最新記事(489ページ中301ページ目)

note、学校向け「表現力講座」出前授業を無料提供 画像

note、学校向け「表現力講座」出前授業を無料提供

メディアプラットフォーム「note」を運営するnote株式会社は、全国の学校を対象に、インターネットで創作を楽しむ工夫を伝える「表現力講座」の出前授業を無料提供することを発表しました。noteの利用有無やnoteの利用意向は問いません。 noteは、「だれもが創作をはじ…

紙媒体の新聞は死んでいない:主要な調査によると、Googleよりも地元の新聞の方が圧倒的にニュース消費者から支持を受けている。 画像

紙媒体の新聞は死んでいない:主要な調査によると、Googleよりも地元の新聞の方が圧倒的にニュース消費者から支持を受けている。

本記事はThe Conversationに掲載された、オーストラリアのDeakin Universityでコミュニケーションを専門とするKristy Hess准教授とオーストラリアのRMIT Universityでデジタルコミュニケーションを専門とするLisa Waller教授による記事「Print isn’t dead: major surve…

ディズニーの第2四半期はDisney+の急成長に陰りで株価が下落・・・加入者数は1億360万人で期待値に540万人届かず 画像

ディズニーの第2四半期はDisney+の急成長に陰りで株価が下落・・・加入者数は1億360万人で期待値に540万人届かず

5月13日、ディズニーは2021年度の第2四半期の決算を発表し、売上が156.1億ドルで市場予測の158.7億ドルに未達となりました。1年前から加入者が3倍以上となり、急成長しているDisney+は、第2四半期では1億360万人に到達しましたが、期待値である1億900万人には未達となり…

不透明な時代に団結するメディア人たち【Media Innovation Newsletter】5/16号 画像

不透明な時代に団結するメディア人たち【Media Innovation Newsletter】5/16号

新型コロナウイルスの感染拡大によるパンデミックは、メディア企業に大きな打撃を与え、ニューヨーク・タイムズは12月に3万7000の職が失われたと報じました。また、Poynterはコロンビア大学と共同で、どの地域で職が失われたかというマップを公開していますが、全国に広…

ZUUの通期、前期から大幅に改善もクラウドファンディング事業の減損で最終赤字 画像

ZUUの通期、前期から大幅に改善もクラウドファンディング事業の減損で最終赤字

株式会社ZUUが14日に発表した2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~2021年3月31日)は、売上高27億8900万円(前年同期比51.0%)、営業利益1400万円(-)、経常利益800万円(-)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲3億円(-)となりました(決算短信)。 当連結会計年度の…

ソーシャルメディアの最適な投稿時間は? 最新の調査結果が明らかに 画像

ソーシャルメディアの最適な投稿時間は? 最新の調査結果が明らかに

米国においてソーシャルメディア・マネジメントツールを扱うSprout Socialは、現地時間10日、TwitterやInstagram、Facebook、LinkedInといった主要なソーシャルメディアについて、投稿するべき時間帯や曜日などを、2万人以上の顧客の年間のソーシャルメディア利用状況を…

AI活用でローカルニュースを支援・・・米財団が新基金設立【Newsletter Daily Edition】5/15号 画像

AI活用でローカルニュースを支援・・・米財団が新基金設立【Newsletter Daily Edition】5/15号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。日本サッカー協会が、育成年代のヘディングの練習を一部制限する新指針を発表し、話題に。「元サッカー選手は認知症などの神経変性疾患で死亡する可能性が一般より約3・5倍高い」という研究結果もあり、本場イギリスで…

ポートの通期は増益ながら積極的な投資で赤字、今期は黒転予想 画像

ポートの通期は増益ながら積極的な投資で赤字、今期は黒転予想

ポート株式会社が13日に発表した2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~は、売上高47億400万円(前年同期比14.6%)、営業利益▲6600万円(―)、経常利益▲6200万円(―)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲5200万円(―)となりました(決算短信)。 当社グループでは、就職系…

