企業(149ページ中94ページ目)

三井物産、料理動画のTastemade Japanの株式の過半数を取得…D2Cに本格進出 画像

三井物産、料理動画のTastemade Japanの株式の過半数を取得…D2Cに本格進出

三井物産は、料理動画を手掛けるTastemade,Inc.の日本法人であるTastemade Japan株式会社の51%の株式を取得すると発表しました。 Tastemadeは2012年に米国ロサンゼルスで創業し、食や旅行などライフスタイル全般の動画制作・配信事業を8カ国で展開しています。ミレニア…

NewsPicks、佐々木紀彦氏が退任…新会社を設立して新しいチャレンジへ 画像

NewsPicks、佐々木紀彦氏が退任…新会社を設立して新しいチャレンジへ

ユーザベースはグループの株式会社ニューズピックスと株式会社NewsPocks Studiosの2021年1月からの新しい経営体制について発表しました。 先日ユーザベース代表取締役を退任する意向を表明していた梅田氏がCEOを退任し、ニューズピックスのCEOには創業メンバーで代表取…

Taboola、au Webポータルを運営するmedibaと複数年の戦略的パートナーシップを締結 画像

Taboola、au Webポータルを運営するmedibaと複数年の戦略的パートナーシップを締結

ディスカバリープラットフォームの世界的最大手であるTaboolaが、株式会社medibaと複数年の戦略的パートナーシップを締結しました。Medibaは、国内最大級のニュースおよびポータルサイトであるau Webポータルを運営する企業です。 このパートナーシップの下、mediba はT…

パブマティック(PubMatic)の強さを目論見書から読み解く、メディア向けプログラマティック広告の大手 画像

パブマティック(PubMatic)の強さを目論見書から読み解く、メディア向けプログラマティック広告の大手

米国のパブマティック(PubMatic)は12月9日にナスダック証券取引所に新規上場しました。1株あたり16~18ドルと事前予測されていたのが需要が旺盛なため20ドルでの新規公開となりましたが初日の取引で買いが集まり、執筆時点では30ドル付近で取引がされています。30ドルで…

ソニー、日本のアニメを海外展開する「クランチロール」を約1200億円で買収 画像

ソニー、日本のアニメを海外展開する「クランチロール」を約1200億円で買収

ソニーグループの、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントは傘下のファニメーション・グローバル・グループを通じて、米国のAT&Tが保有する、アニメ事業の「クランチロール」(Crunchroll)を展開するエレーション・ホールディングスの全株式を11億7500万ドル(約1222億…

noteと文藝春秋が資本業務提携…デジタルと紙の両面でクリエイターを発掘・育成へ 画像

noteと文藝春秋が資本業務提携…デジタルと紙の両面でクリエイターを発掘・育成へ

note株式会社は、株式会社文藝春秋を引受先とする第三者割当増資を実施し、資金調達と資本業務提携契約を締結しました。今回の提携で、両社共同でクリエイターの発掘と育成、コミュニティの創出や各種イベントの共催など、クリエイターの活躍の場を広げるほか、両社社員…

アイモバイルの1Q業績は大幅な増収増益…「ふるなび」好調、広告も復調 画像

アイモバイルの1Q業績は大幅な増収増益…「ふるなび」好調、広告も復調

株式会社アイモバイルが10日に発表した2021年7月期 第1四半期の連結業績(2020年8月1日~2020年10月31日)は、売上高33億7300万円(前年同期比0.8%)、営業利益5億7900万円(72.0%)、経常利益5億7800万円(82.5%)、親会社株主に帰属する四半期純利益3億9100万円(87.6%)とな…

Vox Mediaのジム・バンコフCEO、新型コロナウイルス流行下の対応や今後の業界トレンドを語る 画像

Vox Mediaのジム・バンコフCEO、新型コロナウイルス流行下の対応や今後の業界トレンドを語る

バーティカルメディア運営のVox Media CEO兼会長のジム・バンコフ氏は、12月2日から4日に開催されたウェブサミットに登壇し、ビジネスインサイダーのアリソン・ションテル氏とともに、新型コロナウイルス流行下の対応、業界のトレンド、多様性などについて講演を行いま…

