企業「その他」(120ページ中66ページ目)

Donuts、主婦の友社から『Ray(レイ)』関連事業を譲受 画像

Donuts、主婦の友社から『Ray(レイ)』関連事業を譲受

IT分野の4領域(クラウドサービス・ゲーム・動画/ライブ配信・医療)で事業を展開する株式会社Donutsが、出版メディア事業を開始することを発表しました。あわせて、株式会社主婦の友社から同社が発行する雑誌『Ray(レイ)』関連事業譲受の契約を締結したことも発表しま…

【アイティメディア】ネットメディア専業で東証一部、挑戦と安心の基盤で戦える魅力・・・メディア就活最前線#7 画像

【アイティメディア】ネットメディア専業で東証一部、挑戦と安心の基盤で戦える魅力・・・メディア就活最前線#7

アイティメディア株式会社はITとその周辺領域で国内最大級のインターネット専業メディア企業です。「メディアの革新」を通じて、テクノロジーを活用した人類の明るい未来の実現に貢献することを理念に掲げ、1999年にソフトバンクグループの企業として創業されました。現…

米ペンスキー・メディアが分析プラットフォームAtlas Data Studioを発表・・・独自の巨大ファーストパーティーデータを活用 画像

米ペンスキー・メディアが分析プラットフォームAtlas Data Studioを発表・・・独自の巨大ファーストパーティーデータを活用

3月9日、ペンスキー・メディア・コーポレーション(PMC)は、独自のファーストパーティーデータ分析プラットフォームAtlas Data Studio(ADS)を発表しました。月間1億3400万人超の購読者を抱える同社は、その独自の顧客データを活かし、効果的なターゲッティングと大規…

ロイター研、主要メディアにおける女性リーダーの割合を調査…日本のトップ編集者はゼロ 画像

ロイター研、主要メディアにおける女性リーダーの割合を調査…日本のトップ編集者はゼロ

ロイター研究所は、メディアにおける女性の活躍についての調査結果を発表しました。メディアにおいても世界的に多様性を求める声が高まっている状況ですが、調査対象国における女性のトップ編集者の割合は前年比で横ばいで、日本ではゼロだったということです。 日本に…

静岡新聞社・静岡放送、不倫騒動で辞任の大石氏に代わる新社長の就任を発表 画像

静岡新聞社・静岡放送、不倫騒動で辞任の大石氏に代わる新社長の就任を発表

株式会社静岡新聞社と静岡放送株式会社は、9日に開催された取締役会で、社長の大石剛氏が同日付で辞任し、各社の新社長を選定したことを公式サイトで発表しました。静岡新聞社は大須賀紳晃(おおすが・のぶあき)氏、静岡放送は榛葉英二(しんば・えいじ)氏がそれぞれ…

バズフィードが買収したハフポストで大規模レイオフ、前年は約20億円の損失 画像

バズフィードが買収したハフポストで大規模レイオフ、前年は約20億円の損失

2月にバズフィードによる買収が完了したハフポストで大規模なレイオフがあり、多くの従業員が編集部を去ったと当事者のハフポストが報じています。バズフィードは2月にハフポストをベライゾン・メディアから買収したばかり。今後も別々のメディア、別々の編集部として運…

トリビューン・パブリッシングの通期業績、デジタルは伸びたものの損失拡大 画像

トリビューン・パブリッシングの通期業績、デジタルは伸びたものの損失拡大

「シカゴ・トリビューン」「バルチモア・サン」などを発行する大手新聞社のトリビューン・パブリッシングは2020年度の通期業績(1-12月)を発表しました。デジタルは伸びたものの、新型コロナウイルスの影響で売上が大きく減少、損失が拡大しています。同社は投資ファンド…

オンラインギャンブルでジャーナリズムを支えようという試み、カナダ最大の日刊紙を発行するTorstar 画像

オンラインギャンブルでジャーナリズムを支えようという試み、カナダ最大の日刊紙を発行するTorstar

カナダ最大の日刊紙である「トロントスター」のほか、6つの日刊紙、70以上のコミュニティ週刊紙を発行するTorstarは、地元のカナダ・オンタリオ州の規制が緩和されるのに合わせて、2021年中にオンラインギャンブル事業を立ち上げる計画だと明らかにしました。 オンタリ…

