企業「その他」(120ページ中65ページ目)

カミソリのサブスク「Dollar Shave Club」が支援していた男性メディア「MEL」が閉鎖 画像

カミソリのサブスク「Dollar Shave Club」が支援していた男性メディア「MEL」が閉鎖

定期的にカミソリを届ける、サブスクリプションモデルの成功例とも目される「Dollar Shave Club」(現在はユニリーバ傘下)が、支援していた男性メディア「MEL」への資金提供を中止し、同メディアは一時的に閉鎖し、新たなスポンサー探しをすると明らかにしました。 「MEL…

Google検索の6割以上が「クリックせずに終了」・・・グーグルは反論 画像

Google検索の6割以上が「クリックせずに終了」・・・グーグルは反論

現地時間22日、オーディエンス分析を行うSparkToroの共同創業者 Rand Fishkin(ランド・フィシュキン)氏は、自社HPのブログで、「2020年のGoogle検索の3分の2が、別のウェブプロパティをクリックせずに検索を終了した」というデータ分析結果を発表し、注目を集めました…

ベライゾンが保有するメディアブランドのYahoo統合化が加速・・・コレクション型サブスクYahoo Plusが好調 画像

ベライゾンが保有するメディアブランドのYahoo統合化が加速・・・コレクション型サブスクYahoo Plusが好調

ベライゾンのメディア部門であるベライゾン・メディアは、ニュースメディアAxiosの取材に対し、自社が保有するメディアブランドをYahoo Plusと呼ばれる新たなサブスクリプションコレクションへ統合していく方針であることを述べました。同社のウェブメディアは先月時点…

LINE、海外からの個人情報データアクセスについて対応を発表・・・データ管理の「国内化」やプライバシーポリシー改定など 画像

LINE、海外からの個人情報データアクセスについて対応を発表・・・データ管理の「国内化」やプライバシーポリシー改定など

コミュニケーションアプリ「LINE」のユーザーの個人情報が中国の拠点から閲覧可能になっていた問題で、LINE株式会社は23日夜に記者会見を開き、同拠点からのアクセスの遮断や韓国に保管しているデータの国内移転の決定などを発表しました。 目次 外国からのアクセス、利…

【メディアドゥ】電子書籍業界シェア1位の変革期、フラットでハイレベルな成長環境が要に・・・「メディア就活最前線」#8 画像

【メディアドゥ】電子書籍業界シェア1位の変革期、フラットでハイレベルな成長環境が要に・・・「メディア就活最前線」#8

電子書籍業界のリーディングカンパニー、株式会社メディアドゥ。自社開発のシステムを活用した電子書籍流通事業を主軸に、広く新規事業開発に取り組んでいます。2016年2月に東証一部上場を果たし、現在国内電子書籍業界の取次シェアは第1位です。 メディアドゥは、出版…

数百の新聞を発行する英リーチ、大半のオフィスを閉鎖し今後も自宅勤務を継続へ 画像

数百の新聞を発行する英リーチ、大半のオフィスを閉鎖し今後も自宅勤務を継続へ

英国の新聞社で「デイリー・ミラー」や数百の地方紙を所有するリーチ(Reach)が、スタッフの3/4に対して今後フルタイムでオフィスに出勤する事はないと通知。数十の中規模の町にある拠点は閉鎖され、ロンドンの本社も半分に縮小されるということです。ガーディアンが報じ…

日本経済新聞社の2020年12月期連結決算・・・「日経電子版」が好調もコロナ禍で減収減益 画像

日本経済新聞社の2020年12月期連結決算・・・「日経電子版」が好調もコロナ禍で減収減益

株式会社日本経済新聞社が9日に公表した2020年12月期の連結決算は、売上高が3308億円(▲7.3%)、営業利益が84億円(▲40.6%)、純利益が13億円(▲61%)でした。 日経電子版の有料会員数が増加したこともあり、売上高は好調に推移したものの、新型コロナウィルスの…

フェイスブックがクリエイターをサポートする新しいプラットフォームを発表・・・独立した地方ジャーナリストがターゲット 画像

フェイスブックがクリエイターをサポートする新しいプラットフォームを発表・・・独立した地方ジャーナリストがターゲット

3月16日、フェイスブックは、コンテンツクリエイターをサポートする新たなプラットフォームの導入を発表しました。米国にて数か月後にリリース予定のこのプラットフォームには、無料で使えるサイトやニュースレター制作ツールのほか、コンテンツ効果測定ツールを含む7つ…

