メディア「出版」(6ページ中3ページ目)

ハイリッド型総合書店「honto」とリアル店舗型書店「宮脇書店」が提携・・・相互送客を促進 画像

ハイリッド型総合書店「honto」とリアル店舗型書店「宮脇書店」が提携・・・相互送客を促進

・DNPとトゥ・ディファクトが運営するhontoが宮脇書店と提携
・211店舗で新規入会促進キャンペーンを11月から展開
・マーケティングデータを活用し、書店業界全体の活性化を目指す

リクルート、「SUUMO」関連の住宅情報誌4誌を2025年2月以降に順次休刊 画像

リクルート、「SUUMO」関連の住宅情報誌4誌を2025年2月以降に順次休刊

・リクルートがSUUMO関連の住宅情報誌4誌を2025年2月以降に順次休刊
・ウェブサイト・アプリの「SUUMO」を中心としたサービス強化へ方針転換
・時代の変化やニーズに合わせ、より最適な情報提供を目指す

米アトランティック誌、月刊発行に復帰へ・・・デジタル時代に逆行する大胆な戦略は当たるか? 画像

米アトランティック誌、月刊発行に復帰へ・・・デジタル時代に逆行する大胆な戦略は当たるか?

米国の老舗メディア「アトランティック」が、2025年1月号から月刊誌として復活することを発表しました。2000年代初頭から年10回発行としていた同誌が、22年ぶりに月刊に戻るという大胆な決断です。

リクルート、旅行情報誌「じゃらん」を2025年3月発行号で休刊へ 画像

リクルート、旅行情報誌「じゃらん」を2025年3月発行号で休刊へ

・リクルートが「じゃらん」を2025年3月発行をもって休刊
・ウェブサイト・アプリの「じゃらんnet」に情報発信を集約
・35年の歴史に幕、デジタル化への対応を強化

札幌の出版社柏艪舎が破産、負債総額約2億5800万円・・・活字離れの影響 画像

札幌の出版社柏艪舎が破産、負債総額約2億5800万円・・・活字離れの影響

・札幌の出版社「柏蔭舎」が破産手続き開始決定を受ける
・インターネット普及による活字離れで業績が悪化
・負債総額は約2億5800万円

日本初のぽっちゃり女性向けファッション誌「la farfa」、2024年11月発売号で休刊 画像

日本初のぽっちゃり女性向けファッション誌「la farfa」、2024年11月発売号で休刊

・「la farfa」が2024年11月20日発売号をもって休刊
・日本初のぽっちゃり女性向けファッション誌として約11年間発行
・今後はWEB、SNS、モデル事業、イベントなどに注力

出版業界の苦境続く、出版社の3割超が赤字に・・・帝国データバンク調べ 画像

出版業界の苦境続く、出版社の3割超が赤字に・・・帝国データバンク調べ

・出版社の36.2%が赤字、過去20年で最大の割合
・有名雑誌の休刊・廃刊が相次ぐ「休刊ラッシュ」
・2024年の出版社倒産・廃業は過去5年で最多の可能性

朝日新聞、教育向け別刷り「EduA」を8月号で休刊へ 画像

朝日新聞、教育向け別刷り「EduA」を8月号で休刊へ

・朝日新聞、教育向け別刷り「EduA」を8月号で休刊へ
・教育向け月刊別刷り「EduA」8月で休刊
・紙媒体終了、情報提供はデジタルへ移行

東洋経済新報社、「週刊東洋経済」と「会社四季報」に新編集長 画像

東洋経済新報社、「週刊東洋経済」と「会社四季報」に新編集長

・東洋経済新報社に新編集長就任
・週刊東洋経済と会社四季報
・西澤氏と島氏が就任予定

講談社、ワニブックスを完全子会社化 画像

講談社、ワニブックスを完全子会社化

・講談社がワニブックスを完全子会社化
・ワニブックスは俳優やタレントの書籍を手がけて成功
・売上高23億円、従業員数70名

イカロス出版、防衛ニュースサイト「Jディフェンスニュース」を開設 画像

イカロス出版、防衛ニュースサイト「Jディフェンスニュース」を開設

・イカロス出版、『Jディフェンスニュース』開設
・航空や鉄道関連の出版活動を展開
・防衛関連の最新ニュースを提供

「漫画村」運営者に17億円超の賠償命令、KADOKAWA・集英社・小学館が原告 画像

「漫画村」運営者に17億円超の賠償命令、KADOKAWA・集英社・小学館が原告

・東京地裁、漫画村運営者に17億円損害賠償命令
・原告3社の主張認められる
・出版業界に警鐘、著作権保護の重要な一歩

【日刊SPA!・ESSEonline/扶桑社 × 株式会社フォーエム】AnyManagerを活用したコンサルティングにより、広告収益が2~3倍に向上 画像

【日刊SPA!・ESSEonline/扶桑社 × 株式会社フォーエム】AnyManagerを活用したコンサルティングにより、広告収益が2~3倍に向上PR

・扶桑社・Webメディア広告を一本化
・フォーエムとの提携をきっかけに収益増
・広告領域外への支援で成果向上

芸文社、ネコ・パブリッシングから自動車専門誌「ル・ボラン」の事業を取得 画像

芸文社、ネコ・パブリッシングから自動車専門誌「ル・ボラン」の事業を取得

・芸文社が『ル・ボラン』事業を譲受
・2024年4月1日付での事業授受
・芸文社、出版・イベント事業を強化

KADOKAWAとBY4M STUDIO、韓国で日本のコンテンツを出版する会社を設立 画像

KADOKAWAとBY4M STUDIO、韓国で日本のコンテンツを出版する会社を設立

・KADOKAWAとBY4Mが合弁会社設立
・日本コンテンツの韓国市場拡大
・韓国でのメディアミックス戦略強化

ニューヨーク・タイムズ、生成AIを使った新しい広告パートナーを募集 画像

ニューヨーク・タイムズ、生成AIを使った新しい広告パートナーを募集

ニューヨーク・タイムズ紙は、次の四半期から生成AI(Generative AI)を使った新しい広告ターゲティング・ソリューションをテストするため、協力パートナーの募集を始めました。今年後半には、この新しいツールをマーケティング担当者が広く利用できるようにする予定です。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6