企業「その他」(119ページ中61ページ目)

- その他
ツイッター、「世界報道自由デー」でローカルジャーナリズムを支援するキャンペーン
5月3日は、「一般市民が報道から正しい権利を得ること、ジャーナリストが自由かつ安全に情報を提供する権利を保障する」ことを目的とする国際デー、「世界報道自由デー」でした。 ツイッターは、3日、この「世界報道自由デー」を記念し、ローカルジャーナリズムに焦点を…

- その他
ミクシィの通期業績、『モンスト』などエンタメ好調で大幅な増収増益
株式会社ミクシィが7日に発表した2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~は、売上高1193億1900万円(前年同期比6.4%)、営業利益229億2800万円(33.7%)、経常利益230億1900万円(36.1%)、親会社株主に帰属する四半期純利益156億9200万円(45.8%)となりました(決算短信)。 当…

- その他
【メディア企業徹底考察 #4】コロナ禍で急ブレーキもPRは急成長、ベクトルが事業拡大で目指す「広告業界のユニクロ」
20%超の勢いで増収を続けていたベクトルに急ブレーキがかかりました。2021年2月期の売上高は372億7,300万円と、前期比1.2%の微増での着地。営業利益は19.9%減の23億1,400万円となりました。新型コロナウイルスの感染拡大、緊急事態宣言の発令による企業のマーケティン…

- その他
ニューヨーク・タイムズの1Q業績、ニュースが落ち着きサブスク獲得は鈍る
5月5日、米ニューヨーク・タイムズ・カンパニーが2021年第1四半期の業績を発表しました。 第1四半期の売上は前年同期比6.6%増の4億7300万ドル。調整後の営業利益は4430万ドルから6810万ドルと大きく増加したということです。 特にデジタル製品のサブスクリプションの収…

- その他
GMOメディアの1Qは黒字転換・・・「コエテコ」「キレイパス」も順調に伸びる
GMOメディア株式会社が6日に発表した2021年12月期 第1四半期の連結業績(2021年1月1日~2021年3月31日)は、売上高18億700万円(前年同期比90.4%)、営業利益9900万円(―)、経常利益1億100万円(―)、親会社株主に帰属する四半期純利益6200万円(―)となりました(決算短…

- その他
産経新聞とDNPが情報銀行の事業化に向けて実証実験
株式会社産業経済新聞社と大日本印刷株式会社(DNP)が合弁会社「ライフラ合同会社」を通じて、スマートフォン向けアプリ「ライフラプラス」を開発し、属性情報や日常生活で蓄積されるパーソナルデータを利活用する「情報銀行」の事業化に向けた実証事業を約1年間の予定…

- その他
ピンタレストが順調に成長、グローバル展開に拍車・・・1Q業績発表
写真共有サービス「Pinterest」を運営する米ピンタレストが4月27日(現地時間)に発表した2021年度第1四半期(1-3月)の業績は、売上高が4億8,500万ドル(前年比78%増)、純損失は2,200万ドル、調整後のEBITDAは8,400万ドルでした。 単位: 100万ドル 目次 ユーザー数は…

- その他
ツイッター、1Q業績を発表・・・広告が好調もユーザー増加は予測を下回る
米ツイッター社は現地時間4月29日、2021年第1四半期の業績を発表しました。第1四半期の総売上高は10億3,600万ドル(前年同期比28%増)で、ブランド広告やダイレクトレスポンス広告であるモバイルアプリケーションプロモーション(MAP)といった広告事業の好調が主な要因…

- その他
KADOKAWAの通期業績、出版の返本率良化やゲームの好調で利益が大幅増
株式会社KADOKAWAが30日に発表した2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~2021年3月31日)は、売上高2099億4700万円(前年同期比2.6%)、営業利益136億2500万円(68.5%)、経常利益143億6900万円(63.5%)、親会社株主に帰属する四半期純利益95億8400万円(18.4%)となり…

- その他
アイティメディアの通期、大幅増収で営業利益は20億円強・・・リードも広告も過去最高
アイティメディア株式会社が30日に発表した2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~は、売上高66億5200万円(前年同期比30.9%)、営業利益20億2200万円(72.5%)、経常利益19億6600万円(85.7%)、親会社株主に帰属する四半期純利益12億5500万円(60.8%)となりました(決算短信)…

- その他
Spotify、1Q業績を発表・・・課金ユーザーが伸び黒字転換
Spotify Technology SAが発表した2021年第1四半期(1-3月)の業績は売上高が21億4700万ユーロ、営業利益が1400万ユーロで、広告収益は繁忙期である第4四半期と比べると減少しましたが、課金ユーザーの順調な伸びもあり、黒字転換しました。 課金収入は19億3100万ユーロ、…

- M&A
- その他
ベライゾン、「ヤフー」や「AOL」などメディア資産の売却検討か
米通信大手のベライゾンが、「ヤフー」や「AOL」を含むベライゾン・メディア・グループの売却を検討しているとウォール・ストリート・ジャーナルが報じました。 売却先として名前が挙がっているのはPEファンドのアポロ・グローバル・マネジメントですが、売却プロセスの…

- その他
読売新聞社、系列の販売店でマクドナルド商品をデリバリーする取り組みを開始
株式会社読売新聞グループ本社と日本マクドナルド株式会社は、読売新聞の販売店(読売センター=YC)が「マックデリバリーサービス」を担い、マクドナルドの商品をデリバリーする取り組みを全国で進めていくと発表しました。 今回の取り組みでは、読売新聞社と日本マク…

- その他
WSJのダウ・ジョーンズ、「チーフ・サブスクリプション・オフィサー」を任命
例に漏れず、サブスクリプション重視の姿勢を強めている、「ウォール・ストリート・ジャーナル」擁するダウ・ジョーンズですが、新たにコンシューマービジネスを統括する「コンシューマー担当上級副社長」と「チーフ・サブスクリプション・オフィサー」を任命した事を明…

- その他
アルファベットの1Q業績、YouTube広告が前年同期比+50%など好調
グーグルの親会社であるアルファベットは、2021年度の第1四半期(1-3月)の業績を発表しました。それによれば、売上高553億1400万ドル(前年同期比34%)、営業利益164億3800万ドル(30%)、純利益179億3000万ドル(38%)と記録的な増加となりました。 新型コロナウイルスによっ…

- その他
Zホールディングスの通期、増収増益・・・コマース事業が好調維持
Zホールディングス株式会社が28日に発表した2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~3月31日)は、営業収益1兆2058億4600万円(前年同期比14.5%)、営業利益1621億2500万円(6.5%)、税引前利益1426億1500万円(5.1%)、親会社株主に帰属する四半期純利益701億4500万円(▲14.1%)…