最新記事(489ページ中296ページ目)

トランプ氏が次に主戦場とするソーシャルメディアはどこか?【Media Innovation Newsletter】6/4号 画像

トランプ氏が次に主戦場とするソーシャルメディアはどこか?【Media Innovation Newsletter】6/4号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。日清食品のカップヌードル公式Twitterが突如「さようなら、全てのフタ止めシール。 #西暦2021年6月4日11時発表」とツイートし話題に。カップ底のフタ止めシールに代わる仕掛けが発表されると思われますが、「寂しい」…

Googleが検索機能のアップデートや検索アルゴリズムについて解説・・・大規模アップデートに関するガイダンスも紹介 画像

Googleが検索機能のアップデートや検索アルゴリズムについて解説・・・大規模アップデートに関するガイダンスも紹介

米グーグルは現地時間2日、定期的に行われるGoogle検索の機能向上のためのアップデートやそのアルゴリズムについて、具体的な目標やプロセスなどの説明をホームページ上で行いました。 現在、Google検索のアップデートは年間数千回規模で行われています。世界中から150…

若年層のテレビ離れが深刻に・・・10~20代の約半数が視聴せず NHK「国民生活時間調査」 画像

若年層のテレビ離れが深刻に・・・10~20代の約半数が視聴せず NHK「国民生活時間調査」

NHK放送文化研究所が行った『国民生活時間調査』から、「テレビ離れ」が加速し続けている実態が伺えます。 『国民生活時間調査』は1960年から5年ごとに実施されており、人々の1日の生活行動を時間の観点からとらえ分析することを目的としています。今回の調査では全国で…

#フードポルノ : 人々はソーシャルメディア上にあるハイカロリーな食べ物に惹きつけられる 画像

#フードポルノ : 人々はソーシャルメディア上にあるハイカロリーな食べ物に惹きつけられる

本記事はThe Conversationに掲載された、カナダのSaint mary’s universityでマーケティングを専門とするEthan Pancer准教授とカナダのRyerson Universityでマーケティングを専門とするMatthew Philip准教授による記事「#FoodPorn: People are more attracted to soci…

DACが提供するワシントン・ポスト社「Arc Publishing」がリブランディングへ・・・「Arc XP」としてDX推進を強化 画像

DACが提供するワシントン・ポスト社「Arc Publishing」がリブランディングへ・・・「Arc XP」としてDX推進を強化

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(以下:DAC)が国内の媒体向けに提供している、ワシントン・ポスト社の業務管理ソリューション「Arc Publishing」が、リブランディングを行うことを発表しました。リブランディング後の新名称は「Arc XP」となり、企…

各国のインド大使館が拡散する「偽ファクトチェックサイト」の正体 画像

各国のインド大使館が拡散する「偽ファクトチェックサイト」の正体

5月28日、フェイクニュースに関する調査を行うDFRLabは、カナダ拠点のPR会社 PressMonitorが運営する偽ファクトチェックサイトIndia Vs Disinformation (IVD)の記事が、各国のインド大使館のSNSアカウントを通じて拡散されていることを報告しました。確認されたツイッ…

米国、制限緩和で映画館が活気を取り戻す【Media Innovation Newsletter】6/3号 画像

米国、制限緩和で映画館が活気を取り戻す【Media Innovation Newsletter】6/3号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。EUが日本からの渡航制限を緩和する見通しとのこと。ワクチン接種の進行を見据え、経済の復興に舵を切っていることがわかります。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア関係者必読のニュー…

アドテック東京が「全米広告主協会」のレポートを定期的に発信・・・米国を代表する企業トップマーケターの発言・動向を提供 画像

アドテック東京が「全米広告主協会」のレポートを定期的に発信・・・米国を代表する企業トップマーケターの発言・動向を提供

アドテック東京などマーケティングの国際カンファレンスを企画・実施しているコムエクスポジアム・ジャパン株式会社が、全米広告主協会(ANA)公認で、同協会が発信する各種レポートやイベント情報を日本でcと発表しました。 全米広告主協会は、世界で最も影響力のある…

