platformにおいてオンオフ横断の広告配信・効果検証ソリューションの提供を開始することを発表しました。 提供…

  1. 先頭
  2. 380
  3. 390
  4. 400
  5. 410
  6. 420
  7. 429
  8. 430
  9. 431
  10. 432
  11. 433
  12. 434
  13. 435
  14. 436
  15. 437
  16. 438
  17. 439
  18. 440
  19. 450
  20. 最後
Page 434 of 463