最新記事(463ページ中301ページ目)

- その他
まぐまぐとエアトリ、投資事業における新規合弁会社エアトリまぐまぐベンチャーズを設立
株式会社まぐまぐと同社の親会社である株式会社エアトリが、投資事業における新規合弁会社として株式会社エアトリまぐまぐベンチャーズを設立することを発表しました。 メールマガジンを中心にコンテンツ配信プラットフォームやWebメディアを運営するまぐまぐと、その親…

- その他
- その他
ドコモが法人会員向けに新たなメディアサービスを提供…NewsPicksとドコモが協業
株式会社ニューズピックスと株式会社NTTドコモは、ドコモの法人会員向けの新たなメディアサービスの開発について共同事業契約を2021年2月10日に締結したと発表しました。 新たなメディアサービスは、国内外100メディアのニュースを配信するソーシャル経済メディア「News…

- その他
「みんかぶ」が4月にメディア統合しリブランド…6月には「Kabutan(株探)米国株」の提供開始
株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドは、同社が運営する投資家向け情報メディア「みんなの株式」と「みんかぶFX」「みんかぶ投信」「みんなの仮想通貨」「みんかぶ不動産」「みんかぶ保険」の計7媒体を2021年4月25日に統合。資産形成に関連する情報全般を提供する情…

- その他
- その他
グーグル親会社アルファベット、広告・クラウドが好調…4Q業績発表
米グーグルの親会社アルファベットは米国時間2月2日、2020年第4四半期(10~12月)の業績を発表しました。第4四半期の売上高は568億9800万ドル(前年比23%増)、純利益は156億5100万ドル(前年比42%増)と過去最高益を更新したとのことです。また、通年では売上高が1825…

- その他
高校生の読書習慣、ふだん「読書する」が約8割、読み方は「紙の本」派が8割超
LINE株式会社が運営するスマートフォン専用リサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が、高校生の読書をする頻度や読書のスタイル、ジャンルについて調査を実施しました。調査対象は日本全国の高校生1045サンプルです。 目次 全体の約8割が読書の習慣あり読書スタイル…

- その他
老舗スポーツメディア「スポーツ・イラストレイテッド」がサブスクリプションを開始、”広告だけに依存できない”と
米国のスポーツメディア「スポーツ・イラストレイテッド」(Sports Illustrated)が有料のサブスクリプションサービスを開始しました。50年以上の歴史を持つスポーツメディアで、現在は雑誌とデジタルで展開し、雑誌の定期購読者は今でも200万人近くを維持しているという…

- その他
ピンタレスト、世界的にアクティブユーザーが大きく伸長・・・4Q業績発表
写真共有サービス「Pinterest」を運営する米ピンタレストが4日に発表した2020年度第4四半期(10-12月)の業績は、売上高は7億600万ドル(前年比76%増)、純利益が2億800万ドルでした。通年では、売上高は16億9300万ドル(前年比48%増)、純損失が1億1800万ドルでした。…

- その他
音声SNS「Clubhouse」が中国で接続不能・・・当局による規制か
音声SNS「Clubhouse」が8日夜、中国国内で繋がらなくなったことが分かりました。BBCなど複数のメディアが報じており、中国におけるインターネット検閲システム「グレート・ファイアウォール」で遮断された可能性があるとされています。 Clubhouseはアメリカ発の音声SNS…

- その他
オールアバウトの3Q業績、「サンプル百貨店」や「dショッピング」が好調で大きく利益拡大
株式会社オールアバウトが9日に発表した2021年3月期 第3四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年12月31日)は、売上高125億3100万円(前年同期比8.6%)、営業利益6億1600万円(323.7%)、経常利益6億2000万円(310.5%)、親会社株主に帰属する四半期純利益3億4700万円(-%)と…

- その他
- その他
AP通信でのニュース制作で欠かせない役割を果たすようになったAI
AP通信社のニュースパートナーシップ担当ディレクター兼AIニュースリーダーであるリサ・ギブス氏とブルームバーグの速報・市場担当チーフスタッフであるエマ・オブライアン氏とフィナンシャル・タイムズのチーフ・プロダクト&インフォメーション・オフィサーであるケイ…

- その他
メディアが動画を通じて若年層の視聴者を獲得するには・・・グーグル支援のプログラムメンバーが報告
1月27日、グーグルニュースイニシアティブ(GNI)による支援を受けているジャーナリスト育成校、ポインター学院のAhsante Bean氏が、「ニュースルームが若年層を獲得するためのポイント」について報告しました。同氏は、GNI支援のプログラムVidsparkを率いて、3つのロー…

- その他
SPAC&直接上場、 大きく変わる米国株式市場がメディアに与える影響
米国では金融市場の変革により、メディアビジネスにも巨大資金が流入するようになっています。資金獲得の有力手段として注目されているのが「SPAC上場」。今回は、「SPAC&直接上場 大きく変わる米国株式市場がメディアに与える影響」と題して、株注目されているSPACの…

- その他
ニュースレターやプッシュ通知がパブリッシャーの信頼性向上に寄与…デジタルパブリッシングレポート
米PowerInboxが発表した「2021年デジタルパブリッシングレポート:パブリッシャーが無視できない4つのオーディエンスの傾向」によると、オーディエンスの維持には、パーソナライズされたコンテンツを通じた差別化が重要であるようです。そのなかでも、ニュースレターや…

- その他
ファンコミュニケーションズの通期業績は減収減益、コロナの影響で広告獲得が苦戦
株式会社ファンコミュニケーションズが8日に発表した2020年12月期の連結業績(2020年1月1日~2020年12月31日)は、売上高293億7900万円(前年同期比▲14.1%)、営業利益28億5200万円(▲23.9%)、経常利益29億8500万円(▲21.1%)、親会社株主に帰属する四半期純利益19億9100…