会員限定(163ページ中147ページ目)

【動画】キュレーションを超えメディアとタッグを組んだ広告事業を強化するグライダーアソシエイツ 画像

【動画】キュレーションを超えメディアとタッグを組んだ広告事業を強化するグライダーアソシエイツ

株式会社グライダーアソシエイツは2012年に創業し、現在は行動喚起型キュレーションサービス「antenna*」やアドネットワーク「craft.」などを提供しています。

パンデミックの中でどう映画を撮影するか、進化する仮想制作技術 画像

パンデミックの中でどう映画を撮影するか、進化する仮想制作技術

グローバルに活動している映画産業にとって、パンデミックによる混乱の度合いは計測困難な程大きなものでしょう。映画制作スペースは「封鎖」されており、役者は舞台上でも舞台裏でも隔離されています。

Facebook Newsが正式リリースも、メディアにとっては様子見? 画像

Facebook Newsが正式リリースも、メディアにとっては様子見?

TechCrunchなどが報じたところによれば、フェイスブックはFacebook上のニュースコーナー「Facebook News」を米国の全ユーザーに解放し、多くのローカルメディアを追加したそうです。Facebookのニュースに対するスタンスは一定ではありませんでしたが、固定のコーナーが…

Twitter、読んでないURLを含むツイートをリツイートする際に警告を発するテスト 画像

Twitter、読んでないURLを含むツイートをリツイートする際に警告を発するテスト

ソーシャルメディアの拡散性の高さはメリットを生む一方、議論や論争の暴走を生む懸念もあり、各社が対策に乗り出しています。例えば日本ではnoteがコメント投稿前に確認ダイアログを表示するようにして、クールダウンのタイミングを用意しました。 11日、Twitterは記事…

人気急上昇の「Houseparty」「Netflix Party」などの仮想交流アプリの落とし穴 画像

人気急上昇の「Houseparty」「Netflix Party」などの仮想交流アプリの落とし穴

友人や家族と時間を過ごすことは人間にとって不可欠な活動です。そのため、多人数で集まれないコロナ禍での生活で、オンライン上で人と繋がれるアプリが広く利用されていることは自然なことでしょう。

【動画】自動車、ゲーム、アニメ、教育など熱量の高い専門メディアで市場を『作る』支援を展開・・・イード森氏 画像

【動画】自動車、ゲーム、アニメ、教育など熱量の高い専門メディアで市場を『作る』支援を展開・・・イード森氏

株式会社イードは自動車、ゲーム、アニメ、教育など20ジャンルで60のメディアを運営する企業。ジャンルにフォーカスした専門性の高いメディアを多数運営していて、それぞれ熱量の高い読者にリーチできるメニューを多数揃えています。

Google、ローカルメディアを支援するキャンペーンを発足・・・1500万ドルを拠出 画像

Google、ローカルメディアを支援するキャンペーンを発足・・・1500万ドルを拠出

Googleはアメリカとカナダで5,000以上の新聞などのローカルメディアを代表する2つの団体(Local Media Association、Local Media Consortium)と協力し、新たにローカルメディアを支援するキャンペーン「Support Local News」をスタートすると発表しました。 警察官に…

欧米の子供に最も人気な動画アプリはYouTube、TikTokも台頭・・・1日1時間以上を費やしていることも判明 画像

欧米の子供に最も人気な動画アプリはYouTube、TikTokも台頭・・・1日1時間以上を費やしていることも判明

デジタルセーフティや健全なデジタル使用を助けるシステムを提供するQustodioが、欧米における子供のオンライン状況を調査したレポート「Connected More than Ever, Apps and digital natives: the new normal」を発表しました。調査対象はアメリカ、イギリス、スペイン…

米トリビューン、新型コロナウイルスでサブスクリプションが前年比3割増・・・ただし広告は急減 画像

米トリビューン、新型コロナウイルスでサブスクリプションが前年比3割増・・・ただし広告は急減

「シカゴ・トリビューン」「ニューヨーク・デイリーニュース」「バルチモア・サン」などの新聞やデジタルメディアを運営するトリビューン・パブリッシングはデジタルサブスクリプションの加入者が前年同期比で約30%も増加し、新型コロナウイルスの影響下で急拡大したと…

トランプ大統領のソーシャルメディアへの攻撃とアメリカ人の言論の自由への脅威 画像

トランプ大統領のソーシャルメディアへの攻撃とアメリカ人の言論の自由への脅威

米国大統領のドナルド・トランプ氏の普段のTwitter利用が直感的なもののように見えるのであれば、今回のプラットフォームに対する攻撃は一見直感的な行動でないように見えるかもしれません。

Facebook、国の管理下にあるメディアの投稿に対してラベルを付与・・・広告出稿に対しても 画像

Facebook、国の管理下にあるメディアの投稿に対してラベルを付与・・・広告出稿に対しても

世界の十数億人が利用するプラットフォームとして成長した一方、誤った情報拡散を止められずにいるという批判も受けるFacebookですが、適切な情報流通のための取り組みを続けています。 4日、Facebookは国や政府が編集権を管理下に置いているメディアにラベルを付ける施…

インスタグラム、埋め込みには権利者の許諾が必要と見解・・・ 写真家とNewsweekが裁判 画像

インスタグラム、埋め込みには権利者の許諾が必要と見解・・・ 写真家とNewsweekが裁判

4月にお伝えしたように、フォトジャーナリストのステファニー・シンクレア氏が「Mashable」が自身の投稿を無断で記事に流用されたとして訴えていた裁判で、ニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所はInstagramの埋め込みは盗用に当たらないとして訴えを棄却しました。 そ…

アップル、iOSの最新βで「Apple News+」に音声で聴く機能を追加 画像

アップル、iOSの最新βで「Apple News+」に音声で聴く機能を追加

アップル情報を発信する9to5Macは、最新のiOS 13.5.5のβバージョンにて、「Apple News+」がアップデートされ「Apple News+ Audio」という音声で記事を聴く機能が搭載されていることを確認したと報じました。 5月にDigidayは、アップルが複数のパブリッシャーに対して記…

Facebook、投稿へのポリシーを再考か・・・批判受けザッカーバーグCEOが表明 画像

Facebook、投稿へのポリシーを再考か・・・批判受けザッカーバーグCEOが表明

先週お伝えしたように、Twitterがトランプ大統領のツイートに対して、ファクトチェックのラベルを付けた事は大きな議論になっています。 さらにTwitterは全米で広がった暴動に対して、「略奪が始まれば、銃撃も始まる」という悪名高い1960年代のフロリダ州マイアミ警察…

MSNのニュース編集者が解雇、AIで代替へ【Media Innovation Newsletter】6/6号 画像

MSNのニュース編集者が解雇、AIで代替へ【Media Innovation Newsletter】6/6号

毎週末発行、メディア業界の一週間を振り返る「Media Innovation Newsletter」です。今週のテーマ解説では、MSNがニュース編集者が解雇してAIで代替するという動きから、AIの活用について考えます。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニ…

パンデミック下で変わったテレビ番組制作、新しい手法・表現・ユーザー参加型などが台頭 画像

パンデミック下で変わったテレビ番組制作、新しい手法・表現・ユーザー参加型などが台頭

Coronavirus&Meはユーザーが制作に参加するハイブリッド番組の一種であり、こうしたコンテンツは今後数か月でさらに増えていくと予測されています。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 142
  8. 143
  9. 144
  10. 145
  11. 146
  12. 147
  13. 148
  14. 149
  15. 150
  16. 151
  17. 152
  18. 160
  19. 最後
Page 147 of 163