最新記事(489ページ中459ページ目)

ロボットスタート「Audiostart」を正式にサービス開始・・・メディアの音声化と音声広告によるマネタイズを同時に支援 画像

ロボットスタート「Audiostart」を正式にサービス開始・・・メディアの音声化と音声広告によるマネタイズを同時に支援

ロボットスタート株式会社はWEBメディアを音声化し、スマートスピーカーやポッドキャストなどのプラットフォームに配信するサービス「Audiostart」を2019年7月3日から正式サービスとして開始します。 目次 Audiostartとはサービス開始の背景音声広告の受容性Audiostart…

&INTECH、日本企業のWEBメディア中国進出を支援するサービス「&チャイナオウンドメディア」を提供開始 画像

&INTECH、日本企業のWEBメディア中国進出を支援するサービス「&チャイナオウンドメディア」を提供開始

インバウンドテクノロジーサービスを提供する&INTECH株式会社が、これまで日本企業には実質不可能であったWEBメディアの中国進出を支援するサービス「&チャイナオウンドメディア(&中国自媒体)」を開始しました。 目次 サービス開始の背景独自ドメイン、独自サーバでWE…

スペクティ、ロイターと動画コンテンツのパートナーとして事業提携・・・UGC動画の提供が可能に 画像

スペクティ、ロイターと動画コンテンツのパートナーとして事業提携・・・UGC動画の提供が可能に

SNSリアルタイム速報サービス「Spectee」を展開する株式会社Spectee(スペクティ)は、国際通信社ロイターが運営する「ロイターコネクト」において、動画コンテンツのパートナーとして事業提携することで契約を締結しました。 スペキティは2017年にAP通信社と提携し、海…

サイバーエージェント、ログリーなどインターネット広告配信事業者9社が、広告の課題解決に向けた共同声明を発表 画像

サイバーエージェント、ログリーなどインターネット広告配信事業者9社が、広告の課題解決に向けた共同声明を発表

ログリー株式会社など、インターネット広告配信事業者9社は、インターネット広告配信に携わる事業者と共同でネット広告の課題解決に向けて「ネット広告健全化に向けた9社による共同声明」に賛同することを表明しました。 この共同声明には、株式会社アイモバイル、株式…

7割以上が「フェイクニュース」を見破る自信がないと回答…「フェイクニュース」に関する意識調査 画像

7割以上が「フェイクニュース」を見破る自信がないと回答…「フェイクニュース」に関する意識調査

株式会社テスティーはMMDLab株式会社が運営するMMD研究所と共同調査を行い、18歳から69歳までのスマートフォンを所有する男女1,533人を対象に「2019年6月 フェイクニュースに関する年代別意識調査」を行いました。 目次 「フェイクニュース」という言葉の認知度は85.8%…

翔泳社、企業で働くクリエイター向けウェブメディア 「CreatorZine(クリエイタージン)」をオープン 画像

翔泳社、企業で働くクリエイター向けウェブメディア 「CreatorZine(クリエイタージン)」をオープン

株式会社翔泳社は、企業で働くクリエイター向けウェブメディア「CreatorZine(クリエイタージン)」をプレオープンしました。 1985年に創業した翔泳社は、IT系の出版社としてパソコン関連書籍から、ビジネス書、クリエイティブに関する書籍まで幅広く出版。2005年にエン…

スマートウォッチ市場、出荷が41%の成長…ベストセラー5機種で市場の約5割を独占 画像

スマートウォッチ市場、出荷が41%の成長…ベストセラー5機種で市場の約5割を独占

カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチ (英文名: Counterpoint Technology Market Research 以下、カウンターポイント社)は2018年の世界のスマートウォッチ出荷が対前年で41%と健全な伸びを示したと発表しました。 目次 Apple Watchの出荷は、対前…

Filmarks、映画のマーケティング支援サービスを提供…公開前の反応ユーザー層の違いを比較 画像

Filmarks、映画のマーケティング支援サービスを提供…公開前の反応ユーザー層の違いを比較

株式会社つみきが運営する映画とドラマのレビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」は、映画の趣味嗜好クラスターを可視化するマーケティング分析ソリューションの提供を開始しました。 映画のマーケティング活動においても、膨大な量のデータを解析した顧客理解…

