最新記事(463ページ中188ページ目)

- その他
博報堂グループ横断の戦略組織「HAKUHODO DX_UNITED」、企業のデータプライバシー対策をワンストップで支援
博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)の3社による博報堂グループ横断の戦略組織であるHAKUHODO DX_UNITEDは、企業のデータプライバシー対策を支援し、理想のマーケティング活動・顧客体験の実現をワンストップでサ…

- その他
ディズニー、住宅開発プロジェクトを開始・・・カリフォルニアに建設予定
米ウォルト・ディズニーは2月16日、新たな住宅開発プロジェクト「Storyliving by Disney」を発表。カリフォルニア州ランチョミラージュに第一弾となる住宅コミュニティ「Cotino」を建設する計画を明かした。 このプロジェクトは同社のテーマパーク設計やアトラクション…

- その他
KADOKAWA、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って全社員のベビーシッター利用支援を拡大
株式会社KADOKAWAは、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2022年2月1日から同年3月31日までの緊急措置として、以前より実施してきたベビーシッター利用の支援を拡大します。 新型コロナウイルスの感染拡大により、保育園や学校などの休園・学級閉鎖・休校が増加している…

- お知らせ
【2月28日(月)開催】これからのデータ&プライバシーの行方、個人情報保護法改正前SP
Media Innovationでは4月に改正される個人情報保護法など、データやプライバシーにどのように向き合いながらメディア運営をしていくべきなのかをテーマとしたオンラインイベント「Media Innovation Meetup #34 個人情報保護法改正前SP」を2月28日(月)に開催します。 ※…

- その他
毎日新聞が創刊150年・・・双方向のコミュニケーションを生み出す「コミュニケーター・カンパニー」を目指す
株式会社毎日新聞社が2月21日に創刊150年を迎え、毎日新聞東京本社で記念式典を開催しました。 同社社長の丸山昌宏氏は式典で、毎日新聞社が目指すべき姿と社会で果たすべき役割である「2030年ビジョン」と「ミッション」を発表するとともに、「社員一人一人がユーザー…

- その他
多くのジャーナリストがニュース発信のためにTikTokを活用・・・その実態とおすすめアカウントの紹介
元TikTokプロデューサーであるニーブ・ゴードン・ファーレイ氏は、TikTokはただ歌ったり踊ったりする娯楽のためだけのものではなく、多くのジャーナリストたちがニュースを発信するために活用していると述べています。今回、同氏はJourno Resourcesを通して、その中でも…

- その他
ディズニーの4Q業績・・・テーマパーク再開、動画配信も好調
米Walt Disneyが2月9日、2021年10~12月期決算を発表。売上高は前年比34%増の218億1,900万ドル(約2兆5,100億円)、営業利益は16億8,800万ドルだった。新型コロナで落ち込んだ客足が回復。動画配信サービスも好調だった。 ディズニーランドなどテーマパークからの売上高…

- その他
メタバースやNFTにも言及、2022年のYouTubeのアップデート方針
Youtubeの最高製品責任者であるニール・モーハン氏は、2022年Youtubeはクリエイター、視聴者、パートナー向けに新しい製品やツール、機能をアップデートして、5つのイノベーションを提供することを発表しました。 昨年新たなイノベーションシリーズを立ち上げたYoutube…

- その他
2021年動画配信市場全体は前年比19.0%増、SVOD市場は「Netflix」が3年連続1位
GEM Partners株式会社は、2021年の動画配信(VOD)市場規模推計と、2026年までの市場規模を3つのシナリオで予測した「動画配信(VOD)市場5年間予測(2022-2026年)レポート」から、定額制動画配信(SVOD)のサービス別市場シェア推移などいくつかの調査結果を発表しま…

- その他
【メディア企業徹底考察 #45】クックパッドが上場以来初の営業赤字、いよいよ大規模なリストラが必要か?
クックパッド株式会社が、上場以来初の営業赤字となりました。2021年12月期の売上高に当たる売上収益は前期比9.8%減の100億400万円、26億3,200万円の営業損失(前年同期は1億5,100万円の営業利益)を計上しました。クックパッドは2019年12月期に9億6,800万円の純損失を…