最新記事(489ページ中292ページ目)

米McGraw-Hill EducationをPEファンドのPlatinum Equityが45億ドルで買収・・・パンデミックで拡大するオンライン教育市場の今後に期待 画像

米McGraw-Hill EducationをPEファンドのPlatinum Equityが45億ドルで買収・・・パンデミックで拡大するオンライン教育市場の今後に期待

米国の教育サービス大手で、教科書出版社でもある米McGraw-Hill Educaition(マグロウヒル・エデュケーション)が、プライベート・エクイティファンドのPlatinum Equityに買収されることとなりました。取引金額は45億ドル。売却は、規制当局の承認などを条件として、今…

【メディア企業徹底考察 #10】民放4社業績比較―なぜ日テレの営業利益率は10%を超え、TBSは1%を割っているのか 画像

【メディア企業徹底考察 #10】民放4社業績比較―なぜ日テレの営業利益率は10%を超え、TBSは1%を割っているのか

フジ・メディア・ホールディングス(フジテレビ)、日本テレビホールディングス(日本テレビ)、テレビ朝日ホールディングス(テレビ朝日)、TBSホールディングス(TBS)の民放4社の売上高は、軒並み10~20%近い減少となりました。主に新型コロナウイルス感染拡大の影響…

香港の新聞社5人を逮捕・・・ジャーナリズムへの締め付けが強化【Media Innovation Newsletter】6/18号 画像

香港の新聞社5人を逮捕・・・ジャーナリズムへの締め付けが強化【Media Innovation Newsletter】6/18号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。カメラブランドのライカが全て監修した初のスマートフォンが発表されました。価格は約18万円と高価ですが、ライカファンにとっては気になる商品でしょう。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メ…

コロナ禍におけるe-sportsの今とこれから…吉本興業 よしもとスポーツ e-sports事業部 よしもとゲーミング 山本英二郎氏 画像

コロナ禍におけるe-sportsの今とこれから…吉本興業 よしもとスポーツ e-sports事業部 よしもとゲーミング 山本英二郎氏

新型コロナウィルスの影響により、多くのイベントが中止に追い込まれている一方で、厳しい状況の中でもオンラインやデジタルに対応し、逆に業績を伸ばしている企業もあります。 2018年にe-sports事業を立ち上げた吉本興業株式会社 よしもとスポーツ e-sports事業部 よし…

フェイスブック、仮想現実空間での広告表示テストを開始・・・VR領域でのコンテンツエコシステム構築に意欲 画像

フェイスブック、仮想現実空間での広告表示テストを開始・・・VR領域でのコンテンツエコシステム構築に意欲

VR(バーチャルリアリティ)開発ブランドのOculus(オキュラス)を擁するフェイスブックは、VRヘッドセット内で表示する仮想現実空間で広告を表示するテストを開始することを発表しました。Resolution Games社が提供するVRゲーム「Blaston」を皮切りに、今後数週間のうちに…

コミュニティでクリエイターとの関係強化、コンテンツビジネスの土壌育てる・・・講談社「DAYS NEO」責任者 鈴木綾一氏 特集「熱いコミュニティの作り方」 画像

コミュニティでクリエイターとの関係強化、コンテンツビジネスの土壌育てる・・・講談社「DAYS NEO」責任者 鈴木綾一氏 特集「熱いコミュニティの作り方」

2021年5月の特集は「熱いコミュニティの作り方」。メディアにおけるコミュニティは常に様々なチャレンジがなされる領域ですが、成功事例は少ないのが実情。どのようにユーザーに寄り添い、一緒にメディアを作り上げていくのか、先駆者に聞きます。 デジタル化が進む中、…

Voicyとスタディプラスが提携、大学向け音声プラットフォームサービスの提供を開始 画像

Voicyとスタディプラスが提携、大学向け音声プラットフォームサービスの提供を開始

株式会社Voicyとスタディプラス株式会社が連携し、「大学に特化した」音声配信サービスの提供を開始しました。高校生をはじめ高校教員や保護者向けに、ブランディング・興味関心の向上、長期的な関係構築を目的とした音声配信が可能になるとのことです。 株式会社Voicy…

【6/28開催】文化放送「浜松町 Innovation Culture Cafe」とコラボ!『大企業のイノベーションとスタートアップ連携の今』 画像

【6/28開催】文化放送「浜松町 Innovation Culture Cafe」とコラボ!『大企業のイノベーションとスタートアップ連携の今』

Media Innovationでは、メディア関係者の方々に有益な情報をお届けできるよう、日々取材をし、イベントを開催してまいりました。ただ、従来型のメディアのビジネスモデルの延長だけでなく、その垣根を超えて、まさにイノベーションを起こしていくことも大切なのではと考…

