
- デジタルメディア
朝日新聞、デジタル版に約100名の専門家コメントを効率的に確認できる新機能を搭載
・朝日新聞デジタル版が「コメンテーターフォロー」機能を新たに追加
・約100名の専門家による多彩なコメントを効率的に確認可能
・読者の「好きな専門家のコメントをまとめて読みたい」という要望に対応

- デジタルメディア
中日新聞社の地域情報アプリ「Lorcle」、警視庁の防犯情報を配信
・警視庁が地域情報アプリ「Lorcle」で防犯情報の配信を22日から開始
・中日新聞社運営のアプリで、現在203区市町村をサービスエリアとして展開
・警察機関の参加は愛知県警、岐阜県警、三重県警に次いで4例目

- AI
朝日新聞社の文章校正AI「Typoless」が機能強化、最大20万文字まで一括校正可能に
・朝日新聞社の文章校正AI「Typoless」が一度に校正できる文字数を大幅拡大
・全プランで料金据え置きのまま、最大20万文字まで一括校正が可能
・書籍やIR資料など大容量文書の校正作業が大幅に効率化

- デジタルメディア
新潟日報社が新会社「新潟日報デジタル・イノベーション」を8月に設立、県内企業データ連携で地域活性化
・新潟日報社が2025年8月1日に新会社「新潟日報デジタル・イノベーション」を設立
・県内企業の顧客データを連携させたDMPを活用する「NIIGATA Smart事業」を展開
・BIPROGYと協力し、パーソナルデータ流通プラットフォームを活用して地域共創社会を実現

- デジタルメディア
地域新聞社が生成AI活用の新ビジネスモデルを発表、ペルソナデータベース構築へ
・生成AIを活用した「ペルソナデータベース」の構築を本格化
・174万部発行の「ちいき新聞」読者データとAIを組み合わせた新ビジネスモデル
・7月10日に個人投資家向けオンライン会社説明会を開催予定

- デジタルメディア
産経新聞社とクオン、スポーツ・エンタメ特化の新コミュニティを立ち上げ・・・「スポーツ新聞」の将来も語れる場を目指す
・産経新聞社とクオンが共同でスポーツ・エンターテインメント特化型オンラインコミュニティ「サンスポトーク」を6月26日に開設
・野球、サッカー、映画、アイドルなど幅広いジャンルでファン同士が語り合える場を提供し、スポーツメディアの将来についても議論
・オープン記念キャンペーンでAmazonギフト券500円分を100人にプレゼント、10月31日まで実施

- 新聞
日本経済新聞社、CXプラットフォーム「KARTE」導入でデジタルマーケティング施策を迅速化
・日本経済新聞社がCXプラットフォーム「KARTE」シリーズを日経電子版に導入
・動的セグメント設定の課題解決とマーケティング施策の実行スピード向上を実現
・新規会員獲得とエンゲージメント向上を目指し、パーソナライゼーション展開も視野

- 新聞
毎日新聞、8月以降土曜夕刊の発行を休止・・・労働環境改善の判断
・毎日新聞が8月2日から土曜日の夕刊を休刊すると発表
・新聞販売店従業員や配送ドライバーの人手不足が深刻化
・金曜夕刊をリニューアルし健康情報や数独コンテンツを充実

- 新聞
HOUSEIと日刊スポーツ新聞東京本社、新聞制作システムの業界共通化を推進
・HOUSEIと日刊スポーツ新聞東京本社が営業戦略的パートナーシップを締結
・新聞制作システム「CloudXPress」の展開を強化し業界全体の効率化を推進
・2022年2月発表の新聞制作システム共通化構想をさらに発展させた取り組み

- デジタルメディア
スマートバス停でニュース配信、マチディア・YEデジタル・西日本新聞社の3社が連携
・マチディア、YEデジタル、西日本新聞社の3社が連携し、スマートバス停に「西日本新聞me」を標準搭載
・対象は福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県の北部九州5県内の新設スマートバス停
・6月から提供開始予定で、バス待ち時間に地域情報に触れる機会を提供

- 新聞
毎日新聞のニュース解説サービス、高校教科書の指導者向けコンテンツに採用決定
・毎日新聞の「1分ニュースzukai」が実教出版の2026年度用教科書デジタルコンテンツに採用
・図表とビジュアル中心でニュースを分かりやすく解説する新メディアサービス
・2026年4月から月10本のペースで教科書単元に沿ったコンテンツを配信予定

- 新聞
朝日新聞が土曜夕刊を8月から休止へ・・・人手不足による働き方改革で
・朝日新聞が8月から土曜日の夕刊発行を休止すると発表
・人手不足の深刻化と働き方改革の社会的要請が背景
・土曜日の特集記事は平日夕刊に移し、新コーナーも開始

- 新聞
M&Aキャピタルが静岡新聞社および静岡放送、西日本新聞社と提携・・・地域企業の事業承継を支援
・M&Aキャピタルが静岡新聞社、静岡放送、西日本新聞社と提携を発表
・地域企業の事業承継支援を目的としたプロジェクトを開始
・オンラインセミナーを通じて経営者への啓発活動を強化

- 新聞
千葉日報社の新聞・オンラインサービス有料プランが千葉市のふるさと納税返礼品に採用
・千葉市のふるさと納税返礼品に千葉日報社の新聞・オンラインサービスが採用
・県紙「千葉日報」の定期購読と「千葉日報オンライン」の有料会員サービスを提供
・千葉市外在住の個人が対象、各種ポータルサイトで申し込み可能

- デジタルメディア
琉球新報、デジタル版半額のブラックフライデーキャンペーンを実施・・・期間限定企画で購読を促進
・琉球新報デジタル版を6カ月間半額で提供
・11月20日から27日までの期間限定キャンペーン
・プライムプランが月額1,500円で利用可能に

- イベント・セミナー
マスメディア4社の未来戦略に注目、ウェブの未来を探るカンファレンス「OSAKA WEB SUMMIT #05」開催決定
・11月28-29日、大阪で国際ウェブカンファレンス開催
・国内外の専門家が登壇し、ウェブの最新トレンドを議論
・新ビジネスチャンス創出とグローバル交流の場を提供