最新記事(489ページ中187ページ目)

第2四半期のYouTube広告収入は4.8%増、アナリストの予想を下回る・・・急成長するYouTube Shortsへ視聴数が流入したとの見方 画像

第2四半期のYouTube広告収入は4.8%増、アナリストの予想を下回る・・・急成長するYouTube Shortsへ視聴数が流入したとの見方

ヴァラエティ誌の報じたグーグルの親会社であるアルファベットの決算説明会で、子会社のYouTubeは2022年第2四半期に73億4,000万ドルという広告費を獲得したと発表しましたが、その成長はここ2年以前では最低の成長率となりました。アルファベットの発表では、YouTubeの…

Binance CEO、香港のブルームバーグビジネスウィークの出版社を名誉毀損で訴訟【Media Innovation Newsletter】7/28号 画像

Binance CEO、香港のブルームバーグビジネスウィークの出版社を名誉毀損で訴訟【Media Innovation Newsletter】7/28号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

オトナル、studio15と連携し「TikTokクリエイター×ポッドキャスター広告」を提供 拡散力・共感度の高いマーケティングが可能に 画像

オトナル、studio15と連携し「TikTokクリエイター×ポッドキャスター広告」を提供 拡散力・共感度の高いマーケティングが可能に

株式会社オトナルとstudio15株式会社が連携し、TikTokとPodcastのクリエイターを複合的に起用するインフルエンサー広告プランの提供を始めます。 デジタル音声広告事業を展開する株式会社オトナルは、クリエイティブ×データ運用を得意としたデジタル音声広告のエージェ…

Asobica、第三者割当増資等により総額27.2億円の資金調達を実施 画像

Asobica、第三者割当増資等により総額27.2億円の資金調達を実施

カスタマーサクセスプラットフォーム「coorum(コーラム)」を提供する株式会社Asobicaが、複数の投資家からの第三者割当増資等により総額27.2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Asobicaは「遊びのような熱狂で、世界を彩る」をミッションに掲げ、コミュニ…

コンテンツ分析ツールの「Chartbeat」、ファンドが買収・・・世界の主要パブリッシャーで採用 画像

コンテンツ分析ツールの「Chartbeat」、ファンドが買収・・・世界の主要パブリッシャーで採用

エンタープライズソフトウェア事業に特化した投資会社クアドリラ・キャピタルが、オンライン・トラフィック分析会社のチャートビートを買収し、ソフトウェア事業を強化します。 チャートビートは、コンテンツ分析SaaSプラットフォームのリーディングカンパニーで、 ニュ…

ハーストテレビジョン制作のソルダッドオブライエンが約100万人視聴、WWEのCEOが引退発表【Media Innovation Newsletter】7/27号 画像

ハーストテレビジョン制作のソルダッドオブライエンが約100万人視聴、WWEのCEOが引退発表【Media Innovation Newsletter】7/27号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

博報堂「ミライの事業室」、脱炭素社会を推進する「Earth hacks」に新サービス「デカボスコア」 CO2e削減率を可視化 画像

博報堂「ミライの事業室」、脱炭素社会を推進する「Earth hacks」に新サービス「デカボスコア」 CO2e削減率を可視化

株式会社博報堂で新規事業開発を目指す「ミライの事業室」は、脱炭素社会を推進する共創型プラットフォーム「Earth hacks」の新サービスとして、CO2e排出削減率を示したマーク「デカボスコア」の提供を始めました。 「Earth hacks」は、脱炭素に向けた活動を身近に感じ…

多数のB2Bニュースレターを発行する「インダストリーダイブ」をインフォーマが買収・・・約520億円 画像

多数のB2Bニュースレターを発行する「インダストリーダイブ」をインフォーマが買収・・・約520億円

多数のB2Bニュースレターを発行するインダストリーダイブ(Industry Dive)を、ビジネスインテリジェンスやイベント運営で世界的な大手であるインフォーマ(Informa)が3億8900万ドル(約520億円)で買収する事で正式に合意しました。規制当局の承認が得られれば第3四半期中に…

