企業(149ページ中92ページ目)

- 連載
- その他
【朝日新聞社】変化に柔軟に、デジタルシフトを率いていく存在を求める…「メディア就活最前線」#3
今回の「メディア就活最前線」は、株式会社朝日新聞社です。1879年創刊から日本のジャーナリズムを担い続けてきました。今、新聞業界はデジタルシフトの流れを受け変革期を迎えています。朝日新聞社も、「朝日新聞デジタル」をコア事業として、デジタル戦略に力を入れて…

- その他
- その他
元ポリティコの記者3名が米国政治系ニュースレターPunchbowl Newsを立ち上げ・・・登録者にはVIPイベントへの参加権も
1月4日、米国の政治系ニュースサイト「ポリティコ」の元記者3名によってメディアベンチャーPunchbowl Newsが立ち上げられました。事業内容は米国内の政治にフォーカスした日刊形式のニュースレターの発行となっています。主力となる朝のニュースレターは無料で購読する…

- その他
日本出版販売とトーハンの両社が首都圏1都3県で在宅勤務を拡大へ 緊急事態宣言対象エリアで
首都圏の1都3県を対象にした緊急事態宣言の発出を受け、日本出版販売(日販)とトーハンの両社は当面の業務体制について発表しました。 両社ともに引き続き感染拡大抑止に努めながら、宣言対象エリアでは在宅勤務を拡大し、出勤人数を必要最小人員とし、トーハンでは当面…

- その他
「静岡新聞SBSはマスコミをやめる。」企業変革に取り組む静岡新聞社の決意
企業変革への取り組みを続けている静岡新聞SBS(静岡新聞社と静岡放送のグループ)が11日の朝刊に「静岡新聞SBSはマスコミをやめる。」という見出しの一面広告を掲載し話題になっています。 「静岡新聞」は約55万部を発行する静岡県で最大の地方紙(2020年6月現在)。ただ20…

- その他
「鬼滅の刃」大ヒットで東宝が業績予想を上方修正…興行収入は336億円強で「千と千尋」抜く
東宝株式会社は、10月16日から公開している『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が異例の大ヒットを続けている事などを背景に、2021年2月期の業績予想を上方修正しました。ただし、新型コロナウイルス感染拡大の影響が大きく、前期と比べると利益面では半減しています。 東…

- その他
印刷工場を再編する米新聞社…タンパベイ・タイムスはガネットに委託、シカゴ・トリビューンはオフィスを移転
新型コロナウイルスの影響で広告収入が打撃を受ける中で、米新聞社では発行日数の削減や、印刷工場の再編によってコスト削減を行う例が目立っています。これまでに、「マイアミ・ヘラルド」「フィラデルフィア・インクワイアラー」「ハートフォードクーラント」「サンア…

- M&A
- その他
リゾート運営会社、メレディスから雑誌「トラベル・アンド・レジャー」を1億ドルで買収…会員制旅行ビジネス拡大へ
リゾート運営を行う米ウィンダム・デスティネーションズは、大手メディア企業の米メレディスから雑誌「トラベル・アンド・レジャー」(以下、T+L)を1億ドルで買収したことを発表しました。今回の買収により、ウィンダム・デスティネーションズの戦略的計画が加速し、世…

- その他
2020年にメディア業界で失われた雇用は3万人強で過去最多、ニュース関連でも…米国調査
グローバルで再就職支援とエグゼクティブのコーチングを展開するChallenger Gray & Christmasが発表したデータによれば、米国を拠点とする企業の人員削減は2020年の1年間で230万となり、これまで最多だったITバブル崩壊後の2001年の195万人を大きく更新しました。半数以…

- その他
【サイバーエージェント】ベンチャーマインドとチームワークを両立させる学生求む…「メディア就活最前線」#2
「21世紀を代表する会社を創る」というミッションを掲げるサイバーエージェント。1998年に設立後、インターネット広告事業を主軸に成長し、2000年に東証マザーズに上場。現在は、メディア事業、ゲーム事業、多岐にわたるスタートアップ事業を手掛けるなど事業領域を拡大…

- その他
GameWithの2Q業績、積極的なテレビCM投下で赤字が継続…PV単価は回復傾向
株式会社GameWithが6日に発表した2021年5月期 第2四半期の連結業績(2020年6月1日~2020年11月30日)は、売上高14億200万円(前年同期比-%)、営業利益▲9000万円(-%)、経常利益▲9400万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲1億4200万円(-%)となりました(決算…

- M&A
「アソビュー」がアウトドア予約の「そとあそび」を買収…アクティビティ領域のコンテンツ拡充とユーザー基盤の拡大へ
遊び予約サイト「アソビュー!」を運営するアソビュー株式会社は、株式会社アカツキから株式会社そとあそびの全株式を取得しました。 2012年に「休日の便利でお得な遊び予約サイト『アソビュー!』」をリリースした同社は、ダイビング、カヌーなどのアウトドアアクティ…

- M&A
ツイッター、ソーシャルなポッドキャストアプリ「Breaker」を買収
ツイッターが、ソーシャルコミュニケーション要素を盛り込んだポッドキャストアプリ「Beraker」を開発するブレーカーを買収した事が明らかになりました。Twitterでは昨年、音声でのツイートが導入されましたが、音声の人気は高まり続けていて、同社でも更なる投資が行わ…

- M&A
英国3位の地方新聞グループJPI MediaがNational Worldに売却…数年に渡る売却プロセスの末
英国で数多くの地方新聞を発行するJPI Media Publishingが1020万ポンド(約14億円)で、National Worldに売却されました。National Worldは新聞業界のベテランであるデビッド・モンゴメリー氏が率いる新興企業で、テクノロジーの近代化によりメディア業界のデジタル化を推…

- M&A
テイストメイド、同業のシェフズフィードを買収・・・高品質なレシピとシェフのネットワークを統合
レシピや旅行などのコンテンツを動画で展開するテイストメイド(Tastemade)が、同じくレストランやシティガイドなどのコンテンツを発信しているシェフズフィード(ChefsFeed)を買収しました。 シェフズフィードは2011年に創業した会社で、米国の各都市で、プロのシェフが…

- M&A
アマゾン、ポッドキャストのWonderyを買収へ…評価額は3億ドルとも報道
アマゾンは、月間900万人以上が視聴する第4位のポッドキャストパブリッシャーであるWonderyを買収すると発表しました。買収条件は明らかにされておらず、まだ契約は完了していないとしています。 Wonderyは高品質で没入型のストーリータイプのポッドキャストを制作して…

- その他
- その他
バーティカルメディアを多数運営する英Futureが絶好調、そのM&Aと収益多様化戦略とは?
英国のパブリッシャー、Future Plcが2020年9月期通期のアニュアルレポートを公表しました。同社はPC、ゲーム、自動車、スポーツ、テレビ、音楽、ライフスタイルなど多岐に渡るバーティカルメディアをデジタルと出版で展開していますが、新型コロナウイルスの巣ごもり需…