テック企業は民主主義の脅威になるか、議会暴動での迅速な行動の反面 画像

テック企業は民主主義の脅威になるか、議会暴動での迅速な行動の反面

本記事はThe Conversationに掲載された、アメリカのUniversity of Michiganでマネジメント学と社会学を専門とするJerry Davis教授による記事「Big Tech’s swift reaction to Capitol rioters reveals new face of corporate political power – and a threat to Americ…

【Gunosy】情熱と冷静さで突き詰めて、長く愛されるサービスづくりを・・・メディア就活最前線#5 画像

【Gunosy】情熱と冷静さで突き詰めて、長く愛されるサービスづくりを・・・メディア就活最前線#5

株式会社Gunosyは創業以来「情報を世界中の人に最適に届ける」ことをミッションに掲げ、データ活用を強みにしたメディアを立ち上げてきました。現在は、国内最大級の情報キュレーションサービス「グノシー」や「ニュースパス」「LUCRA」の他、自社広告プロダクト「Gunos…

PIANO、Web解析企業のAT Internetを買収…文脈解析を活用したCXプラットフォーム構築へ 画像

PIANO、Web解析企業のAT Internetを買収…文脈解析を活用したCXプラットフォーム構築へ

サブスクリプションビジネスを実施、促進する統合プラットフォームを提供するPIANOは、フランスを拠点とするWeb解析、文脈解析データを扱うAT Internetの買収が正式に成立したと発表しました。 目次 両社事業のシナジーPIANOとはAT Internetとは 両社事業のシナジー AT …

投資会社と組んで出版社が作る未来、24ブランドを引き継いだピークスとドリームインキュベータが目指すメディア像とは? 画像

投資会社と組んで出版社が作る未来、24ブランドを引き継いだピークスとドリームインキュベータが目指すメディア像とは?

投資会社である株式会社ドリームインキュベータが、老舗出版社の株式会社枻出版社の一部事業と、同社グループのピークス株式会社を引き受けるという昨年12月のニュースは業界に衝撃を持って受け止められました。 枻出版社と言えば趣味やライフスタイルに特化して数多く…

ZホールディングスとLINEが経営統合・・・各サービスの連携とAI活用で事業強化を目指す 画像

ZホールディングスとLINEが経営統合・・・各サービスの連携とAI活用で事業強化を目指す

3月1日、ヤフー株式会社の親会社であるZホールディングス株式会社(ZHD)とLINE株式会社は、両社の経営統合が完了したことを発表しました。同日に行われた記者会見には、Co-CEO(共同経営責任者)に就任したヤフーの川邊健太郎氏、LINEの出澤剛氏が登場し、経営統合によ…

米iHeartMedia、ポッドキャストが前年比2倍の成長でデジタル収益が50%増加 画像

米iHeartMedia、ポッドキャストが前年比2倍の成長でデジタル収益が50%増加

米国で860を超えるラジオ局を経営し、アメリカ人の9割にリーチしているというiHeartMediaはデジタルへの急速なシフトを進めていますが、25日に発表した2020年度決算によれば、ポッドキャストが前年比2倍になるなど急成長を遂げ、デジタル収益も50%増加したということで…

「USAトゥディ」はサブスクが110万を突破、デジタル購読者の拡大で黒字転換を目指すガネットの4Q業績 画像

「USAトゥディ」はサブスクが110万を突破、デジタル購読者の拡大で黒字転換を目指すガネットの4Q業績

米国最大の日刊紙「USAトゥディ」など数多くの新聞を発行するガネット(Ganett)が2020年の第4四半期(10-12月)及び通期(1-12月)の業績を発表しました。依然として厳しい業績ながら、「USAトゥディ」のデジタルサブスクリプションは100万人を突破し、コスト削減などを通じ…

ビジネスメディアの「Insider」、最低給与を6万ドルに引き上げ・・・サブスクリプションは25万人を突破 画像

ビジネスメディアの「Insider」、最低給与を6万ドルに引き上げ・・・サブスクリプションは25万人を突破

「Business Insider」から名称を変更したばかりの「Insider」を運営する米国のInsider,Inc.は従業員の最低給与を年6万ドル(約600万円)に引き上げると社内に宛てたメモで明らかにしたということです。TalkingBizが報じました。 給与変更は4月からで、6万ドルを僅かに上回…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 61
  8. 62
  9. 63
  10. 64
  11. 65
  12. 66
  13. 67
  14. 68
  15. 69
  16. 70
  17. 71
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 66 of 120