最新記事(494ページ中483ページ目)

- その他
Gridgeがクロスカルチャーをコンセプトにしたサブミッションメディア「tone」を近日スタート
アーチスト・クリエイター・パフォーマーが集まるクリエイティブプラットフォーム「Gridge」はクロスカルチャーをコンセプトにしたサブミッションメディ「tone」を近日スタートします。 目次 サブミッションメディアに取り組む理由Gridgeが目指すものは… サブミッショ…

- その他
インフルエンサーインタビューメディア「Jane John」がインスタグラムメディアとしてリニューアル
インフルエンサーなどソーシャルオーソリティーマーケティング事業を展開するLIDDELL株式会社は、インフルエンサーインタビュー“インスタグラムメディア『Jane John(ジェーンジョン)』をリニューアルしました。 LIDDELは、SNSを主に活動しているインフルエンサーと、…

- その他
ウォール・ストリート・ジャーナル、新たなニュースルーム戦略を発表・・・5つの注力領域で多数の採用
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、印刷とデジタルの双方を展開しながら、デジタルプラットフォームの拡大にリーダーシップとワークフローを集中させるため、上級スタッフの採用や体制強化を図ってきました。今回、更なるデジタル成長に向けて、新たなニュース…

- M&A
日経傘下のFinancial Timesが「The Next Web」の過半数株式を取得
The Financial Times(以下FT)は5日、ヨーロッパのテクノロジーとベンチャー企業をテーマにしたウェブサイト運営やイベント運営を手がけるThe Next Web(以下TNW)の過半数の株式を取得したと発表しました。 FTとしてはヨーロッパ大陸で初めての買収となります。ヨーロッ…

- その他
Voicyで新しい英語チャンネルが7つ放送開始
株式会社Voicyは新しい英語チャンネル7つの放送を開始しました。 株式会社Voicyは、ボイスメディア「Voicy」の開発運営に加えて、音声配信インフラの提供や、音声体験のデザイン・コンサルティングなどを行う企業です。 音声メディアの「Voicy」では、ビジネスの専門家…

- その他
ゲームメディアは何故VTuberを作ったのか、メディアを飛び出して活躍する「インサイドちゃん」運営チームに聞く
既に7,000人を超えるVTuberが活動している現在、企業やメディアがVTuber作りにチャレンジする取り組みが増えています。そんな中で、株式会社イードが運営するゲームメディア「インサイド」は2018年5月からマスコットキャラクターの「インサイドちゃん」をVTuberとしてデ…

- その他
トライハッチ、オウンドメディアリクルーティングCMS「AMIRA for Recruiting」を提供開始…採用戦略もオウンドメディアの時代へ
株式会社トライハッチが、採用の費用対効果を最大限に活用するためのオウンドメディアリクルーティングCMS「AMIRA for Recruiting」の提供を開始しました。 ■オウンドメディアリクルーティングCMS「AMIRA for Recruiting」リリースの背景 売り手市場が続く採用市場では…

- その他
グリー、北米デジタルメディア・エンターテインメント領域のスタートアップ企業を支援する新ファンド「GFR Fund Ⅱ」を設立
グリー株式会社は、北米に設立した「GREE Capital Partners, LLC」を通じて北米の最先端技術やデジタルメディアおよびエンターテインメント領域のスタートアップ企業を支援する新ファンド「GFR Fund Ⅱ」を2018年12月に設立しました。 GFR Fund Ⅱはグリー、株式会社ミ…

- その他
- その他
CyberZ、eスポーツに特化した、広告マーケティング事業会社「CyberE」を設立
株式会社CyberZが、eスポーツに特化した広告マーケティング事業会社、株式会社CyberE(サイバーイー)を設立しました。 CyberEは、「eスポーツ市場に新しい価値を創造し、世界に変革をもたらす」という理念のもと、商品企画やコンテンツ制作、プロゲーマータイアップ、…

- その他
「HTC VIVE」とVTuberの良い関係、そして5Gでの進化はどうなる?・・・HTC NIPPON児島全克社長インタビュー
ハイエンドのVRヘッドセット「HTC VIVE」を擁し、世界のVR市場を牽引してきた、HTC。先日バロセロナで開催されたMobile World Congress(MWC)では次世代高速通信5Gを使った「HTC 5G Hub」を用いたデモも展示。更なる進化を予告しています。 こうしたHTCのVRに対する取り…

- その他
XTechとエキサイト、音声配信アプリ「Radiotalk」を分社化
XTech(クロステック)株式会社は、子会社のエキサイト株式会社と協業し、音声配信アプリ「Radiotalk」の運営チームを Radiotalk株式会社 として分社化しました。 同事業 はエキサイトの新規事業として2017年に立ち上げられました。 新会社設立に当たって同社は、スマホ…

- その他
Forbes JAPAN 初の採用ブランディングサービス、「Forbes CAREER」をローンチ
株式会社アトミックスメディアは3月6日、採用・採用ブランディングに特化した新サービス「Forbes CAREER」をローンチしました。 月刊誌「フォーブス ジャパン」は「Forbes」の日本版として2014年6月に創刊。グローバルな視点を持つ読者に向け、フォーブス本国版、各国版…

- その他
IAB、データとデータ関連のソリューションへの支出は2019年も増加し続けると報告
IABおよびリサーチ&コンサルティング会社Winterberry Groupによって本日発表されたIAB Data Center of Excellenceを代表して実施された4回目のベンチマークレポート「2019年のデータの展望:進化する顧客の需要へのスナップショット」において、「大多数のマーケティン…

- その他
20代~30代男女の8割が、「インフルエンサーが使用している商品の購入を検討する」と回答
コンテンツマーケティング支援において国内トップクラスの実績を誇るサムライト株式会社が、インフルエンサーマーケティングの効果を検証するため、インフルエンサーの発信を通じて与えられる商品の購買やブランドイメージに対する影響について調査を行いました。 ■調…

- その他
VTuberとは一体何者なのか? そしてリアルとバーチャルが溶ける未来とは?・・・VR専門メディア「Mogura VR」久保田編集長、永井副編集長インタビュー
昨年から一気にムーブメントとして広まったVTuber(バーチャルユーチューバー)。一説には既に7,000人以上が活躍していると言われ、様々なプラットフォームの誕生、有名人やキャラクターが参加したVTuberの登場、マーケティングでの活用など話題が尽きません。 そんなVTub…

- M&A
エイベックスがMAKEY社を子会社化。新時代の人気者を創造
エイベックス株式会社は美容系YouTuber事業とメイク・コスメ情報共有メディア「MAKEY」を運営する株式会社MAKEYの株式を取得し、子会社化したことを発表しました。 目次 MAKEYについて昨今のクリエイター事情エイベックスがMAKEY社を子会社化する未来 MAKEYについて MAK…