最新記事(494ページ中464ページ目)

- その他
Amazonプライムデーで買い物をする会員が昨年より増加…プライムデー消費行動予測調査
ECモール分析ツールの開発企業「Profitero(プロフィテロ)」は、2019年5月に行った「2019 Prime Day Predictions: Look back, look ahead(2019年プライムデー消費行動予測調査)」の結果を公開。Amazonとメーカーにとって、2019年Amazon Prime Day(プライムデー)は…

- その他
B2BサイトのSEOコンテンツ本数と成果に関する調査結果を発表・・・訪問数の増加はCVの増加に貢献
株式会社WACULの社内研究所「WACULテクノロジー&マーケティングラボ」はB2BサイトのSEOコンテンツ本数と成果に関する調査の結果を発表しました。 SEOコンテンツの本数と、コンテンツページを入口とした成果(訪問数・CV)の関係を見たところ、訪問数の増加はCV数の増加…

- その他
音声メディアの”起爆剤”となりうるコンテンツとは?・・・「Media Innovation Meetup #4」レポート
2019年5月22日、メディアのイノベーションを加速させるメディア「Media Innovation」は、オフラインイベント「Media Innovation Meetup #4 音声とメディアの未来」を開催。第2部では当メディア代表の土本がモデレーターを務め、Voicyの緒方憲太郎氏、「Radiotalk」の井…

- その他
約3分の2の広告主が、「既存のブランドセーフティツールは適切に機能していない」と告白…CHEQ、Digidayの調査
目次 61%の企業がブランドセーフティツールへ不満を感じている媒体社は「ブランドセーフティツールが収益を妨げている」と懸念 61%の企業がブランドセーフティツールへ不満を感じている サイバーセキュリティを提供する「CHEQ AI Technologies Ltd」とWebメディア出版…

- その他
ロボットスタート「Audiostart」を正式にサービス開始・・・メディアの音声化と音声広告によるマネタイズを同時に支援
ロボットスタート株式会社はWEBメディアを音声化し、スマートスピーカーやポッドキャストなどのプラットフォームに配信するサービス「Audiostart」を2019年7月3日から正式サービスとして開始します。 目次 Audiostartとはサービス開始の背景音声広告の受容性Audiostart…

- その他
&INTECH、日本企業のWEBメディア中国進出を支援するサービス「&チャイナオウンドメディア」を提供開始
インバウンドテクノロジーサービスを提供する&INTECH株式会社が、これまで日本企業には実質不可能であったWEBメディアの中国進出を支援するサービス「&チャイナオウンドメディア(&中国自媒体)」を開始しました。 目次 サービス開始の背景独自ドメイン、独自サーバでWE…

- その他
スペクティ、ロイターと動画コンテンツのパートナーとして事業提携・・・UGC動画の提供が可能に
SNSリアルタイム速報サービス「Spectee」を展開する株式会社Spectee(スペクティ)は、国際通信社ロイターが運営する「ロイターコネクト」において、動画コンテンツのパートナーとして事業提携することで契約を締結しました。 スペキティは2017年にAP通信社と提携し、海…

- その他
7割以上が「フェイクニュース」を見破る自信がないと回答…「フェイクニュース」に関する意識調査
株式会社テスティーはMMDLab株式会社が運営するMMD研究所と共同調査を行い、18歳から69歳までのスマートフォンを所有する男女1,533人を対象に「2019年6月 フェイクニュースに関する年代別意識調査」を行いました。 目次 「フェイクニュース」という言葉の認知度は85.8%…

- その他
翔泳社、企業で働くクリエイター向けウェブメディア 「CreatorZine(クリエイタージン)」をオープン
株式会社翔泳社は、企業で働くクリエイター向けウェブメディア「CreatorZine(クリエイタージン)」をプレオープンしました。 1985年に創業した翔泳社は、IT系の出版社としてパソコン関連書籍から、ビジネス書、クリエイティブに関する書籍まで幅広く出版。2005年にエン…

- その他
スマートウォッチ市場、出荷が41%の成長…ベストセラー5機種で市場の約5割を独占
カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチ (英文名: Counterpoint Technology Market Research 以下、カウンターポイント社)は2018年の世界のスマートウォッチ出荷が対前年で41%と健全な伸びを示したと発表しました。 目次 Apple Watchの出荷は、対前…

- その他
ポート社がエキサイトと業務提携・・・ファイナンス領域を中心にメディアの共同開発と運用を開始
ポート株式会社はエキサイト株式会社と業務提携契約を締結し、共同でメディアの開発・運営を開始することを発表しました。 目次 コンテンツ提供の目的コンテンツ提供の内容今後の方針 コンテンツ提供の目的 ポート社はキャリア領域、ファイナンス領域を中心に複数のイン…

- その他
フェイスブックの「Libra」とは一体何者か、有識者がディスカッション・・・BCCC緊急座談会
先月発表されてから、その動向に大きな注目が集まっているフェイスブックが主導するデジタルマネー「Libra」。一般社団法人ブロックチェーン推進協会(BCCC)は1日、特別講座&緊急座談会として、Libraを解説するイベントを開催し、報道機関から60名が参加するなど多くの来…

- その他
ドリームリンク、EC運営を支援するネットショップ総研を買収…ECコンサルティングビジネスに参入
株会社イードの連結子会社で、農業系DIY機器のEC事業を展開する株式会社ドリームリンクが、EC運営支援の事業展開を図るため“「売る」の達人”株式会社ネットショップ総研の全株式を取得しました。 目次 買収の背景成長するEC市場 買収の背景 「薪割り機」「芝刈り機」…