最新記事(489ページ中182ページ目)

Apple Podcasts は特定の購読者数は公開せず、年間リスナーの増加はわずかか【Media Innovation Newsletter】8/19号 画像

Apple Podcasts は特定の購読者数は公開せず、年間リスナーの増加はわずかか【Media Innovation Newsletter】8/19号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

【メディア企業徹底考察 #71】止まらない有名雑誌の休刊・廃刊、Web時代に雑誌が生き残る道はあるのか 画像

【メディア企業徹底考察 #71】止まらない有名雑誌の休刊・廃刊、Web時代に雑誌が生き残る道はあるのか

有名雑誌の休刊や廃刊が止まりません。 太陽図書グループの「MEN’S KNUCKLE(メンズナックル)」が2022年7月25日発売の9月号で休刊を決定。 「MEN’S KNUCKLE(メンズナックル)」 は「Men’s egg(メンズエッグ)」の増刊号として創刊された20代前半の男性向けファッ…

VidMobが1億1,000万ドルを調達、Vice World NewsがTwitchでニュース チャンネルを立ち上げ【Media Innovation Newsletter】8/18号 画像

VidMobが1億1,000万ドルを調達、Vice World NewsがTwitchでニュース チャンネルを立ち上げ【Media Innovation Newsletter】8/18号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

米国の伝統あるアトランティク誌にも「新しい労働運動」の波 画像

米国の伝統あるアトランティク誌にも「新しい労働運動」の波

ハフポストによると、米国ボストンの伝統ある月刊雑誌「アトランティック」誌の技術系・ビジネス系労働者は、経営陣に対し、昨年の編集部が行ったように、組合の結成を伝えました。彼らは、現在ライターと編集者を代表しているのと同じ組合『ニュースギルド・オブ・ニュ…

節約志向がサブスク成長に影、ストリーミングサービス加入者の2割が契約解除 画像

節約志向がサブスク成長に影、ストリーミングサービス加入者の2割が契約解除

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、最近、選択肢に溢れたストリーミングビデオ消費者が、その時々に興味のあるコンテンツを選別してサービスを解約するため、会社が契約を長期に維持することが難しくなっていると言います。ある顧客は、お金を節約するために見…

「モダンリビング」公式サイトをリニューアル 「MODERN LIVING DIGITAL」に 画像

「モダンリビング」公式サイトをリニューアル 「MODERN LIVING DIGITAL」に

ラグジュアリー住宅メディア「MODERN LIVING(モダンリビング)」の公式ウェブサイトが、コンセプトを一新。名称も『MODERN LIVING DIGITAL(モダンリビング デジタル)』に改め、リニューアル公開しました。 「婦人画報」の特集として1939年に「モダンリビング」が登場…

読売新聞、SMNの株式4.99%を取得 幅広いソリューションの開発を推進 画像

読売新聞、SMNの株式4.99%を取得 幅広いソリューションの開発を推進

株式会社読売新聞東京本社が、ソニーグループでマーケティングテクノロジー事業を行うSMN株式会社が実施する第三者割当増資を引き受け、発行済全株式から自己株式を除いたうちの4.99%を取得すると発表しました。また、これにあわせて資本提携契約を締結するとのことで…

広告付き動画配信の「Crackle」が同業の「Redbox」を買収、統合後は5億ドル規模を目指す 画像

広告付き動画配信の「Crackle」が同業の「Redbox」を買収、統合後は5億ドル規模を目指す

2004年に創業したオンラインビデオサイト「Grouper」は、2006年8月ソニーに6500万ドルで買収。その以降「Sony Crackle」と呼ばれ、ソニーの元で事業展開を進めました。2019年に、ソニーはCrackleの半分の株式を、翌年残りの株式を、Chicken Soup for the Soul Entertain…

物言う投資家のサードポイント、ディズニーにESPNスピンオフによるスポーツベッティング事業、Disney+とHuluと統合を提案 画像

物言う投資家のサードポイント、ディズニーにESPNスピンオフによるスポーツベッティング事業、Disney+とHuluと統合を提案

The Hollywood Reporterによると、投資会社Third Point社がディズニーへの出資を拡大する中、アクティビスト(物言う)投資家として知られるダニエル・ローブ氏は、ディズニーCEOボブ・チャペックに手紙を送り、会社が短期的に価値を解放する方法についての要求をまとめ…

WalmartがParamountと提携、Tencent Musicの有料ユーザー数が8,270万人に【Media Innovation Newsletter】8/17号 画像

WalmartがParamountと提携、Tencent Musicの有料ユーザー数が8,270万人に【Media Innovation Newsletter】8/17号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

ウォルマート、1000万人以上の「Walmart+」会員に無料でパラマゥントの動画配信を提供 画像

ウォルマート、1000万人以上の「Walmart+」会員に無料でパラマゥントの動画配信を提供

米小売業のウォルマートは、8月15日、パラマウント・グローバル(PARA.O)と契約を結び、Walmart+(ウォルマートプラス)会員に追加料金なしで、Paramount+ Essentialプランを提供することを発表しました。 これによりWalmart+(ウォルマートプラス)会員は、9月より初…

「@cosme」のアイスタイルに米Amazonが140億円出資・・・市場一時ストップ高 画像

「@cosme」のアイスタイルに米Amazonが140億円出資・・・市場一時ストップ高

15日、日本最大のコスメ・美容サイト「@cosme」を運営する株式会社アイスタイルが、米国Amazon及び三井物産株式会社と資本業務提携を締結することがわかりました。Amazonのドメイン内で「@cosme」ブランドのストアを開設するほか、三井物産から海外展開や物流、店舗開発…

「DELISH KITCHEN」を運営するエブリー、加藤産業と旭食品から24億円を調達 「リテールメディア」の拡大に注力 画像

「DELISH KITCHEN」を運営するエブリー、加藤産業と旭食品から24億円を調達 「リテールメディア」の拡大に注力

『DELISH KITCHEN』を運営する株式会社エブリーが、シリーズEラウンドにおいて加藤産業株式会社および旭食品株式会社を引受先とする総額24億円の資金調達を実施したと発表しました。これにより、累計資金調達額は約133.3億円となります。 目次 資金調達の背景と目的「リ…

サード・ポイントがディズニーへ、ESPN 分社化検討、HuluとDisney+の統合を求める【Media Innovation Newsletter】8/16号 画像

サード・ポイントがディズニーへ、ESPN 分社化検討、HuluとDisney+の統合を求める【Media Innovation Newsletter】8/16号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

購読バンドルという広告戦略・・・ニューヨーク・タイムズの成長を担う新しい一歩 画像

購読バンドルという広告戦略・・・ニューヨーク・タイムズの成長を担う新しい一歩

ニューヨーク・タイムズ社の幹部がAxiosに「今後の広告ビジネスをゲームやスポーツなどのバンドル商品において積極的に拡大する予定だ」と語っています。 現在、タイムズ社には、ゲームと料理の両分野で100万人以上の購読者がいて、すべての購読サービスを合わせると900…

東洋経済オンライン、主要商品の値上げ動向をビジュアル化したページを開設 画像

東洋経済オンライン、主要商品の値上げ動向をビジュアル化したページを開設

株式会社東洋経済新報社が運営するビジネスニュースサイト「東洋経済オンライン」が2022年7月末、特設ページ「国内で販売されている主要商品の価格推移」を公開しました。 このページは、株式会社インテージが提供する調査データ「SRI+<全国小売店パネル調査>」をもと…

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 177
  8. 178
  9. 179
  10. 180
  11. 181
  12. 182
  13. 183
  14. 184
  15. 185
  16. 186
  17. 187
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 182 of 489