最新記事(489ページ中290ページ目)

- その他
INCLUSIVE、サブスクリプション形式のニュースレターサービス「WISS」をローンチ・・・堀江貴文氏のニュースレターを先行配信
メディア企業や個人による情報発信のDX支援を行うINCLUSIVE株式会社が、ニュースレターサービス「WISS(ウィズ)」をプレローンチしました。サービスオープンとともに、堀江貴文氏が執筆するニュースレター『堀江貴文のブログでは言えない話』の先行配信が開始されます…

- その他
インティメート・マージャーが「ポストCookieソリューション移行支援サービス」提供開始
パブリックDMPを提供する株式会社インティメート・マージャーは、サイト来訪者の中から3rd Party Cookieが取れるアクセス・取れないアクセスを把握し、企業にとって最適なポストCookieソリューションを提案する「ポストCookieソリューション移行支援サービス」を開始し…

- お知らせ
- イベント・セミナー
【6月30日開催】地域メディアの現状とこれから・・・神戸新聞、北海道テレビ、INCLUSIVEなど登壇
Media Innovationでは6月30日(水)に「Media Innovation Meetup #28 地域メディアの現状とこれから」を開催します。 世界的に地域の情報流通を担うローカルメディアの大きな役割が指摘される事が増えてきました。一方で、「メディア砂漠」という言葉があるように、そのビ…

- イベント・セミナー
メディアのイノベーションの鍵は「地域」「大手企業」「スタートアップ」?メディアによる場づくり、コミュニティ形成の方法とは…メディアインキュベート・浜崎
2021年6月28日、文化放送「浜松町 Innovation Culture Cafe」とコラボ企画で『大企業のイノベーションとスタートアップ連携の今』を開催いたします。 豪華登壇者の方にお話いただく予定で、Panasonic Game Changer Catapult代表・深田昌則様、FUJITSU ACCELERATOR・イノ…

- その他
個人情報を誤ってサイトに公開した際に緊急連絡するサービス「個人情報漏洩監視くん」の提供を開始
株式会社ヴィクセスは、AIがウェブサイトを定期的に監視し、個人情報や名簿が誤って公開された際に緊急連絡するサービス「個人情報漏洩監視くん」の提供を開始しました。 「個人情報漏洩監視くん」は、AIがユーザーのウェブサイトを監視し、誤って個人情報や名簿が公開…

- その他
- その他
- その他
グーグルの広告クリエイティブツールが一つに統合・・・ディスプレイ、動画、オーディオ広告の作成プロセスを一本化
6月21日グーグルは、異なるツールとして分散していた広告クリエイティブツールを1つに統合したAds Creative Studioを発表しました。このツールの登場により、ディスプレイ、動画、オーディオ広告の作成プロセスが一本化されるだけでなく、広告用に作成したあらゆるタイ…

- その他
「VR is Now」VRファーストがカギを握る市場の今とこれから…gumi 取締役会長 國光宏尚氏
コロナや5Gを背景にDXが急速に進むなか、XR市場も急拡大目前の盛り上がりを見せています。 BtoC市場ではゲーム×VRをはじめに、音楽×VR、ライブ×VRなどのゲームやアプリが普及し始め、BtoB市場では企業による研修コンテンツとしての活用が広がっています。 モバイル…

- その他
集英社、今秋に体・心・性のウェブメディア「yoi(ヨイ)」をローンチ
株式会社集英社が、新たなウェブメディア『yoi』を2021年9月(予定)にローンチすると発表しました。サイトオープンに先駆け、ティザーサイトを6月22日(火)から、またコンセプトやイメージを表現したムービーを7月中旬頃に公開予定。 集英社は、体や心、性に関する課…

- その他
マイクロソフト、ジャーナリズムを守る法律やセキュリティ面でのサポートを推進
マイクロソフトは昨年10月、「ジャーナリズムの保護のための取り組み」を発表し、特にローカルジャーナリズムの保護とデジタルテクノロジーの進展に対処するための取り組みを継続してきました。今月16日(現地時間)、同社は改めてこの取り組みに関する最新情報を公開しま…

- その他
- その他
オプト、ポストCookie時代に対応する統合データ活用プラットフォーム「ONE’s Data」を提供
デジタル広告・デジタルマーケティングを手がけるオプトは、22日、ポストCookie時代における統合データ活用プラットフォーム「ONE’s Data(ワンズデータ)」をリリースし、提供を開始しました。 現在、GoogleのサードパーティーCookieの廃止など、デジタルマーケティン…

- その他
EUがグーグルを正式調査開始、広告市場の寡占を巡って
欧州委員会は、グーグルがアドテク領域で強固なサプライチェーンを築く一方、他のベンダー、広告主、パブリッシャーに対して競争法に反する行為がなかったか正式な調査を開始すると発表しました。特にグーグルが、ウェブサイトやアプリでのユーザーデータへのアクセスを…

- M&A
イード、ECショップ管理システム「TEMPOSTAR」を提供するNHN SAVAWAYを子会社化・・・EC関連事業の強化を目指す
株式会社イードは、2021年6月22日開催の取締役会において、2021年7月1日付(予定)でNHN SAVAWAY株式会社の全株式を取得し、子会社化することについて決議したことを発表しました。なお、株式譲渡実行日にSAVAWAYの商号を「SAVAWAY株式会社」に変更する予定です。 SAVAW…

- その他
フェイスブック、米国で”Clubhouse”風の音声ライブとポッドキャストの提供を開始
現地時間21日、米フェイスブックは「Facebook」アプリ内で利用できる音声ライブ機能「Live Audio Room」とポッドキャストを、米国のユーザー向けに提供開始しました。 目次 “Clubhouse風”音声ライブ「Live Audio Room」アプリ内で”直接”ポッドキャストが聴けるよう…

- その他
テレビ番組を最も好きなのは10~20代…「テレビ番組視聴意識調査2021」
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所は、テレビ局の制作したドラマ、バラエティ、報道、アニメなどのテレビ番組への好意度と視聴スタイルについて調査する「テレビ番組視聴意識調査」を実施しました。調査対象は全国15~69才の男女1175名です。 テ…