
- その他
老舗スポーツメディア「スポーツ・イラストレイテッド」がサブスクリプションを開始、”広告だけに依存できない”と
米国のスポーツメディア「スポーツ・イラストレイテッド」(Sports Illustrated)が有料のサブスクリプションサービスを開始しました。50年以上の歴史を持つスポーツメディアで、現在は雑誌とデジタルで展開し、雑誌の定期購読者は今でも200万人近くを維持しているという…

- その他
ピンタレスト、世界的にアクティブユーザーが大きく伸長・・・4Q業績発表
写真共有サービス「Pinterest」を運営する米ピンタレストが4日に発表した2020年度第4四半期(10-12月)の業績は、売上高は7億600万ドル(前年比76%増)、純利益が2億800万ドルでした。通年では、売上高は16億9300万ドル(前年比48%増)、純損失が1億1800万ドルでした。…

- その他
音声SNS「Clubhouse」が中国で接続不能・・・当局による規制か
音声SNS「Clubhouse」が8日夜、中国国内で繋がらなくなったことが分かりました。BBCなど複数のメディアが報じており、中国におけるインターネット検閲システム「グレート・ファイアウォール」で遮断された可能性があるとされています。 Clubhouseはアメリカ発の音声SNS…

- その他
- その他
AP通信でのニュース制作で欠かせない役割を果たすようになったAI
AP通信社のニュースパートナーシップ担当ディレクター兼AIニュースリーダーであるリサ・ギブス氏とブルームバーグの速報・市場担当チーフスタッフであるエマ・オブライアン氏とフィナンシャル・タイムズのチーフ・プロダクト&インフォメーション・オフィサーであるケイ…

- その他
メディアが動画を通じて若年層の視聴者を獲得するには・・・グーグル支援のプログラムメンバーが報告
1月27日、グーグルニュースイニシアティブ(GNI)による支援を受けているジャーナリスト育成校、ポインター学院のAhsante Bean氏が、「ニュースルームが若年層を獲得するためのポイント」について報告しました。同氏は、GNI支援のプログラムVidsparkを率いて、3つのロー…

- その他
SPAC&直接上場、 大きく変わる米国株式市場がメディアに与える影響
米国では金融市場の変革により、メディアビジネスにも巨大資金が流入するようになっています。資金獲得の有力手段として注目されているのが「SPAC上場」。今回は、「SPAC&直接上場 大きく変わる米国株式市場がメディアに与える影響」と題して、株注目されているSPACの…

- その他
ニュースレターやプッシュ通知がパブリッシャーの信頼性向上に寄与…デジタルパブリッシングレポート
米PowerInboxが発表した「2021年デジタルパブリッシングレポート:パブリッシャーが無視できない4つのオーディエンスの傾向」によると、オーディエンスの維持には、パーソナライズされたコンテンツを通じた差別化が重要であるようです。そのなかでも、ニュースレターや…

- M&A
- その他
HubSpotがメディア系スタートアップ「The Hustle」の買収を発表・・・150万以上の購読者を取り込みか
2月3日、法人向けのマーケティングツールを提供するプラットフォーム企業Hubspotが、実業家や中小企業経営者を対象にしたニュースレターを発行するスタートアップThe Hustleを買収したとAxiosが報じました。背景には、The Hustleが抱える150万超の購読者を自社のマーケ…

- その他
- その他
グーグル、オーストラリアでニュースに支払う「ニュースショーケース」を開始・・・参加を拒否するパブリッシャーも
グーグルは2月4日、報道機関に対価を支払うニュース配信サービス「ニュースショーケース」をオーストラリアで開始したと発表しました。同社とオーストラリア政府は、報道機関への支払い義務を巡って対立していましたが、解決に向かう可能性もあります。 目次 報道機関へ…

- その他
- その他
ニューヨーク・タイムズ、音声広告が年間3600万ドルまで成長、サブスク製品の拡大にも言及
ニューヨーク・タイムズがサブスクリプションと並んで力を入れるのがポッドキャスト。主力番組である「The Daily」はPodtracの2020年12月のランキングでは最も視聴されているポッドキャストとされています。 同社のポッドキャスト事業がどの程度の規模になっているのか…

- その他
「ウォール・ストリート・ジャーナル」のサブスクは246万件に、デジタル広告も伸長
ニューズ・コーポレーションが4日に発表した2021年度第2四半期(10-12月)の業績は、売上高24億1000万ドル(同年同期比-3%)、純利益2億6100万ドル()でした。「ウォール・ストリート・ジャーナル」などを展開する傘下のダウ・ジョーンズでもデジタル広告とサブスクリプショ…

- その他
- その他
英BBCが挑戦する、AIと自動化を活用したニュースの新しいフォーマットの開発
BBC News Labsのシニア・ジャーナリストであるコナー・モランビー氏とBBC News Labsのエグゼクティブ・プロダクト・マネージャーであるデイビッド・キャスウェル氏とBC News Labsのソフトウェアエンジニアであるレミ・オデュエミ氏が「JournalismAI Festival 2020」にて…

- その他
- M&A
PEファンドのNorth Equity、家やデザインのメディア「ドミノ」を買収…昨年10月には「ポピュラー・サイエンス」なども買収
PEファンド(プライベート・エクイティ・ファンド)のノース・エクイティ(North Equity) は、マルチプライメディア(Multiply Media)から家やデザインに関するメディア「ドミノ」を買収したと発表しました。また、同社は2020年10月に米Bonnierグループからポピュラー…

- その他
ニューヨーク・タイムズ、広告減少をサブスクの大幅増が補う・・・4Q業績
ニューヨーク・タイムズ・カンパニーが4日発表した2020年度第4四半期(10-12月)の業績は、売上高が5億940万ドル(0.2%増)、営業利益が8050万ドル(3.3%増)となりました。 引き続き、デジタルのサブスクリプションが好調で、約669万人に到達。四半期で62.7万件が新規…

- その他
ソニーの世界戦略に影響を与える「鬼滅の刃」の意外な効果とは
今年度の最終利益が1兆円を超え、過去最高益となる予想を発表したソニー。ビジネスは祖業の家電から大きく広がり、金融、ゲーム、音楽など多岐に広がりますが、最近特に注目されるのがアニメです。アニプレックスはゲームの「FGO」で大きく稼ぎ、今度は「鬼滅の刃」の大…