
- その他
グーグル、「ジャーナリズム緊急援助基金」で世界115カ国のメディアに約40億円を支援
グーグルは新型コロナウイルスによる打撃を受けた世界中のローカルメディアに対して、Google News Initiativeの一環として「ジャーナリズム緊急援助基金」を立ち上げ、資金提供を行いました。 この基金には1万2000件を超える応募があり、115カ国、5600を超えるメディア…

- その他
- その他
Twitterのサブスクリプション「年内にもテスト」…ジャック・ドーシーCEOが明らかに
ツイッターがコードネーム「グリフォン」と呼ばれるサブスクリプションプラットフォームを開発中である事が同社の求人情報から明らかになっていますが、同社のジャック・ドーシーCEOは第2四半期の業績発表の場でこの事実を認めましたが、非常に初期段階である事を強調し…

- その他
NYタイムズ、ポッドキャストの有力企業を買収…新たな提携も、積極的な投資続く
米ニューヨーク・タイムズ・カンパニーは、ポッドキャストシリーズを制作するSerial Productionsを買収したと発表しました。 同社を率いるジュリー・スナイダー、サラ・ケーニッヒ、ニール・ドラミング氏らは元々米国の公共ラジオ番組でポッドキャストでも人気を誇る「T…

- その他
- その他
ツイッター、ユーザー数が大幅増もコロナや抗議活動の影響で広告収益が落ち込む
ツイッターが発表した2020年度第2四半期(1月~6月)の業績は、売上高が14億9107万ドル(前年同期比-8%)、純損失が12億3640万ドル(―)となりました。繰延税金資産の関係で大幅な損失を計上しています。 第2四半期単体の売上高も6億8300万ドルで前年同期と比較すると19%の減…

- その他
- その他
Snapchat、ユーザー数の拡大が続くも赤字継続…「Discover」で成長するパブリッシャーも登場
ソーシャルネットワークSnapchatを運営するSnap,Inc.が2020年第2四半期(1月1日~6月30日)の業績を発表しました。新型コロナウイルスの影響もあり、ユーザー数の増加が見られましたが、赤字幅は拡大しています。 6ヶ月間の売上高は9億1663万ドル(前年同期比+29%)、EBITDA…

- その他
Linkedin、人材市場の低迷を受け社員の6%をレイオフ…訪問者数は急成長も
マイクロソフト傘下のLinkedinは、新型コロナウイルス以降の世界的な人材市場の低迷を受け収益が悪化しているとして、社員の約6%に当たる約960名をレイオフします。CEOのRyan Roslansky氏が明らかにしました。 「Linkedinは世界的なパンデミックの影響を免れていません…

- その他
- その他
NYタイムズ、新CEOにMeredith Levien氏を指名「サブスクファースト路線」継承へ
米ニューヨーク・タイムズは、Mark Thompson CEO(最高経営責任者)の後任に、Meredith Kopit Levien現COO(最高執行責任者)氏を起用すると発表しました。22日の取締役会で正式に承認されたもので、9月に就任する予定です。

- その他
欧米主要メディアのリーダーは白人が独占、ロイター研究所の調査
ロイター研究所は、人種とリーダーシップについてのレポートをまとめ、発表しました。 このレポートでは、メジャーなオンライン・オフラインの出版社のリーダー陣に占める非白人の割合を分析。ブラジル、ドイツ、南アフリカ、イギリス、アメリカの、主要なニュース出版…

- その他
- その他
【動画】メディアはどうパーソナルデータの保護と活用を実現するか…DataSign太田社長
DataSign代表取締役社長の太田祐一氏は、2020年6月5日に開催した「Media Innovation Conference 2020 Sping」で「メディアにおけるパーソナルデータの保護と活用」というテーマでプレゼンテーションを行いました。太田氏によるパーソナルデータの活用方法や課題について…

- その他
2年間で800人の有料会員を獲得、アイダホ州のローカルメディアが実践する地元での戦い方とは?
発行部数の減少と、新型コロナウイルスによる広告収益の減少によって、世界的に地方紙の苦境が伝えられています。 「ニューヨーク・タイムズ」や「ウォール・ストリート・ジャーナル」などの全国展開する大手新聞社はペイウォールを設置して有料サブスクリプションモデ…

- その他
Apple Newsにオーディオコンテンツが追加…「ウォール・ストリート・ジャーナル」などが音声で視聴可能に
アップルはApple NewsとApple News+に新たな機能を追加したと発表しました。 新機能には、Apple News+上の人気記事や、Apple Newsの編集者によるデイリーニュースが音声コンテンツとして配信、5つの地域で利用可能なローカルニュース・キュレーションなどが含まれます。…

- その他
英国「ガーディアン」が180名の人員削減…寄付モデルは継続しペイウォールは導入しない
英国で「ガーディアン」や「オブザーバー」を発行するGuradian Media Groupは、新型コロナウイルスによって2500万ポンド(約33億円)を超える影響を受けているとして、最大180名の人員削減を行うと明らかにしました。 削減の対象となるのは、広告、求人事業、マーケティン…

- その他
- その他
【動画】「文藝春秋digital」はどのようにしてサブスクリプションを立ち上げたのか
株式会社文藝春秋は雑誌「文藝春秋」「文學界」「週刊文春」の出版やデジタルメディアの運営を行う日本を代表する出版社の一つです。今回お話頂いた村井氏は、約5年、紙の「文藝春秋」の編集を担当したのち、2019年より「文藝春秋digital」サブスクリプション立ち上げに…

- その他
VICE Media、新型コロナウイルスで影響を受けるローカルビジネスに無償で広告を提供する取り組み
世界30カ国以上でデジタルメディアやテレビ局などを運営するVICE Media Groupが、新型コロナウイルスで深刻な危機にあるローカルビジネスを支援するための「Locals Only」という取り組みをスタートしました。 これは、VICEのグローバルなリーチを持つメディアネットワー…