最新記事(489ページ中189ページ目)

- その他
- その他
ニュースメディアや出版エージェンシーに気候変動問題への対応を求める圧力が高まる
7月中旬のここ数日、ヨーロッパは各地で最高気温が40度を超える記録的な猛暑になっています。滅多に40度を超えないロンドンも同様です。以前なら、この夏の異常気象と呼んでいましたが、もはや地球規模の気候変動問題と疑う人もいません。なので、普段はビジネスモデル…

- その他
古くて新しいメールニュース革命、鍵は人間味?・・・ロイター研究所の「デジタルニュース報告書2022」を読み解く(7)
日本で大手報道機関を退職して、ニュースレターで稼いで食べれるのは池上彰くらいの知識と表現力がないと難しいというのがわれわれのイメージですが、米国ではここ数年、Substack、Revue、Bulletinなどの有料ニュースレター・プラットフォームを利用し、大手報道機関を…

- その他
ニューヨーク・タイムズの「Wordle」がボードゲームに、ハスブロと提携
ニューヨーク・タイムズ・カンパニーは、同社が年初に買収したワードパズルの「Wordle」をリアルなボードゲームにした「Wordle: The Party Game」をハスブロと協力して発売すると発表しました。北米で2022年10月に発売予定で、公式サイトで予約受付中です。 「Wordle」…

- その他
- その他
インスタグラム、クリエイターと広告主が直接繋がれる新機能をテスト
7月12日、インスタグラムは、ブランドがクリエイターを探し出してコラボレーションすることを支援する新機能を発表しました。「Creator Marketplace」と呼ばれる本ツールは、クリエイターのタイプでフィルタリングできるだけでなく、リーチしたいオーディエンスのタイプ…

- その他
「The Information」がコミュニティ機能を拡充、テック領域で影響力を広げる
テクノロジー領域を専門にカバーしサブスクリプションの有料会員限定で展開するニュースメディアの「The Information」がコミュニティ機能を拡充しました。プロフィール、ディレクトリ、フォーラムの3つの新機能で、会員はテックコミュニティの中でより良いコネクション…

- その他
パンデミックで苦境に立たされる英国の無料新聞「イブニング・スタンダード」、広告収益に打撃
英国の無料新聞紙『イブニング・スタンダード』は、昨年の損失が1400万ポンドに達し、累積損失は過去5年間でほぼ7000万ポンドとなりました。これは、新型コロナが通勤客を家に閉じこめたためにイブニング・スタンダードの広告収入を圧迫し続けたためです。イブニング・…

- その他
Gunosy、新設したCIOに現取締役CFOの間庭裕喜氏が就任 投資事業の加速を目指す
株式会社Gunosyは新たに新設した最高投資責任者(CIO)に、現取締役で最高財務責任者(CFO)である間庭裕喜氏が就任することを発表しました。 CIOは、3つの中心事業の一つである投資事業の成長加速を目的に新設。経営の財務運営における「守り」の領域を司るCFOと、新た…

- その他
NewsPicks for Business、大企業の人材がつながるオンラインコミュニティ「NewsPicks Enterprise CROSSOVER COMMUNITY」をローンチ
NewsPicksの法人向け事業「NewsPicks for Business」が、大企業で変革を推進する人材の越境コミュニティ「NewsPicks Enterprise CROSSOVER COMMUNITY」を立ち上げたことを発表しました。 NewsPicks for Businessはこれまで、イノベーションが組織の中から次々と生み出さ…

- その他
- その他
米司法省、グーグルを独禁法違反で提訴の方針・・・広告事業の寡占をめぐり
米司法省が、アルファベット傘下のグーグルのオンライン広告市場における支配力をめぐり、数週間以内に反トラスト法違反の訴訟を起こす見通しだと、ブルームバーグニュースが関係筋の話として報じました。そもそも司法省の反トラスト部門は2019年からグーグルのアドテク…

- その他
PR TIMES、2022年度第1四半期決算で過去最高の売上高
株式会社PR TIMESは、2022年度(2023年2月期)第1四半期(2022年3月~5月)の四半期決算について、過去最高の四半期売上高を更新したと発表しました。 2022年度第1四半期の業績は、売上高が前年同期比122.7%、前四半期比111.1%となる13億8300万円で、売上高が四半期で…

- その他
【メディア企業徹底考察 #65】「北欧、暮らしの道具店」運営のクラシコムが上場、高成長の原動力は?
D2C、コンテンツマーケティング、ブランド構築の成功事例として教科書的存在の「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコムが、2022年7月1日に上場承認を受け、8月5日にグロース市場に上場することとなりました。 2006年9月に会社を設立し、2007年9月に「北欧…

- M&A
スポティファイ、音楽ゲーム「Heardle」を買収・・・ゲームを通じて新たな音楽との出会いを促進
音楽配信プラットフォーム「Spotify」を運営するスポティファイは、イントロを聴いて曲名を当てるゲームである「Heardle」を買収したと発表しました。買収金額は非開示。 Hear(聴く)とHurdle(ハードル)を合わせた名前と見られる「Heardle」は、非常にシンプルなゲームで…