最新記事(489ページ中183ページ目)

- その他
YouTubeをストリーミングサービスのハブに、今秋にも新たなオンラインストア開設か
ウォール・ストリート・ジャーナルが関係筋との議論で得た情報によると、YouTubeは社内で「チャンネルストア」と呼んでいるストリーミングビデオサービスのオンラインストアの立ち上げを計画しています。同社は、この新しいプラットフォームを、少なくとも1年半前から準…

- その他
マイネット、ティーアンドエスからバスケットボールメディア事業を譲受
株式会社マイネットは、株式会社ティーアンドエスが運営するバスケットボールメディア「BASKETCOUNT(バスケット・カウント)」事業を譲受しました。 「バスケット・カウント」は、NBAやBリーグを中心としたバスケットボールに関する様々な記事をオンライン上で無償配信…

- その他
米小売り大手のウォルマートが会員制プログラム「Walmart+」に他社のストリーミングサービスのバンドルを検討
ニューヨーク・タイムズによると、ウォルマート社は、自社の会員制プログラム「Walmart+」にストリーミングサービスをバンドルすることを検討しているとのことです。これは関係者が匿名での情報提供で得た事実で、ここ数週間、パラマウント、ディズニー、コムキャストの…

- その他
クックパッドの第2四半期、レシピ広告が減少し減収・・・大きな赤字が続く
クックパッド株式会社が12日に発表した2022年12月期 第2四半期の連結業績(2022年1月1日~2022年6月30日)は、売上収益45億6600万円(前年同期比▲10.6%)、営業利益▲13億8800万円(%)、税引前利益▲13億3900万円(%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲12億6600万円(%)…

- その他
博報堂DYメディアパートナーズとUUUMが合弁会社設立 国内ライブコマース市場を拡大を目指す
株式会社博報堂DYメディアパートナーズとUUUM株式会社が、TVコンテクスト・ライブコマース事業を手掛ける合弁会社を設立します。 海外ライブコマース市場は、急速に拡大しています。2020年に実施した中国のライブコマース市場規模調査では、2021年に2兆元(約40兆円)…

- その他
- イベント・セミナー
サブスクベースのデジタルシフトへ・・・ダイヤモンド誌の成功から【ダイヤモンド・プレミアム3周年イベント】
ダイヤモンド編集部は6月28日、デジタル限定のサブスクリプション、ダイヤモンド・プレミアムのサービス開始3周年を記念して、「伝統メディアのサブスク革命」と題したオンラインイベントを開催しました。 基調講演の後、ダイヤモンド編集部編集長の山口圭介氏が「ダイ…

- その他
イード、ビジネスパーソン向けのメディア事業を取得「決算が読めるようになるノート」「Web3事例データベース」など
株式会社イードが、シバタナオキ氏よりビジネスパーソン向けのメディア「決算が読めるようになるノート」「Web3事例データベース」「KPIデータベース」の事業を取得したと発表しました。 シバタナオキ氏は、米国で活躍する起業家。会社を運営する傍ら「決算が読めるよう…

- その他
博報堂とDACがAPACでの戦略ネットワーク「H+」を発足
株式会社博報堂とデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)が、APACでの事業拡大を図る企業のマーケティング・メディアDXの推進を目指した両社横断の戦略ネットワーク「H+」(エイチプラス)を発足しました。 「H+」では、博報堂、DAC、APACの博報…

- その他
【メディア企業徹底考察 #70】ライセンス収入大幅増で業績好調、サンリオに死角はあるか?
キャラクターのライセンスビジネスなどを手掛ける株式会社サンリオが、2022年8月2日に早くも2023年3月期通期の業績予想を上方修正しました。売上高は従来予想を5.1%上回る574億円、営業利益は56.7%もの増加となる47億円を見込んでいます。 国内外のロイヤリティが前期と…

- その他
ディズニー、「Disney+」の新規加入者1440万人を獲得・・・月額38%値上げと広告付きプランを年末に同時導入
Variety誌によると、ウォルト・ディズニーは12月8日に主力のストリーミングサービス「Disney+」を38%値上げ(月額11ドル)すると同時に、広告付きプランで価格(月額7.99ドル)を据え置くプランのどちらかを選ぶ事が可能となります。これは、四半期で10億6000万ドル損失…

- その他
- イベント・セミナー
早大ビジネススクール教授の語る、既成メディアの勝ち筋とは【ダイヤモンド・プレミアム3周年イベント】
ダイヤモンド編集部は6月28日、デジタル限定のサブスクリプション、ダイヤモンド・プレミアムのサービス開始3周年を記念して、「伝統メディアのサブスク革命」と題したオンラインイベントを開催しました。基調講演では、早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクー…

- その他
BuzzFeed、第2四半期で過去最高の売上げ1億680万ドルを達成も、純損失続く。
米バズフィード(BuzzFeed)が発表した2022年度の第2四半期(4-6月)の業績は、売上が1億680万ドル(約144億円)に対して営業損失が2488万ドル(約33億円)と前年同期よりも大幅に拡大しました。売上は初めて1億ドルを超えましたが、赤字が広がり、ユーザーの総利用時間も19%減…

- その他
ライドヘイリングのLyft、車内やアプリ、自転車ステーションの広告事業を展開する新会社Lyft Mediaを設立
WSJによると、Lyft Inc.は、ライドヘイリング会社の広告サービスを統合・拡大する新しいビジネスユニット、Lyft Mediaを設立しました。ライドヘイリングは、個人タクシーのシェアリングサービスの会員になって、オンデマンドで呼ぶ(hailingは「呼んで迎える」の意)庶…