メディア「その他」(142ページ中19ページ目)

YouTubeが米国内でポッドキャスト専用の試験ページを開設、音声に注力する前触れか 画像

YouTubeが米国内でポッドキャスト専用の試験ページを開設、音声に注力する前触れか

TechCrunchによると、かねてから噂されていたYouTubeの新しいポッドキャスト専用ページが試験公開され、少なくとも一部のユーザーにとっては、ゲーム、スポーツ、学習、ファッションなどのメニューアイコンと並んで、YouTubeの既存のExploreページでリンクされているこ…

トレンダーズ、ビジュアル探索プラットフォーム「Pinterest」の広告運用代行サービスをスタート 画像

トレンダーズ、ビジュアル探索プラットフォーム「Pinterest」の広告運用代行サービスをスタート

トレンダーズ株式会社は、ビジュアル探索プラットフォーム「Pinterest」の広告運用代行サービスを開始しました。 「Pinterest」は、画像や映像で生活のあらゆるシーンのアイディアを発見できるビジュアル探索プラットフォームです。Pinterestを企業のマーケティング活動…

2022年7月度テレビCM放送回数ランキング発表 通販型自動車保険が上位3位を独占 画像

2022年7月度テレビCM放送回数ランキング発表 通販型自動車保険が上位3位を独占

SMN株式会社のグループ会社である株式会社ゼータ・ブリッジが、2022年7月度の全国地上波25局、BS放送6局にて放送されたテレビCMの放送回数を調査し、その結果を発表しました。 目次 商品別ではレジャーシーズンを前に通販型自動車保険が上位3位を独占エリア別では6月度…

ワーナー・ブラザース・ディスカバリー、ストリーミングの「HBO Max」でレイオフ 画像

ワーナー・ブラザース・ディスカバリー、ストリーミングの「HBO Max」でレイオフ

CNBCやハリウッド・レポーターによれば、ワーナー・ブラザース・ディスカバリーがストリーミングサービスの「HBOマックス」でレイオフを行うようです。同サービスは今後、「Discovery+」との統合が計画されています。 今年の4月にディスカバリーが、ワーナー・メディア…

地元メディアがSDGs活動の展開を後押しする広報プラットフォーム「ちばSDGsレポート」が正式オープン 画像

地元メディアがSDGs活動の展開を後押しする広報プラットフォーム「ちばSDGsレポート」が正式オープン

株式会社千葉日報社と株式会社千葉日報デジタルは、千葉県内でのSDGs活動の展開を後押しする広報プラットフォーム「ちばSDGsレポート」を正式オープンしました。 「ちばSDGsレポート」は、千葉県内で展開される様々なSDGsの取り組みを紹介するSDGs広報プラットフォーム…

ニュースレターのコミュニティ化を加速、サブスタックが読者と交流できる新機能 画像

ニュースレターのコミュニティ化を加速、サブスタックが読者と交流できる新機能

ニュースレタープラットフォームのサブスタックは、新機能「Substack Threads(サブスタック・スレッド)」をβリリースしました。この機能は、ライターが購読者とより豊かな会話をするための専用スペースを提供するもので、現在テスト中です。 ニュースレターは読者と…

Astar Network、「あたらしい経済」「ニューズピックス」とAstar Weekを協力開催 画像

Astar Network、「あたらしい経済」「ニューズピックス」とAstar Weekを協力開催

日本発のパブリックブロックチェーンであり、マルチチェーン時代のスマートコントラクトプラットフォームのAstar NetworkがAstar Weekを開催する。8月25日、29日、9月2日の3日間開催予定とのこと。ベンチャー・キャピタル、暗号資産取引所、Web3スタートアップとテーマ…

米国の伝統あるアトランティク誌にも「新しい労働運動」の波 画像

米国の伝統あるアトランティク誌にも「新しい労働運動」の波

ハフポストによると、米国ボストンの伝統ある月刊雑誌「アトランティック」誌の技術系・ビジネス系労働者は、経営陣に対し、昨年の編集部が行ったように、組合の結成を伝えました。彼らは、現在ライターと編集者を代表しているのと同じ組合『ニュースギルド・オブ・ニュ…

