最新記事(489ページ中162ページ目)

- その他
The Athletic、Googleと提携し女性スポーツ報道を拡大・・・女性ジャーナリストを支援
The AthleticとGoogleは、The Athleticのニュースルームが制作するマルチプラットフォームプロジェクトを立ち上げ、報道用のリソースやGoogle製品・ツールの利用を増やすことで、プロの女性スポーツジャーナリストの成長と未来をサポートすると発表しました。 The Athle…

- その他
高齢者がよく見るのはチラシよりインターネット・SNSの広告 情報源・テクノロジーに対する年代別意識調査
CCCMKホールディングス株式会社のシンクタンクCCCマーケティング総合研究所が、高齢者の一歩手前である50歳代を含む50歳~84歳を対象に情報源やテクノロジーへの期待に関する「年代別意識調査」を実施し、その結果を発表しました。 調査対象は、16~84歳の男女T会員11,0…

- その他
東洋経済オンラインで「コンテクストターゲティング」リリース 「DX」「自動車」関連から提供
株式会社東洋経済新報社でクライアント向けコンテンツ制作を担当する東洋経済ブランドスタジオは、ユーザーの記事閲覧傾向から特定のカテゴリ記事及び、テーマ・キーワードの閲覧者に絞って広告を配信する「コンテクストターゲティング」を、同社運営の東洋経済オンライ…

- その他
アドウェイズ、インターネット広告事業を行う子会社「ADWAYS DEEE」を設立
株式会社アドウェイズは、新設分割により新設する「株式会社ADWAYS DEEE」に、アドプラットフォーム事業に関する権利義務を承継させることを発表しました。 アドウェイズは、運営するアフィリエイトサービスを通じて、PC、スマートフォンを含む携帯端末向けにマーケティ…

- その他
スマートニュース子会社、地域文化をNFTゲーム化するサービス「Tales & Tokens」提供
スマートニュースの子会社・スマニューラボは、地域などコミュニティに根ざした事業者が自分たちのコミュニティに固有の物語や文化などの「コミュニティ資源」をNFTゲーム化し、コンテンツ事業を行えるサービス「Tales & Tokens(テイルズ・アンド・トークンズ)」の提…

- その他
「婦人画報」が、デジタル化した傑作アーカイブを配信する有料会員サービスを開始
ライフスタイル誌「婦人画報」は、有料会員サービス「婦人画報プレミアム」を「婦人画報デジタル」内で2022年11月30日より提供します。 「婦人画報」は、創刊当時から「日本のよきヒト・モノ・コト」を発信し続けてきた日本で最も歴史あるライフスタイル誌のひとつ。歴…

- その他
Forbes JAPANが「日本の起業家ランキング2023」を発表 上位に地球規模で活躍する起業家ら
リンクタイズ株式会社が運営するグローバルビジネス誌「Forbes JAPAN」が25日、「新しい日本」をつくる存在として日本のビジネスシーンをけん引する起業家を表彰する「日本の起業家ランキング 2023」を発表しました。 目次 1位はファストドクターの菊池亮氏、水野敬志氏…

- その他
朝日新聞社、AIで要約・校正を支援するAPIを「朝日新聞Playground」で公開
株式会社朝日新聞社が、朝日新聞社メディア研究開発センターが開発している先端技術を用いたAPIやアイデアを気軽に試すことができるWebサイト「朝日新聞Playground」を公開しました。 現在試すことができるデモ版APIは、「要約生成TSUNA®」と「自動校正TyE」の2つです…

- その他
紙媒体を維持しつつ「デジタルファースト」に転換、ダイヤモンド・オンラインの破壊的戦略
10月14日に開催された「メディアのDXについて考える一日 Media DX Conference2020」に、ダイヤモンド編集長の山口氏が登壇。紙媒体の「週刊ダイヤモンド」が29年連続で市販部数1位を維持しながら、「ダイヤモンド・オンライン」の有料会員は3年で週刊ダイヤモンドの…

- その他
地元の新聞(ローカルサイト)を読む米国人が増加傾向に、全国版4誌も同時期に閲覧ユーザーが14%増加
ピューリサーチセンターによると、2020年第4四半期、地域密着型の日刊紙(発行部数上位46紙)のローカルニュースサイトの月間平均ユニークビジターは760万人で、2019年から9%増加しました。ローカルニュースサイトの月間平均ユニークビジター数も2014年第4四半期から44…

- その他
【メディア企業徹底考察 #85】ダウンラウンド上場のnote、成長には法人事業が鍵?
メディアプラットフォームのnote株式会社が2022年11月17日に上場承認され、12月21日にグロース市場に新規上場します。 売出と公募を含む上場時の発行済株式総数は1,482万7,900株、1株当たりの想定発行価格は300円。上場時の時価総額は44億円で、2022年4月の中国テンセン…

- その他
スポーツメディア「The Atheletic」、エグゼクティブエディターに元ワシントン・ポスト編集長を起用
ニューヨーク・タイムズ・カンパニーが所有するスポーツサイト「The Athletic」は、ワシントン・ポストのトップエディターであるスティーブン・ ギンズバーグ氏をエグゼクティブエディターとして迎えると発表しました。 なお、The Athleticの発行人であるデヴィッド・パ…

- その他
前会長のボブ・アイガー氏のディズニー社CEOへの復帰が発表。株価は6%以上上昇
ウォルト・ディズニー・カンパニーは、本日、ロバート・A・アイガー氏が最高経営責任者としてディズニーを率いるために、即日復帰することを発表しました。40年以上を同社で過ごし、そのうち15年間はCEOを務めたアイガーは、取締役会からの委任を受け、2年間ディズニー…