PR TIMESが福島民報社と業務提携・・・プレスリリース掲載、県内企業PR支援などで協業へ 画像

PR TIMESが福島民報社と業務提携・・・プレスリリース掲載、県内企業PR支援などで協業へ

プレスリリース配信サービス等を運営する株式会社PR TIMESが株式会社福島民報社と包括業務提携契約を締結しました。福島民報社が運営するニュースサイトに、福島県と同県に隣接する宮城、山形、新潟、茨城、栃木の各県を拠点とする企業の新情報、各県への新規出店やイベ…

スポーツにおけるファンエンゲージメントとは…CiRCuS 代表取締役 竹上貴之氏 画像

スポーツにおけるファンエンゲージメントとは…CiRCuS 代表取締役 竹上貴之氏

新型コロナウィルスの影響により、多くのスポーツ大会や試合が延期・中止となり、多くのアスリートやスポーツチームが競技活動の継続すら困難なほど深刻な状況に直面しています。プロアマ問わず、アスリートやスポーツチームにとってファンエンゲージメント施策は、収益…

「ラジオに人生を救われた」二人の起業家が取り組む音声ビジネス最前線・・・オトバンク×Radiotalk対談 画像

「ラジオに人生を救われた」二人の起業家が取り組む音声ビジネス最前線・・・オトバンク×Radiotalk対談

音声SNS「Clubhouse」のサービス開始により注目が集まっている音声市場。「ラジオに人生を救われた」と話すラジオフリークなオトバンクの久保田裕也代表とRadiotalkの井上佳央里代表の2人によるトークイベント「音声プロダクトのビジネス最前線」が2月25日、YouTube Li…

中国のネット監視強化、テック・メディア企業らが対応を強いられる【Media Innovation Newsletter】6/2号 画像

中国のネット監視強化、テック・メディア企業らが対応を強いられる【Media Innovation Newsletter】6/2号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。今年の夏は暑くなるそうです。外出時はマスク着用もあり、熱中症に気を付けなければなりませんね。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに掲載…

Liver Bankとクリエイターニンジャが資本業務提携…YouTubeマーケティング効率化、クリエイター支援サービスを開発 画像

Liver Bankとクリエイターニンジャが資本業務提携…YouTubeマーケティング効率化、クリエイター支援サービスを開発

株式会社ベクトルの子会社である株式会社Liver Bankは、クリエイターニンジャ株式会社と資本業務提携し、YouTubeマーケティングにてデータ分析に基づく効果最大化をはじめとしたサービスを開発・提供していくことで合意しました。 ライバーマネジメント事業、インフルエ…

メディアドゥ傘下のアニメ・マンガコミュニティ「MyAnimeList」、KADOKAWAなど4社による3億1,100万円の増資引き受け 画像

メディアドゥ傘下のアニメ・マンガコミュニティ「MyAnimeList」、KADOKAWAなど4社による3億1,100万円の増資引き受け

株式会社メディアドゥの子会社で、世界最大級のアニメ・マンガコミュニティ「MyAnimeList」を運営する株式会社MyAnimeListが、2021年2月18日付で発表された総額12億円の新株発行による増資において、新たに計3億1,100万円について、株式会社アカツキ、株式会社アニメタ…

NewsPicksと日本マイクロソフトが連携・・・Teamsとの連携により法人向けサービスを強化 画像

NewsPicksと日本マイクロソフトが連携・・・Teamsとの連携により法人向けサービスを強化

ユーザベースグループの株式会社ニューズピックスと日本マイクロソフト株式会社が提供するコラボレーションプラットフォーム「Microsoft Teams」が連携し、「NewsPicks for Microsoft Teams」をリリースすることが決定しました。 Microsoft Teamsとは、ビジネスチャット…

中国スタートアップメディア「36Kr Japan」の公文氏がサブスク戦略を語る 画像

中国スタートアップメディア「36Kr Japan」の公文氏がサブスク戦略を語る

Media Innovationが毎月開催しているオンラインセミナー「Media Innovation Meetup」。3月は「メディアのサブスクリプション2021」と題して31日に開かれ、中国ナンバーワンのテック系メディアの日本版「36Kr Japan」の公文信厚氏が昨年9月から開始したサブスクサービス…

  1. 先頭
  2. 240
  3. 250
  4. 260
  5. 270
  6. 280
  7. 291
  8. 292
  9. 293
  10. 294
  11. 295
  12. 296
  13. 297
  14. 298
  15. 299
  16. 300
  17. 301
  18. 310
  19. 320
  20. 最後
Page 296 of 489