会員限定(177ページ中140ページ目)

パブマティック(PubMatic)の強さを目論見書から読み解く、メディア向けプログラマティック広告の大手 画像

パブマティック(PubMatic)の強さを目論見書から読み解く、メディア向けプログラマティック広告の大手

米国のパブマティック(PubMatic)は12月9日にナスダック証券取引所に新規上場しました。1株あたり16~18ドルと事前予測されていたのが需要が旺盛なため20ドルでの新規公開となりましたが初日の取引で買いが集まり、執筆時点では30ドル付近で取引がされています。30ドルで…

Vox Mediaのジム・バンコフCEO、新型コロナウイルス流行下の対応や今後の業界トレンドを語る 画像

Vox Mediaのジム・バンコフCEO、新型コロナウイルス流行下の対応や今後の業界トレンドを語る

バーティカルメディア運営のVox Media CEO兼会長のジム・バンコフ氏は、12月2日から4日に開催されたウェブサミットに登壇し、ビジネスインサイダーのアリソン・ションテル氏とともに、新型コロナウイルス流行下の対応、業界のトレンド、多様性などについて講演を行いま…

アトランティック・メディア、「WIRED」編集長のニコラス・トンプソン氏をCEOに起用…40万に達したサブスクリプションの加速狙い 画像

アトランティック・メディア、「WIRED」編集長のニコラス・トンプソン氏をCEOに起用…40万に達したサブスクリプションの加速狙い

150年以上の歴史を誇り現在でも高く評価されている雑誌「The Atlantic」などを発行するアトランティック・メディアは、昨年から空席になっていたCEOに、コンデナストで「The New Yorker」や「WIRED」などで長く活躍し、現在も「WIRED」の5人目の編集長を務めているニコ…

米出版業界はペンギンランダムハウスがサイモン&シュスターを買収し一強時代に…日本でも再編は起こるか? 画像

米出版業界はペンギンランダムハウスがサイモン&シュスターを買収し一強時代に…日本でも再編は起こるか?

米国の出版社で業界第1位のペンギンランダムハウスが、第3位のサイモン&シュスターをバイアコムCBSから買収しました。数年前まで米国の出版業界はビッグ5と言われていましたが、この買収によって圧倒的に一強となります。これからどような事が起きるのでしょうか? また…

毎日公開される32億枚の画像と72万時間の動画、あなたは本物と偽物を見分けられる? 画像

毎日公開される32億枚の画像と72万時間の動画、あなたは本物と偽物を見分けられる?

本記事はThe Conversationに掲載された、オーストリアのQueensland University of Technologyでコミュニケーションメディア学を専門とするT.J. Thomson教授とデジタルコミュニケーション学を専門とするDaniel Angus教授とPaula Dootson教授による記事「3.2 billion imag…

ローカルメディアを誰でも簡単に立ち上げられる「Patch Labs」、ニュース砂漠を救うか? 画像

ローカルメディアを誰でも簡単に立ち上げられる「Patch Labs」、ニュース砂漠を救うか?

全米で1000を超える都市のローカルニュースを配信しているPatchが、誰でも独自にローカルメディアをウェブサイトとニュースレターで立ち上げる事のできるサービス「Patch Labs」を立ち上げました。 Patchは後にAOLや同社がベライゾンに買収された後のOathのCEOを務める…

グーグルマップに地域ニュースが表示されるように、スマホ版でまず実装 画像

グーグルマップに地域ニュースが表示されるように、スマホ版でまず実装

グーグルは1日、グーグルマップ内の新たな機能として、地域情報のアップデートを通知するコミュニティフィードを発表しました。ユーザーの好みや選択に関連する場所に絞って表示ができるほか、店舗経営者、企業、フォローユーザーなど表示する投稿者を限定することがで…

ベライゾンが新しいIDソリューションを発表…広告パフォーマンスが33%向上 画像

ベライゾンが新しいIDソリューションを発表…広告パフォーマンスが33%向上

ベライゾンは、新しいIDソリューションである「Verizon Media ConnectID」のローンチを発表しました。ベライゾンの市場をリードする広告技術に基づき構築されたIDソリューションは、Cookieを必要としないデジタル広告の未来のために構築され、同社が有する約9億人のユー…