ニュースレターと読者の間に立ちはだかるGmail【Media Innovation Newsletter】6/17号 画像

ニュースレターと読者の間に立ちはだかるGmail【Media Innovation Newsletter】6/17号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。福岡の廃校に肝試しで侵入したとして、若者グループが摘発されたとのこと。肝試しはしたことがない(怖い)ですが、廃墟に侵入するケースは多そうですね。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メ…

Spotify、「Clubhouse」対抗の「スポティファイ グリーンルーム」を提供開始 画像

Spotify、「Clubhouse」対抗の「スポティファイ グリーンルーム」を提供開始

スポティファイは、「Clubhouse」のような、クリエイターやアーティストが参加者とインタラクティブな会話をすることができる新機能、「Spotify Greenroom」(スポティファイ グリーンルーム)を135以上の地域でiOSとAndroidアプリにおいて提供開始したと発表しました。 …

トランスコスモス、Facebook/Instagram「コンバージョンAPI」実装支援サービスを開始 画像

トランスコスモス、Facebook/Instagram「コンバージョンAPI」実装支援サービスを開始

トランスコスモス株式会社は、Cookie規制対策のAPI連携を専門的に推進するメンバーで構成されたデータマーケティングチームを発足し、Facebook/Instagram「コンバージョンAPI」実装支援サービスの提供を開始しました。 Facebook/Instagram「コンバージョンAPI」実装支援…

政治フェイクニュース、80%以上が嘘と見抜けていない実態―withコロナ時代のフェイクニュースの実態調査 画像

政治フェイクニュース、80%以上が嘘と見抜けていない実態―withコロナ時代のフェイクニュースの実態調査

情報社会・情報通信領域の研究機関である国際大学グローバル・コミュニケーション・センターが、20件の実際のフェイクニュースについての行動を調査した結果として、調査研究レポート「フェイクニュース―withコロナ時代の情報環境と社会的対処―」を発表しました。調査…

「名もなきマルウェア」が2年で300万台以上のPCから1.2TBに及ぶ個人情報を盗んでいたことが発覚・・・100ドル足らずで誰でもマルウェア購入可能とも 画像

「名もなきマルウェア」が2年で300万台以上のPCから1.2TBに及ぶ個人情報を盗んでいたことが発覚・・・100ドル足らずで誰でもマルウェア購入可能とも

ファイル暗号化ソフトと暗号化クラウドを提供するNordLockerは、データ侵害の分析に強みを持つ第三者企業と協力して、とある名もなきマルウェアが盗んだ個人データの内訳について調査結果を報告しました。報告では2018年から2020年の間に、約110万のメールアドレスを含…

グーフ提供のプリントメディア活用プラットフォーム「Print of Things」でサブスクリプションプランを提供開始 画像

グーフ提供のプリントメディア活用プラットフォーム「Print of Things」でサブスクリプションプランを提供開始

株式会社グーフは、同社が手掛けるプリントメディア活用プラットフォーム「Print of Things」で、サブスクリプション型料金プランの提供を始めました。 「Print of Things」は、クラウド上で印刷版⽣成に必要な全ての機能を搭載したサービスプラットフォームで、印刷に…

フォーブス、マーケター向けリードジェネレーションのサブスクサービスを開始 画像

フォーブス、マーケター向けリードジェネレーションのサブスクサービスを開始

米国の経済誌フォーブスは6月11日、同社初となるリードジェネレーションのためのサブスクリプションサービス「Forbes Demand Engine(フォーブス・デマンド・エンジン)」を開始したことを発表しました。同サービスは、フォーブスのコンテンツを介し、マーケターがコア…

Instagram、数多の投稿で埋もれないためにどうすればいいか【Media Innovation Newsletter】6/16号 画像

Instagram、数多の投稿で埋もれないためにどうすればいいか【Media Innovation Newsletter】6/16号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。東京でも天気が崩れ始め、本格的に梅雨入りのようです。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに掲載されたオススメ記事を紹介していきます。 …

  1. 先頭
  2. 240
  3. 250
  4. 260
  5. 270
  6. 280
  7. 287
  8. 288
  9. 289
  10. 290
  11. 291
  12. 292
  13. 293
  14. 294
  15. 295
  16. 296
  17. 297
  18. 300
  19. 310
  20. 最後
Page 292 of 489