連邦取引委員会と48州がフェイスブックを提訴…インスタグラムやワッツアップの売却を求める 画像

連邦取引委員会と48州がフェイスブックを提訴…インスタグラムやワッツアップの売却を求める

米国の連邦取引委員会(FTC)と48州の司法長官と合同で、フェイスブックがインスタグラム(Instagram)やワッツアップ(WhatsApp)の買収などを通じて反競争的な行為を行っているとして、両社の売却や、同社が開発者に反競争的な条件を課すことの禁止、将来の買収や合併におい…

アトランティック・メディア、「WIRED」編集長のニコラス・トンプソン氏をCEOに起用…40万に達したサブスクリプションの加速狙い 画像

アトランティック・メディア、「WIRED」編集長のニコラス・トンプソン氏をCEOに起用…40万に達したサブスクリプションの加速狙い

150年以上の歴史を誇り現在でも高く評価されている雑誌「The Atlantic」などを発行するアトランティック・メディアは、昨年から空席になっていたCEOに、コンデナストで「The New Yorker」や「WIRED」などで長く活躍し、現在も「WIRED」の5人目の編集長を務めているニコ…

エイ出版社、出版事業の一部などを投資事業のドリームインキュベータが取得 画像

エイ出版社、出版事業の一部などを投資事業のドリームインキュベータが取得

ドリームインキュベータは株式会社枻出版社(エイ出版社)の出版事業の一部と、同社子会社のピークス株式会社の全事業を、新設した子会社で取得したと発表しました。新設子会社はピークスの社名を使用するとのこと。買収金額や対象事業の過去の業績は非開示。 具体的に出…

米出版業界はペンギンランダムハウスがサイモン&シュスターを買収し一強時代に…日本でも再編は起こるか? 画像

米出版業界はペンギンランダムハウスがサイモン&シュスターを買収し一強時代に…日本でも再編は起こるか?

米国の出版社で業界第1位のペンギンランダムハウスが、第3位のサイモン&シュスターをバイアコムCBSから買収しました。数年前まで米国の出版業界はビッグ5と言われていましたが、この買収によって圧倒的に一強となります。これからどような事が起きるのでしょうか? また…

米Red Ventures、旅行メディア「Lonely Planet」を買収…旅行業界の復活を確信 画像

米Red Ventures、旅行メディア「Lonely Planet」を買収…旅行業界の復活を確信

100以上のデジタルメディアを所有するコングロマリットである米国のRed Venturesは現地時間1日、米国のメディア企業・NC2Mediaより旅行メディアであるLonely Planetを買収したことを発表しました。具体的な買収金額は明かされていません。 Red Venturesは積極的な買収…

1000億円を報道機関に提供「Googleニュースショーケース」のアップデート…日本にも拡大と報道 画像

1000億円を報道機関に提供「Googleニュースショーケース」のアップデート…日本にも拡大と報道

米Googleは2日、10月にサービス提供を開始したGoogleが報道機関へ記事使用料1000億円を支払うという、ニュース配信サービス「Googleニュースショーケース」に関して、アップデートを発表しました。また、国内の主要メディアがこれを日本にも拡大する方針と報じています…

パブリッシャーの収益が回復傾向に…サブスクリプションは45%増、ディスプレイ広告は25%減 画像

パブリッシャーの収益が回復傾向に…サブスクリプションは45%増、ディスプレイ広告は25%減

Association of OnlinePublisher(AOP)とDeloitteによる調査の結果、2020年第2四半期(4-6月)における英国のデジタルパブリッシャーの収益は9,660万ポンドであり、前年同期と比較して14.3%減少したことがわかりました。英国が新型コロナウイルスの影響により長期間の…

ニューヨーク・タイムズ、高校生と教員を対象とした無料購読キャンペーンを開始 画像

ニューヨーク・タイムズ、高校生と教員を対象とした無料購読キャンペーンを開始

ニューヨーク・タイムズは、米国の大手通信事業者であるベライゾンとの提携のもと、2021年9月までの期間限定で全米の高校生と教員を対象にデジタルサブスクリプションを無料で提供するキャンペーンを開始しました。 所属する学校の電子メールアドレスを登録することで、…

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 89
  8. 90
  9. 91
  10. 92
  11. 93
  12. 94
  13. 95
  14. 96
  15. 97
  16. 98
  17. 99
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 94 of 149