最新記事(489ページ中152ページ目)

- その他
【メディア企業徹底考察 #94】TSUTAYAを運営のトップカルチャーが赤字転落、書籍悪化に打ち手はあるか?
TSUTAYAのメガフランチャイジーである株式会社トップカルチャーが、2022年10月期に1億5,400万円の営業赤字となりました。 トップカルチャーは2018年10月期にも営業赤字を出していますが、これはレンタル仕入原価の一時的な増加要因によるもので、翌期には早期黒字化を果…

- その他
米司法省、グーグルによるデジタル広告配信技術の寡占状態を独占禁止法違反として提訴
1月25日、米国司法省は、カリフォルニア州、コロラド州、コネチカット州、ニュージャージー州、ニューヨーク州、ロードアイランド州、テネシー州、およびバージニア州の司法長官とともに、複数のデジタル広告テクノロジー製品の寡占状態独占がシャーマン法1条および2条…

- その他
毎日新聞校閲センターのサイトが「毎日ことばplus」にリニューアル ことば好きや校正・校閲者をつなぐ交流の場目指す
毎日新聞校閲センターの運営するサイト「毎日ことば」が、「毎日ことばplus」にリニューアルしました。 「毎日ことば」は2012年3月、毎日校閲センター独自のウェブサイトとして開設。ことばの知識や校閲技術を世の中で共有してもらう目的で、使い方に悩んだり間違えや…

- その他
- その他
動画検証ツール「PlayAds byGMO」がCM制作工程のDXを実現する「PlayAds Advance」を提供
GMOプレイアド株式会社は、特許取得済みの感情取得技術を取り入れた動画検証ツール「PlayAds byGMO」が、CM放映後の認知、興味・理解、購買意向の推移を可視化する「PlayAds Advance」の提供を開始したと発表しました。 「PlayAds byGMO」は、CMの制作工程をDXする動画…

- イード
イードがカブスルを吸収合併 投資メディア運営体制の共通化、コンテンツ拡充など目指す
株式会社イードは、2023年3月に株式会社カブスルを完全子会社化すると発表しました。 イードはデジタルメディアを中心に21ジャンル、75のメディアを運営し、事業開発やM&Aを通じて事業拡大を進め、「マネーの達人」「決算が読めるようになるノート」など投資家向けメデ…

- その他
博報堂DYホールディングス、検索キーワードごとに広告文を自動生成する「H-AI TD GENERATOR」の提供を開始
株式会社博報堂DYホールディングスのグループ横断型の研究開発組織「Creative technology lab beat(クリエイティブ・テクノロジー・ラボ・ビート)」(以下、beat)が第五弾プロダクトとして、広告文自動生成AIを用いてweb広告の広告文をキーワードごとに大量に生成…

- その他
HAKUHODO DX_UNITEDとアイレップ、コンサルティングサービス「DATA GEAR for Engagement」の提供を開始
株式会社博報堂、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の3社横断の戦略組織である「HAKUHODO DX_UNITED」と、株式会社アイレップとが、デジタル広告のビジネス成果最適化を実現するコンサルティングサービス「D…

- その他
- その他
TBSテレビと共同通信社が「コンテンツメディアコンソーシアム」に参画
株式会社デジタルガレージ(DG)の子会社である株式会社BI.Garageは、同社と有力メディアが共同運営する「コンテンツメディアコンソーシアム」に、株式会社TBSテレビと共同通信社の2社が新たに参画すると発表しました。 「コンテンツメディアコンソーシアム」は、2019年…

- その他
仙台放送、テレビ局目線で開発した動画配信プラットフォーム「Zero Stream」の提供を開始
株式会社仙台放送は、会員認証型の動画ポータルサイト上で、会員向け動画配信や販売、ライブ配信などが可能なコンテンツ配信プラットフォーム「Zero Stream(ゼロストリーム)」の提供を始めました。 Zero Streamは、同社が自社の動画コンテンツを配信・販売するために…

- その他
凸版印刷、DXで物流業務の課題解決を支援するソリューション「LOGINECT」の提供を開始
凸版印刷株式会社は、DXで物流業務の様々な課題解決を支援する物流DXソリューション「LOGINECT(ロジネクト)」の提供を開始し、物流業務の管理・分析業務を支援する「LOGINECTデータ可視化」を2023年2月より提供します。 「LOGINECT」は、倉庫DXの高度化と配送DXでのデ…

- その他
Yahoo!ニュースアプリ、「ハイライト機能」追加でユーザーの注目度が一目瞭然に
Yahoo!ニュースアプリ(iOSアプリのみに対応)に、ハイライト機能が新たに追加されました(この機能を利用するには、最新版のアプリにアップデートする必要があります)。 目次 ハイライト機能とは機能ON/OFFの切り替え方法 ハイライト機能とは ハイライト機能とは、Ya…

- その他
Netflixは第4四半期の有料会員数766万人を達成、米国で開始の広告付きサービスも貢献・・・創業者の退任も発表
Netflixの2022年第4四半期決算によれば、世界の有料会員が766万人増加し、その合計数は2億3075万人となりました。3ヶ月前の予測では、第4四半期に450万人の加入者を獲得すると予測し、ウォール街が500万人以上の追加を見込んでいたことからすると上々の成果と言えます。…

- その他
世界のエンターテインメント業界のニュースサイト「The Hollywood Reporter」の日本版サイトがリリース
2022年1月11日、ハーシー・シガ・グローバル(HSG)株式会社は、「ザ・ハリウッド・リポーター(THR)」を運営するペンスキー・メディア・コーポレーション(PMC)との5年に及ぶライセンス契約を締結し、デジタルメディア「ザ・ハリウッド・リポーター・ジャパン(THR Japa…

- その他
西日本新聞社、地域DX支援事業に向けGlossom、コンフィデンスと業務提携
株式会社西日本新聞社はGlossom株式会社、株式会社コンフィデンスの2社と業務提携し、デジタル人材の育成による九州の企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援事業を開始しました。 3社は地域におけるデジタル人材の育成とともに企業のDXの取り組みを支援し、…