最新記事(494ページ中310ページ目)

メレディス、テレビ局部門を27億ドルで同業のグレイに売却 画像

メレディス、テレビ局部門を27億ドルで同業のグレイに売却

米国のメレディス・コーポレーションは、地方テレビ局を運営するローカルメディアグループを約27億ドルで同業のグレイ・テレビジョンに売却すると発表しました。取引は第4四半期に完了する予定で、その前に出版事業などのナショナルメディアグループはスピンオフされ新…

Spotify、ポッドキャスト有料サブスクリプションのテストを米国で開始 画像

Spotify、ポッドキャスト有料サブスクリプションのテストを米国で開始

現地時間4月27日、スポティファイはポッドキャスト有料サブスクリプションのテストを米国で開始しました。今後数カ月のうちに、グローバルに展開していく意向です。米アップルが先日発表した有料サブスクリプションは、5月より世界170以上の国と地域で提供され、クリエ…

ベライゾン、メディア事業を50億ドルで売却・・・「ヤフー」の社名が復活 画像

ベライゾン、メディア事業を50億ドルで売却・・・「ヤフー」の社名が復活

米国の通信大手・ベライゾンは、傘下でメディア事業を行うベライゾン・メディア・グループを投資ファンドのアポログローバルマネジメント傘下のファンドに売却すると正式に発表しました。ベライゾンは引き続き10%の株式を所有する少数株主として残ります。売却額は総額5…

世界で大流行のニュースレター、人気のフォーマットを解説【寄稿】 画像

世界で大流行のニュースレター、人気のフォーマットを解説【寄稿】

本記事はニュースレター配信サービス「theLetter」を運営する株式会社OutNow代表取締役の濱本至氏による寄稿記事です。世界で流行しているニュースレターですが、どんな形式があるのか、解説します。 theLetterという、ニュースレター配信ができるサービスを運営してい…

ピンタレストが順調に成長、グローバル展開に拍車・・・1Q業績発表 画像

ピンタレストが順調に成長、グローバル展開に拍車・・・1Q業績発表

写真共有サービス「Pinterest」を運営する米ピンタレストが4月27日(現地時間)に発表した2021年度第1四半期(1-3月)の業績は、売上高が4億8,500万ドル(前年比78%増)、純損失は2,200万ドル、調整後のEBITDAは8,400万ドルでした。 単位: 100万ドル 目次 ユーザー数は…

世界に先駆けた広告プラットフォーマーの規制案まとまる【Media Innovation Newsletter】5/2号 画像

世界に先駆けた広告プラットフォーマーの規制案まとまる【Media Innovation Newsletter】5/2号

政府のデジタル市場競争会議は、27日に開催した第5回会合でデジタル広告におけるプラットフォーマーを、今年2月に施行された、巨大プラットフォーマーを規制する「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」(透明化法)の対象に含める事を求め…

ツイッター、1Q業績を発表・・・広告が好調もユーザー増加は予測を下回る 画像

ツイッター、1Q業績を発表・・・広告が好調もユーザー増加は予測を下回る

米ツイッター社は現地時間4月29日、2021年第1四半期の業績を発表しました。第1四半期の総売上高は10億3,600万ドル(前年同期比28%増)で、ブランド広告やダイレクトレスポンス広告であるモバイルアプリケーションプロモーション(MAP)といった広告事業の好調が主な要因…

グーグルによる新たな検索指標Core Web Vitalの現状調査・・・検索トップ20の4%しかGOOD要件満たさず 画像

グーグルによる新たな検索指標Core Web Vitalの現状調査・・・検索トップ20の4%しかGOOD要件満たさず

4月27日、デジタルマーケティングに関する分析会社SearchMetricsは、グーグルによる新たなWebサイトのSEO指標Core Web Vital(CWV)について、検索トップ20のサイトを対象にしたスコアリング調査の結果を報告しました。調査の結果、検索の順位付けへの利用予定にも関わ…