「Inc.」編集長が語る2020年の危機をどのようにチャンスに変えたか…SMSを活用した独自サービスも開始 画像

「Inc.」編集長が語る2020年の危機をどのようにチャンスに変えたか…SMSを活用した独自サービスも開始

同名のビジネス誌を発行する老舗出版社Inc.が2020年の危機をどのように乗り越えたか、Media Voicesがオーディオインタビューを行っています。その中で、同社が今年どのように危機に立ち向かってチャンスに変えてきたのか、SMSを使ったメッセージングサービスSubtextを活…

米Red Ventures、旅行メディア「Lonely Planet」を買収…旅行業界の復活を確信 画像

米Red Ventures、旅行メディア「Lonely Planet」を買収…旅行業界の復活を確信

100以上のデジタルメディアを所有するコングロマリットである米国のRed Venturesは現地時間1日、米国のメディア企業・NC2Mediaより旅行メディアであるLonely Planetを買収したことを発表しました。具体的な買収金額は明かされていません。 Red Venturesは積極的な買収…

ホリデーセールで加速するパブリッシャーのコマース戦略【Media Innovation Newsletter】12/6号 画像

ホリデーセールで加速するパブリッシャーのコマース戦略【Media Innovation Newsletter】12/6号

毎週末発行、メディア業界の一週間を振り返る「Media Innovation Newsletter」です。今週のテーマ解説では、パブリッシャーのコマース戦略について書きます。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newslet…

1000億円を報道機関に提供「Googleニュースショーケース」のアップデート…日本にも拡大と報道 画像

1000億円を報道機関に提供「Googleニュースショーケース」のアップデート…日本にも拡大と報道

米Googleは2日、10月にサービス提供を開始したGoogleが報道機関へ記事使用料1000億円を支払うという、ニュース配信サービス「Googleニュースショーケース」に関して、アップデートを発表しました。また、国内の主要メディアがこれを日本にも拡大する方針と報じています…

10周年を迎えたInstagram、製品責任者が今後のロードマップやイノベーションを語る 画像

10周年を迎えたInstagram、製品責任者が今後のロードマップやイノベーションを語る

Facebook Japan によるオンラインイベントセミナー「House of Instagram」が11月26日開催され、Instagram 製品部門責任者のヴィシャル・シャー氏が「好きと欲しいをつくるInstagramのイノベーション」と題して講演を行いました。 製品部門責任者のヴィシャル・シャー氏…

日本でもニュースレターは普及するか? 配信者の徹底サポートで市場作りを目指す「theLetter」の挑戦 画像

日本でもニュースレターは普及するか? 配信者の徹底サポートで市場作りを目指す「theLetter」の挑戦

ニュースレターが海外で脚光を浴びています。枯れた技術であるメールに他なりませんが、プラットフォームを介さずにユーザーに直接リーチができ、ユーザーとしても手間なく情報を効率的に収集できる手段として利用が増えています。 日本ではまだメジャーな情報発信・収…

Facebookが英国で「News」タブを新設…パブリッシャーへの支払いも 画像

Facebookが英国で「News」タブを新設…パブリッシャーへの支払いも

Facebookは2021年1月に、英国で「News」タブを新設することを発表しました。これまでに掲載したことのないコンテンツについてはパブリッシャーに支払い、ニュースをより多くのオーディエンスにリーチさせる意向を示しています。 目次 有益かつ信頼性の高いニュースの提…

英国がグーグルやフェイスブックなどによる広告市場支配を是正する行動規範と機関を新設…違反には停止や罰金権限も 画像

英国がグーグルやフェイスブックなどによる広告市場支配を是正する行動規範と機関を新設…違反には停止や罰金権限も

英国政府は11月27日、デジタルプラットフォームの競争促進を目的とした新機関デジタルマーケティングユニット(DMU)の設立を発表しました。グーグルやフェイスブックなどの一部による広告市場独占を懸念しての対応となり、新たに定められた行動規範に違反した場合には…

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 135
  8. 136
  9. 137
  10. 138
  11. 139
  12. 140
  13. 141
  14. 142
  15. 143
  16. 144
  17. 145
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 140 of 177