Snapchatがバーチャル試着のFit Analyicsを買収・・・eコマースへ注力か 画像

Snapchatがバーチャル試着のFit Analyicsを買収・・・eコマースへ注力か

写真共有サービス「Snapchat」を提供するSnapは、衣服のデジタルサイジングソリューションを提供するスタートアップ Fit Analyticsを買収しました。 Fit Analyticsは、衣服や消費者のサイズデータ、機械学習技術を活用したデジタルサイジングソリューションを提供してお…

英テレグラフ、サブスク加入増を記者の報酬にリンクする計画に猛反発 画像

英テレグラフ、サブスク加入増を記者の報酬にリンクする計画に猛反発

英紙ガーディアンが、同じく英国のライバルであるデイリー・テレグラフが、ジャーナリストなどのスタッフの報酬を同社が運用する「STARS」と呼ばれる記事のパフォーマンス指標にリンクさせる計画を示唆し反発を受けていると報じています。 「STARS」はサブスクリプショ…

ニューズ・コーポレーション、「Facebook News」と複数年契約・・・記事対価を巡り 画像

ニューズ・コーポレーション、「Facebook News」と複数年契約・・・記事対価を巡り

ニューズ・コーポレーションは、オーストラリアにおける記事の利用についてフェイスブックの「Facebook News」に提供することで複数年の合意を締結したと発表しました。オーストラリアではプラットフォーム企業に対して、ニュースの対価の支払いでメディア企業と交渉を…

ロボットスタート、総額1.6億円の資金調達を実施・・・メディア音声化サービスを提供 画像

ロボットスタート、総額1.6億円の資金調達を実施・・・メディア音声化サービスを提供

ロボットスタート株式会社は、事業拡大のため、第三者割当増資および銀行融資により、総額1億6千万円の資金調達を実施しました。 同社はメディア音声化のニーズ拡大と音声広告市場の成長に向け、自社サービス「Audiostart」の開発体制の強化、営業体制の増強が必要とな…

UUUMとAnyMind Group、業務提携に向け基本合意…独自のプライベートクリエイターネットワークを提供 画像

UUUMとAnyMind Group、業務提携に向け基本合意…独自のプライベートクリエイターネットワークを提供

UUUM株式会社とAnyMind Group株式会社は、包括的・戦略的パートナーシップによるクリエイター・インフルエンサー業界の再構築を目指し、業務提携契約に向け基本合意したことを発表しました。 国内最大級のマルチチャンネルネットワーク(MCN)で、クリエイター・インフ…

グーグルがクッキー廃止後に向けたパブリッシャー向けの取り組みを紹介・・・ファーストパーティデータ活用に重点 画像

グーグルがクッキー廃止後に向けたパブリッシャー向けの取り組みを紹介・・・ファーストパーティデータ活用に重点

3月11日、グーグルはサードパーティクッキー廃止後の広告ビジネスを支援するために取り組んでいる開発中の新機能を3つ紹介しました。いずれも広告掲載枠を提供するパブリッシャー向けであり、ファーストパーティデータの有効活用を目的としています。その3つとは、「プ…

Taboola、ロイヤリティ機能を提供…読者のロイヤリティレベルでおすすめコンテンツ出し分けが可能に 画像

Taboola、ロイヤリティ機能を提供…読者のロイヤリティレベルでおすすめコンテンツ出し分けが可能に

コンテンツレコメンド機能を提供するTaboolaは、パブリッシャーに提供しているセグメンテーション機能、パーソナライズ機能として、読者のロイヤリティレベルに基づいておすすめコンテンツを出し分けできる機能の提供を開始すると発表しました。 Taboola(タブーラ)は…

1兆円の広告収益が失われる可能性、IABがサードパーティクッキー廃止に対する業界の目論見の甘さを警告 画像

1兆円の広告収益が失われる可能性、IABがサードパーティクッキー廃止に対する業界の目論見の甘さを警告

3月11日、広告メディアの業界団体IAB(Interactive Advertising Bureau)は、サードパーティクッキー廃止に伴うデジタル広告業界の影響について、メディア業界の持つ目論見の甘さを指摘し、2022年における企業倒産増加につながる可能性を警告しました。 2021年初めに実…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 60
  8. 61
  9. 62
  10. 63
  11. 64
  12. 65
  13. 66
  14. 67
  15. 68
  16. 69
  17. 70
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 65 of 120