最新記事(489ページ中231ページ目)

- その他
くふうカンパニー、子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」のアクトインディの株式を取得
株式会社くふうカンパニーは、親子で遊べる施設やイベント、子育ての知識などの情報を発信するアクトインディ株式会社の株式を取得し、資本業務提携することを発表しました。 くふうカンパニーグループは、生活者であるユーザーにとっての利便性や豊かさを最優先に考え…

- その他
スマートニュース、メディアリテラシーの授業実践例を新たに5本公開・・・小中高・大学向けに合計10本を無償ダウンロード提供
スマートニュース株式会社のシンクタンク「スマートニュース メディア研究所」は、全国の小中高や大学の先生に向け、メディアリテラシー教育の授業実践例を新たに5本公開しました。現在公開している5本と合わせ、無償ダウンロード提供は合計10本となります。 同研究所は…

- その他
Yahoo!ニュース・知恵袋の削除理由で最も多いのは「不快投稿等」・・・Yahoo! Japanメディア透明性レポート
ヤフー株式会社が、同社メディアにおけるユーザーの不適切な投稿について、主要な投稿型プラットフォームサービスである「Yahoo!ニュース」および「Yahoo!知恵袋」を対象に調査を行い、結果を発表しました。 ニュース・知恵袋いずれも、利用規約・ガイドラインに抵触…

- M&A
SPACと合併し上場予定の米フォーブス、投資会社GSVによる買収が進められているとの報道
米経済紙「フォーブス(Forbes)」を発行するフォーブス・グローバル・メディア・ホールディングスは、今年8月、特別買収目的会社(SPAC)であるマグナム・オパス ・アクイジション・リミテッドとの合併を通じて上場することを発表。評価額は6億3000万ドルで、2021年第4…

- その他
時価総額1兆ドルもあり得る? Adobeの四半期決算
Adobeが12月16日、2021年9~11月期決算を発表。売上高は41.1億ドル(前年比20%増)、営業利益(GAAP)は15億ドル(同23.5%増)だった。 注目する理由:クリエイティブ、ドキュメント、顧客体験という三つの軸でデジタル社会をエンパワーする。2024年時点の市場機会(TA…

- その他
ニュースについてのツイート、6年間で「政治関連」が増加と判明・・・ピュー研究所の調査
ピュー研究所の最新の調査結果によれば、Twitterを利用している米国人の7割が、プラットフォーム上でニュースを入手しています。12月14日、ピュー研究所は、ツイッター上で米国人がニュースに関するツイートをどのように行っているのか、その調査結果を発表しました。1,…

- その他
ライブドアブログ「ローカルブロガープログラム」2媒体が、「Yahoo! JAPANトップページ タイムライン」へ記事を提供・・・より多くのユーザーへリーチ可能に
LINE株式会社は、ローカルブログを支援するライブドアブログ「ローカルブロガープログラム」へ加入しているメディア『美ら浜つーしん』と『大阪つーしん』が、同プログラム加入メディアで初めて「Yahoo! JAPANトップページ タイムライン」への記事提供を開始したことを…

- その他
米ワシントン・ポスト、読者が1年間で28%減・・・トランプ政権が終わり、政治への関心が薄れる
トランプ政権が様々な議論を巻き起こし、さらには新型コロナウィルスが流行したことで、2019年から2020年には米国におけるニュースの需要は大幅に高まり、多くのニュースメディアでトラフィックが増加しました。そして、この好調を活かし、大手日刊紙は次々とデジタル戦…

- その他
日刊工業新聞社、フューチャーのCMS導入でDX加速・・・新しい収益モデルを確立へ
フューチャー株式会社が、株式会社日刊工業新聞社(以下、日刊工)のIT戦略パートナーとして同社のDXを支援し、新サービス実現の中核を担うCMS(コンテンツマネジメントシステム)を稼働させたことを発表しました。 日刊工は、産業経済紙としてBtoBビジネスで必要とされ…

- その他
産経新聞社とクオンが運営するオンライン上のコミュニティ「きっかけ」がリニューアル・・・回遊性アップ、ニュースフィード追加
株式会社産業経済新聞社とファンコミュニティ構築・運営のクオン株式会社が共同で運営するオンライン上のコミュニティ「きっかけ」が、コミュニティデザインを一新し、リニューアルしました。 「きっかけ」は2020年8月末にオープン。コミュニティへの登録・参加は無料で…

- その他
英テレグラフのサブスクリプションが72万人突破で今年の「戦略目標」を達成
現地時間20日、英国で「デイリーテレグラフ」を発行するテレグラフ・メディア・グループは、印刷版とデジタル版の合計購読者数が72万人を突破したことを発表しました。同社は、「72万人のサブスクリプション」を2021年の戦略目標の1つとしていました。 テレグラフは2018…

- その他
旅先でも「ふるさと納税」、ギフティがサービス拡充
ギフティは、旅行先で「ふるさと納税」すると、その地域で使える買い物クーポンがもらえるサービス「旅先納税」を拡充した。旅行先で寄附した場合に、過去の寄附情報とID連携させることで、個人情報を登録し直す必要なく、その場で使える電子商品券などの返戻品が受け取…

- その他
2021年の”パブリッシャーVSプラットフォーム”を総ざらい・・・レポート「Media Moments 2021」
メディア界のニュースや見解を紹介している「Media Voices」と「What’s New In Publishing」は、2021年のメディア業界の動向をまとめたレポート「Media Moments 2021」を発表しました。前回のサブスクリプション編に続き、今回は、プラットフォーム編をご紹介します。 …