JIA、オンライン専業のメディア企業Skyrocketと資本提携 世界に発信するコンテンツ力に注目 画像

JIA、オンライン専業のメディア企業Skyrocketと資本提携 世界に発信するコンテンツ力に注目

株式会社ジャパンインベストメントアドバイザーグループ(JIA)は、プライベート・エクイティ投資事業の新たな投資先として、Skyrocket株式会社と資本提携しました。 同社グループは、プライベート・エクイティ投資事業を2015年8月より開始。100%出資のPEファンド「JPE…

若者の約3割がInstagramでニュースを見る、英放送通信庁の年次報告 画像

若者の約3割がInstagramでニュースを見る、英放送通信庁の年次報告

イギリス通信業界の独立監視機関、放送通信庁(Ofcom、オフコム)は、同国におけるニュース消費行動に関する年次報告書を発表しました。 オフコムによると、イギリスではTikTokでニュースコンテンツを消費する人の数が、2020年の80万人から、2022年には390万人に増えた…

MELMagazineが全スタッフ解雇、Whatnotが37億ドルの評価で2億6000万ドル調達【Media Innovation Newsletter】7/26号 画像

MELMagazineが全スタッフ解雇、Whatnotが37億ドルの評価で2億6000万ドル調達【Media Innovation Newsletter】7/26号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

ニューメディア、全国のご当地番組を無料で楽しめる「ロコテレ動画」のAndroid TV版アプリをリリース ライブ配信も 画像

ニューメディア、全国のご当地番組を無料で楽しめる「ロコテレ動画」のAndroid TV版アプリをリリース ライブ配信も

株式会社ニューメディアが、自社開発の動画配信サービス「ロコテレ動画」のAndroid TV版アプリを正式リリースしました。これにより、Android TVアプリ対応のテレビなどにダウンロードすることで、全国各地のケーブルテレビが作成した番組を誰でも無料で視聴できるように…

強まる景気後退の懸念、広告やメディアビジネスに異変【Media Innovation Newsletter】7/25号 画像

強まる景気後退の懸念、広告やメディアビジネスに異変【Media Innovation Newsletter】7/25号

おはようございます。Media Innovationの土本です。今週の「Media Innovation Newsletter」をお届けします。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 では毎週、ここでしか読めないメディア業界…

PR TIMESが中国新聞社と業務提携 広島県と近接8県のプレスリリースを「中国新聞デジタル」に掲載、広島県事業者へのPR支援も 画像

PR TIMESが中国新聞社と業務提携 広島県と近接8県のプレスリリースを「中国新聞デジタル」に掲載、広島県事業者へのPR支援も

プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社PR TIMESは、株式会社中国新聞社と包括業務提携契約を締結しました。 1892年に創刊された中国新聞社はブロック紙として、広島県を中心とした中国地方に取材網を置いています。2019年にスタートさせた「中国…

InformaがIndustry Diveを買収、ブルームバーグメディアが大規模な国際展開を計画【Media Innovation Newsletter】7/22号 画像

InformaがIndustry Diveを買収、ブルームバーグメディアが大規模な国際展開を計画【Media Innovation Newsletter】7/22号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

テレビCMの認知度はYouTube広告の2倍以上 民放連第2回調査結果 画像

テレビCMの認知度はYouTube広告の2倍以上 民放連第2回調査結果

一般社団法人日本民間放送連盟・研究所は、株式会社電通、株式会社ビデオリサーチの協力を得て、「テレビの広告効果に関する研究」第2回調査の結果を発表しました。調査対象は、全国の男女 15~69歳です。 調査では、公益社団法人日本アドバタイザーズ協会 テレビ・ラジ…

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 182
  8. 183
  9. 184
  10. 185
  11. 186
  12. 187
  13. 188
  14. 189
  15. 190
  16. 191
  17. 192
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 187 of 489