最新記事(489ページ中158ページ目)

メタ、2023年もメタバースに50億ドルを投資・・・全体の2割に相当 画像

メタ、2023年もメタバースに50億ドルを投資・・・全体の2割に相当

ブルームバーグの報道によると、Facebookの親会社であるMeta Platforms Inc.は、2023年も全体のコストと経費の約20%をReality Labsに充てるそうです。この意向は、CTOのアンドリュー・ボズワース氏が12月19日月曜日のブログで発表したものです。これは第3四半期にメタ…

デジタルサイネージ広告市場、2022年は690億円見込み、2026年には1,338億円に 画像

デジタルサイネージ広告市場、2022年は690億円見込み、2026年には1,338億円に

株式会社CARTA HOLDINGSと株式会社デジタルインファクトが共同で実施したデジタルサイネージ広告市場に関する調査で、2022年の市場規模は前年比119%の690億円の見通し、2026年予測は2022年比194%増の1,338億円と発表しました。 調査は2022年8月から11月、デジタルサイ…

フランス、アップルに罰金100万ユーロを課す・・・EUのデジタル市場法に違反と認定 画像

フランス、アップルに罰金100万ユーロを課す・・・EUのデジタル市場法に違反と認定

ロイターの報道によると、パリ商事裁判所は19日、iPhoneメーカーのアップル(AAPL.O)が同社のApp Storeにアクセスするためにフランスのアプリ開発者に独占的で不公正な商業条項を課しているとして、100万ユーロ(約106万ドル)余りの罰金を科す判決を言い渡しました。 同…

PORTO Premium Audio、radikoで国内初のクリッカブル広告「コンパニオンバナー」の提供開始 画像

PORTO Premium Audio、radikoで国内初のクリッカブル広告「コンパニオンバナー」の提供開始

株式会社PORTOは、「radiko(ラジコ)」向けの運用型広告商品として国内初のクリッカブル広告「コンパニオンバナー」の提供をオーディオ広告配信機能「PORTO Premium Audio」にて開始しました。 「コンパニオンバナー」は、音声広告に連動する形でスマートフォン画面に…

ヤフーが広告サービス審査実績公開 2022年度上半期は医療機関で非承認が増加 画像

ヤフーが広告サービス審査実績公開 2022年度上半期は医療機関で非承認が増加

ヤフー株式会社が2022年度上半期の「広告サービス品質に関する透明性レポート」を公開。Yahoo! JAPANが定めた基準に抵触する素材に当たる約6,700万件を非承認にしました。 非承認とした理由について、同レポート公開を始めた2019年以降の上半期に公開した審査実績では「…

2023年の世界の広告費成長率は8.0% 世界の広告費成長率予測 画像

2023年の世界の広告費成長率は8.0% 世界の広告費成長率予測

株式会社電通グループは、毎年2回を基本に行っている「世界の広告費成長率予測(2022~2025)」を発表しました。2022年11月下旬までに世界の58市場からデータを収集し、各市場の専門的な知見を取り入れて作成しています。 今回の「世界の広告費成長率予測」は、2022年、…

オプト、デジタル広告の新たな表現手法を開発・研究するチームを発足 画像

オプト、デジタル広告の新たな表現手法を開発・研究するチームを発足

株式会社オプトは、テクノロジーを活用し、デジタル広告の新たな表現手法を開発・研究するためのプロジェクトチーム「+do(プラスドゥ)」を発足しました。 「+do」は3DCG制作技術やAI技術などのテクノロジーを活用し、デジタル広告の新しい表現方法を開発するプロジェ…

エイチーム、「cyma」を会社分割し「Y’sRoad」運営のワイ・インターナショナルへ株式譲渡 画像

エイチーム、「cyma」を会社分割し「Y’sRoad」運営のワイ・インターナショナルへ株式譲渡

株式会社エイチームは、同社の連結子会社・株式会社エイチームコマーステックが有する自転車小売り事業に関する資産や債務、契約その他の権利義務を会社分割により「株式会社cyma」の商号で新設する会社に承継させ、株式会社cymaの発行済み株式の全てを株式会社ワイ・イ…

