最新記事(463ページ中184ページ目)

- その他
経済コンテンツ・アプリ「PIVOT」リリース 記事連載と映像番組100コンテンツ配信
世界の多様な情報や知見、イノベーションの最先端にいる挑戦者のストーリーを伝える記事連載や映像番組を配信する経済コンテンツ・アプリ「PIVOT」がリリースしました。 「グローバル&イノベーション」をコンセプトにPIVOT株式会社が運営。ローンチコンテンツは、…

- その他
ロサンゼルス・タイムズ、新編集長に現BuzzFeed News編集長のサラ・ヤシン氏を起用
ロサンゼルスの有力紙であるロサンゼルス・タイムズは新編集長に、現在BuzzFeed Newsの編集長を務めているサラ・ヤシン氏を起用すると発表しました。同氏は4月18日に着任するということです。 「BuzzFeed News」はBuzzFeedのニュース部門で、ヤシン氏の在籍中の2021年に…

- その他
CNNが提供する新たなサブスク「CNN+」がサービス開始間近・・・月額6ドルでどこからでもアクセス
3月11日、CNNは以前よりアナウンスされていた新たなサブスクリプションサービスCNN+の開始時期を3月29日と発表しました。CNN+はパーソナライズされたライブ、オンデマンド、インタラクティブなコンテンツ提供を特徴としています。また、月額5.99ドルであることと、TVE(…

- その他
博報堂、国内外の専門企業とともにESG経営支援サービス「ESGトランスフォーメーション」を開始へ
博報堂の全社横断プロジェクト「博報堂SDGsプロジェクト」は、14日、国内外の専門企業とともにクライアント企業のESG経営の支援を行うプログラム群「ESGトランスフォーメーション」の提供を開始したことを発表しました。 このサービスでは、クライアント企業がESG経営…

- その他
毎日新聞社、音声プラットフォームVoicyで記者ポッドキャスト「今夜、Bluepostで」をスタート・・・リスナーと一緒に考え、つながる番組
株式会社毎日新聞社が、音声プラットフォーム「Voicy(ボイシー)」にて新番組「今夜、Bluepostで」の提供を開始しました。 「今夜、Bluepostで」は、毎日新聞の記者がパーソナリティをつとめ、取材現場で感じたことや考えたことをリスナーと共有する番組です。番組名は…

- その他
米国人ジャーナリストで映像作家のブレント・ルノー氏がキーフ郊外で射殺される
米国人ジャーナリストで映像作家のブレント・ルノー氏がウクライナの首都キーフ郊外でロシア軍に銃撃されて亡くなったと各紙が報じています。 ルノー氏は弟とタッグを組んで、世界各地の紛争を舞台にした映像を取り続けてきました。ウクライナではタイムの「TIME Studio…

- その他
台湾発の新興ニュースメディア「The News Lens」が日本へ初進出、政治・経済・観光・ライフなどの情報を発信
TNL Media株式会社は、新しいニュースメディア「ザ・ニュースレンズ・ジャパン(The News Lens Japan)」の配信を本格始動しました。 「ザ・ニュースレンズ・ジャパン」は、2013年に台湾で創設された新興メディア「The News Lens(TNL)」初の日本版メディアです。政治…

- その他
- その他
ジャーナリストをソーシャルメディアの不適切コメントから守る、グーグルがツールを開発
3月8日、グーグル傘下のテクノロジーインキュベーターであるJigsawは、ニュースメディア向けのモデレーションツール「Harassment Manager」を公開しました。SNS上の不適切なコメントを自動検出することができる同ツールは、Github上でソースコードをオープンソースで公…

- その他
NewsPicks、VUCA時代を乗り越えられる人材を育成する企業研修用オリジナルボードゲームを共同開発
株式会社ニューズピックス(NewsPicks)は、企業研修でのオリジナルプログラムの共同開発に関する業務提携を株式会社NEXERAと締結しました。 同社は、ビジネスボードゲームを活用した体験型の人材育成・研修サービスを運営しているNEXERAとの業務提携により、法人向け総…