ポート社がエキサイトと業務提携・・・ファイナンス領域を中心にメディアの共同開発と運用を開始 画像

ポート社がエキサイトと業務提携・・・ファイナンス領域を中心にメディアの共同開発と運用を開始

ポート株式会社はエキサイト株式会社と業務提携契約を締結し、共同でメディアの開発・運営を開始することを発表しました。 目次 コンテンツ提供の目的コンテンツ提供の内容今後の方針 コンテンツ提供の目的 ポート社はキャリア領域、ファイナンス領域を中心に複数のイン…

フェイスブックの「Libra」とは一体何者か、有識者がディスカッション・・・BCCC緊急座談会 画像

フェイスブックの「Libra」とは一体何者か、有識者がディスカッション・・・BCCC緊急座談会

先月発表されてから、その動向に大きな注目が集まっているフェイスブックが主導するデジタルマネー「Libra」。一般社団法人ブロックチェーン推進協会(BCCC)は1日、特別講座&緊急座談会として、Libraを解説するイベントを開催し、報道機関から60名が参加するなど多くの来…

ドリームリンク、EC運営を支援するネットショップ総研を買収…ECコンサルティングビジネスに参入 画像

ドリームリンク、EC運営を支援するネットショップ総研を買収…ECコンサルティングビジネスに参入

株会社イードの連結子会社で、農業系DIY機器のEC事業を展開する株式会社ドリームリンクが、EC運営支援の事業展開を図るため“「売る」の達人”株式会社ネットショップ総研の全株式を取得しました。 目次 買収の背景成長するEC市場 買収の背景 「薪割り機」「芝刈り機」…

ログリー、PLAN-BとJuicer事業譲受に関する基本合意契約を締結 画像

ログリー、PLAN-BとJuicer事業譲受に関する基本合意契約を締結

ログリーは、PLAN-Bより「Juicer事業」を譲り受けることに関して、PLAN-Bと基本合意契約を締結することを2019年6月27日開催の臨時取締役会にて決議したと発表しました。 事業譲受により、同社はユーザーを理解することを目的としたユーザー分析DMPサービスを展開します…

電ファミニコゲーマー、ゲーム攻略サイト事業及びニュースメディア事業をそれぞれGzブレイン及びマレに事業移管 画像

電ファミニコゲーマー、ゲーム攻略サイト事業及びニュースメディア事業をそれぞれGzブレイン及びマレに事業移管

電ファミニコゲーマーが、6月30日をもってドワンゴの運営から離れ、7月1日からは、ゲーム攻略サイト事業は株式会社Gzブレインに、ニュースメディア事業は株式会社マレ(編集長である平 信一氏が社長を務める新会社)に、それぞれ事業移管することを発表しました。 ゲー…

日経、イベント運営者向けプラットフォームを展開しているイベントレジストを子会社化 画像

日経、イベント運営者向けプラットフォームを展開しているイベントレジストを子会社化

イベント運営者向けのオンラインイベントプラットフォーム「EventRegist(イベントレジスト)」を展開するイベントレジストは、日本経済新聞社による株式の追加取得を通じ、日本経済新聞社の子会社となる決定をしました。 同社は2014年4月、日本経済新聞社と資本・業務…

博報堂DYグループ、ベンチャー企業への出資を通じ、共に未来をデザインするファンドを結成 画像

博報堂DYグループ、ベンチャー企業への出資を通じ、共に未来をデザインするファンドを結成

株式会社博報堂DYホールディングスは、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)株式会社博報堂DYベンチャーズを設立し、ベンチャー企業との連携を深め、革新的なテクノロジーや新たなビジネスモデルで生活者や社会の未来を共にデザインする「HAKUHODO DY FUTURE DESIGN…

株式会社ミクシィ、スマホフォトプリント事業を手掛ける株式会社スフィダンテを子会社化 画像

株式会社ミクシィ、スマホフォトプリント事業を手掛ける株式会社スフィダンテを子会社化

株式会社ミクシィは、スマホフォトプリント事業等を手掛ける株式会社スフィダンテを子会社化したことを発表しました。 株式取得と子会社化の背景 すふぃダンテは、スマホフォトプリントを事業ドメインとして、スマホで撮影した写真で高品質な年賀状を作れる、アプリサー…

  1. 先頭
  2. 400
  3. 410
  4. 420
  5. 430
  6. 440
  7. 454
  8. 455
  9. 456
  10. 457
  11. 458
  12. 459
  13. 460
  14. 461
  15. 462
  16. 463
  17. 464
  18. 470
  19. 480
  20. 最後
Page 459 of 489