ソーシャルメディアの浸透で深まる社会の分断【Newsletter Daily Edition】5/1号 画像

ソーシャルメディアの浸透で深まる社会の分断【Newsletter Daily Edition】5/1号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。米国でメンソールたばこが禁止となるようです。店内での禁煙など、日本でも徐々に規制が進んでいますが、米国では特に若者のたばこ喫煙助長へ厳しく、『ワンピース』のアニメが放送される際にはたばこがキャンディに修…

GNI後援の「Build New Local プロジェクト」がキックオフカンファレンスを実施・・・「地域社会のこれから」と「事業創造」に焦点 画像

GNI後援の「Build New Local プロジェクト」がキックオフカンファレンスを実施・・・「地域社会のこれから」と「事業創造」に焦点

Build New Local実行委員会(地域新聞マルチメディアネットワーク協議会、デジタルビジネスコンソーシアム)が、全国の地方紙を対象に、新規事業の創発による新たな地域社会(New Local)の構築を目指すプロジェクト「Build New Localプロジェクト」のキックオフカンフ…

KADOKAWAの通期業績、出版の返本率良化やゲームの好調で利益が大幅増 画像

KADOKAWAの通期業績、出版の返本率良化やゲームの好調で利益が大幅増

株式会社KADOKAWAが30日に発表した2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~2021年3月31日)は、売上高2099億4700万円(前年同期比2.6%)、営業利益136億2500万円(68.5%)、経常利益143億6900万円(63.5%)、親会社株主に帰属する四半期純利益95億8400万円(18.4%)となり…

アイティメディアの通期、大幅増収で営業利益は20億円強・・・リードも広告も過去最高 画像

アイティメディアの通期、大幅増収で営業利益は20億円強・・・リードも広告も過去最高

アイティメディア株式会社が30日に発表した2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~は、売上高66億5200万円(前年同期比30.9%)、営業利益20億2200万円(72.5%)、経常利益19億6600万円(85.7%)、親会社株主に帰属する四半期純利益12億5500万円(60.8%)となりました(決算短信)…

箕輪厚介氏の「サウナランド」でNFTの電子書籍を1点限定発行、オークションを開催 画像

箕輪厚介氏の「サウナランド」でNFTの電子書籍を1点限定発行、オークションを開催

ブロックチェーン技術活用したNFT事業などを手掛ける株式会社フィナンシェが、箕輪厚介氏のサウナ専門雑誌「サウナランド」電子書籍を代替不可能なトークン「NFT」として発行し、オークション販売することを発表しました。 「サウナランド」は、「サウナーによる、サウ…

Spotify、1Q業績を発表・・・課金ユーザーが伸び黒字転換 画像

Spotify、1Q業績を発表・・・課金ユーザーが伸び黒字転換

Spotify Technology SAが発表した2021年第1四半期(1-3月)の業績は売上高が21億4700万ユーロ、営業利益が1400万ユーロで、広告収益は繁忙期である第4四半期と比べると減少しましたが、課金ユーザーの順調な伸びもあり、黒字転換しました。 課金収入は19億3100万ユーロ、…

ベライゾン、「ヤフー」や「AOL」などメディア資産の売却検討か 画像

ベライゾン、「ヤフー」や「AOL」などメディア資産の売却検討か

米通信大手のベライゾンが、「ヤフー」や「AOL」を含むベライゾン・メディア・グループの売却を検討しているとウォール・ストリート・ジャーナルが報じました。 売却先として名前が挙がっているのはPEファンドのアポロ・グローバル・マネジメントですが、売却プロセスの…

読売新聞社、系列の販売店でマクドナルド商品をデリバリーする取り組みを開始 画像

読売新聞社、系列の販売店でマクドナルド商品をデリバリーする取り組みを開始

株式会社読売新聞グループ本社と日本マクドナルド株式会社は、読売新聞の販売店(読売センター=YC)が「マックデリバリーサービス」を担い、マクドナルドの商品をデリバリーする取り組みを全国で進めていくと発表しました。 今回の取り組みでは、読売新聞社と日本マク…

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 305
  8. 306
  9. 307
  10. 308
  11. 309
  12. 310
  13. 311
  14. 312
  15. 313
  16. 314
  17. 315
  18. 320
  19. 330
  20. 最後
Page 310 of 494