節約志向がサブスク成長に影、ストリーミングサービス加入者の2割が契約解除 画像

節約志向がサブスク成長に影、ストリーミングサービス加入者の2割が契約解除

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、最近、選択肢に溢れたストリーミングビデオ消費者が、その時々に興味のあるコンテンツを選別してサービスを解約するため、会社が契約を長期に維持することが難しくなっていると言います。ある顧客は、お金を節約するために見…

「モダンリビング」公式サイトをリニューアル 「MODERN LIVING DIGITAL」に 画像

「モダンリビング」公式サイトをリニューアル 「MODERN LIVING DIGITAL」に

ラグジュアリー住宅メディア「MODERN LIVING(モダンリビング)」の公式ウェブサイトが、コンセプトを一新。名称も『MODERN LIVING DIGITAL(モダンリビング デジタル)』に改め、リニューアル公開しました。 「婦人画報」の特集として1939年に「モダンリビング」が登場…

「DELISH KITCHEN」を運営するエブリー、加藤産業と旭食品から24億円を調達 「リテールメディア」の拡大に注力 画像

「DELISH KITCHEN」を運営するエブリー、加藤産業と旭食品から24億円を調達 「リテールメディア」の拡大に注力

『DELISH KITCHEN』を運営する株式会社エブリーが、シリーズEラウンドにおいて加藤産業株式会社および旭食品株式会社を引受先とする総額24億円の資金調達を実施したと発表しました。これにより、累計資金調達額は約133.3億円となります。 目次 資金調達の背景と目的「リ…

購読バンドルという広告戦略・・・ニューヨーク・タイムズの成長を担う新しい一歩 画像

購読バンドルという広告戦略・・・ニューヨーク・タイムズの成長を担う新しい一歩

ニューヨーク・タイムズ社の幹部がAxiosに「今後の広告ビジネスをゲームやスポーツなどのバンドル商品において積極的に拡大する予定だ」と語っています。 現在、タイムズ社には、ゲームと料理の両分野で100万人以上の購読者がいて、すべての購読サービスを合わせると900…

東洋経済オンライン、主要商品の値上げ動向をビジュアル化したページを開設 画像

東洋経済オンライン、主要商品の値上げ動向をビジュアル化したページを開設

株式会社東洋経済新報社が運営するビジネスニュースサイト「東洋経済オンライン」が2022年7月末、特設ページ「国内で販売されている主要商品の価格推移」を公開しました。 このページは、株式会社インテージが提供する調査データ「SRI+<全国小売店パネル調査>」をもと…

YouTubeをストリーミングサービスのハブに、今秋にも新たなオンラインストア開設か 画像

YouTubeをストリーミングサービスのハブに、今秋にも新たなオンラインストア開設か

ウォール・ストリート・ジャーナルが関係筋との議論で得た情報によると、YouTubeは社内で「チャンネルストア」と呼んでいるストリーミングビデオサービスのオンラインストアの立ち上げを計画しています。同社は、この新しいプラットフォームを、少なくとも1年半前から準…

マイネット、ティーアンドエスからバスケットボールメディア事業を譲受 画像

マイネット、ティーアンドエスからバスケットボールメディア事業を譲受

株式会社マイネットは、株式会社ティーアンドエスが運営するバスケットボールメディア「BASKETCOUNT(バスケット・カウント)」事業を譲受しました。 「バスケット・カウント」は、NBAやBリーグを中心としたバスケットボールに関する様々な記事をオンライン上で無償配信…

イード、ビジネスパーソン向けのメディア事業を取得「決算が読めるようになるノート」「Web3事例データベース」など 画像

イード、ビジネスパーソン向けのメディア事業を取得「決算が読めるようになるノート」「Web3事例データベース」など

株式会社イードが、シバタナオキ氏よりビジネスパーソン向けのメディア「決算が読めるようになるノート」「Web3事例データベース」「KPIデータベース」の事業を取得したと発表しました。 シバタナオキ氏は、米国で活躍する起業家。会社を運営する傍ら「決算が読めるよう…

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 19 of 142