SYNCADの2022年マーケティングニュースPVランキング、SNSマーケティングに関する記事に高い関心 画像

SYNCADの2022年マーケティングニュースPVランキング、SNSマーケティングに関する記事に高い関心

株式会社シーピアーズが運営するマーケティングメディア「SYNCAD(シンクアド)」が、「2022年 年間マーケティングニュースPVランキングTOP10」および「2022年年間広告・マーケティング検索キーワードランキングTOP10」を発表しました。 目次 2022年 年間マーケティング…

英国の第3四半期、デジタル出版総収入が前年同期比2.7%増・・・生活費危機下でのプラス成長 画像

英国の第3四半期、デジタル出版総収入が前年同期比2.7%増・・・生活費危機下でのプラス成長

オンライン出版社協会(AOP)とデロイトの最新デジタル出版社収益指数(DPRI)によると、2022年第3四半期のデジタル総収入は1億5350万ポンドで、前年同期から2.7%増となりました。 2022年第3四半期も、採用情報とその他のクラシファイドが最も成長していて、昨年の第3…

イーロンマスク、昨今の批判を受け、Twitterユーザーにツイッター代表としての進退を委ねる投票を自ら開始 画像

イーロンマスク、昨今の批判を受け、Twitterユーザーにツイッター代表としての進退を委ねる投票を自ら開始

12月19日、Twitter社代表のイーロン・マスク氏は、先の記事に加え色々な事でTwitterの改革に嫌気が差していたと言えます。無論、彼のことですから、有名ジャーナリストや政治家を敵に回しても自分の仕事に邁進するだろうと思っていましたので、この数日もTwitterの長文…

ウォールストリート・ジャーナル、初の女性編集長にエマ・タッカー氏が就任 画像

ウォールストリート・ジャーナル、初の女性編集長にエマ・タッカー氏が就任

ニューズ・コーポレーション(NWSA)の所有するウォールストリート・ジャーナルの次期編集長に、ベテラン英国人ジャーナリストのエマ・タッカー女史が任命されました。 同社は、タッカー女史(56歳)が2月1日に就任すると発表し、同じく56歳で前任のマレイ氏は、3月1日…

ポッドキャストが25年前の冤罪を晴らす【Media Innovation Weekly】12/19号 画像

ポッドキャストが25年前の冤罪を晴らす【Media Innovation Weekly】12/19号

おはようございます。Media Innovationの土本です。今週の「Media Innovation Newsletter」をお届けします。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 では毎週、ここでしか読めないメディア業界…

顧客の気が変わるのを引き留めるには?・・・成功するサブスクリプションとは?(3) 画像

顧客の気が変わるのを引き留めるには?・・・成功するサブスクリプションとは?(3)

サブスクリプションベースの製品の満⾜度が⾼い理由は、多くの消費者が⼗分な価値を感じていないと思えば、すぐにサブスクリプションをキャンセルすることも意味しています。 マクロ経済の急激な変化やインフレによって、購読者の53%は、2022年上半期に少なくとも1つの…

「言論の自由」と「コンテンツモデレーション」の罠にハマるイーロン・マスク、ついでにSpacesを停止したりマストドンへのリンクを禁止したり 画像

「言論の自由」と「コンテンツモデレーション」の罠にハマるイーロン・マスク、ついでにSpacesを停止したりマストドンへのリンクを禁止したり

「言論の自由は民主主義が機能するための基盤であり、Twitterは人類の未来のにとって重要な問題が議論されるデジタル広場です」とツイッター社買収のプレスリリースで述べたイーロン・マスク氏は、数百人いたコンテンツモデレーションに携わるスタッフを15名まで減らし…

【メディア企業徹底考察 #88】「ふわっち」のjigが新規上場、ツイキャスよりも成長性が高いのは本当か? 画像

【メディア企業徹底考察 #88】「ふわっち」のjigが新規上場、ツイキャスよりも成長性が高いのは本当か?

ライブ配信サービス「ふわっち」を運営する株式会社jig.jpが2022年11月17日に上場承認され、12月22日グロース市場に新規上場します。 jigの事業は大きく2つに分けられます。「ふわっち」を主力としたBtoC事業と、プログラミング専用こどもパソコン「IchigoJam」を自治体…

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 153
  8. 154
  9. 155
  10. 156
  11. 157
  12. 158
  13. 159
  14. 160
  15. 161
  16. 162
  17. 163
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 158 of 489