好きなポッドキャストサービスでオーディオブックが聴ける・・・米メディアSlateが独自サービス開始 画像

好きなポッドキャストサービスでオーディオブックが聴ける・・・米メディアSlateが独自サービス開始

時事問題や政治、文化などのテーマを取り扱うリベラル系のオンラインメディアである米Slateは、複数の出版社と提携して新たにオーディオブックストアを立ち上げました。このストアは、独立した専用のプラットフォームを持たず、ユーザーが好きなポッドキャストサービス…

ミンカブ・ジ・インフォノイドの通期業績、売上・利益ともに大幅増 画像

ミンカブ・ジ・インフォノイドの通期業績、売上・利益ともに大幅増

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドが14日に発表した2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~は、売上高41億5800万円(前年同期比49.0%)、営業利益7億5900万円(45.1%)、経常利益7億3400万円(45.6%)、親会社株主に帰属する四半期純利益5億6400万円(26.1%)となりました(…

TikTokがファクトチェックキャンペーンを開始・・・若年層のメディアリテラシー向上を目指す 画像

TikTokがファクトチェックキャンペーンを開始・・・若年層のメディアリテラシー向上を目指す

TikTokは、ユーザーのデジタルリテラシーを向上させ、アプリ内での誤解を招くような情報の拡散を防止するための新たなキャンペーン「#FactCheckYourFeed」を発表しました。 このキャンペーンは、TikTokユーザーが「コンテンツを批判的に扱い、プラットフォームを安全に…

Facebook、台湾で音声サービスの運用テストを開始・・・音声クリップの投稿や「Clubhouse」類似機能 画像

Facebook、台湾で音声サービスの運用テストを開始・・・音声クリップの投稿や「Clubhouse」類似機能

巨大プラットフォームによる音声への展開が加速しています。 昨年4月にサービスを提供開始した「Clubhouse」が世界的なブームになり(そして急速にしぼんでいった)、それに刺激されて各社の取り組みが出てきました。Twitterは「Spaces」というサービスを開始し、利用対象…

デジタル庁がnoteで目指す、行政の透明化【Newsletter Daily Edition】5/14号 画像

デジタル庁がnoteで目指す、行政の透明化【Newsletter Daily Edition】5/14号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。昨日、MIのイベント「2030年のメディア」第二弾が開催されました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。メディアを取り巻く環境が変化し続けるなか、将来のメディアを考えてみる機会になれば幸いです。 「M…

オールアバウトの通期、コマースの拡大で営業利益は前期の倍に 画像

オールアバウトの通期、コマースの拡大で営業利益は前期の倍に

株式会社オールアバウトが13日に発表した2021年3月期の連結業績(2020年4月1日~は、売上高172億8300万円(前年同期比10.8%)、営業利益9億900万円(111.3%)、経常利益9億1700万円(110.2%)、親会社株主に帰属する四半期純利益5億円(149.9%)となりました(決算短信)。 マーケ…

インプレス、FMラジオ局InterFM897に出資・・・新たなファンコミュニティの創造を目指す 画像

インプレス、FMラジオ局InterFM897に出資・・・新たなファンコミュニティの創造を目指す

株式会社インプレスホールディングスが、外国語および日本語で音楽、カルチャーなどバラエティー豊かな番組を放送しているFMラジオ局、株式会社InterFM897による第三者割当増資の引受を行ったことを発表しました。 インプレスグループは、グループ理念「面白いことを創…

米国人の57%が再設定したパスワードをすぐに忘れている・・・パスワードに関する調査 画像

米国人の57%が再設定したパスワードをすぐに忘れている・・・パスワードに関する調査

オンラインで過ごす時間が年々増えるなか、特に最近はパンデミックの影響も受け、多種多様なデジタルサービスを活用する人が急増していることでしょう。これに伴い、ユーザーデータの流出やフィッシング詐欺といったセキュリティに関する課題も発生しています。 米LogMe…

  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 296
  8. 297
  9. 298
  10. 299
  11. 300
  12. 301
  13. 302
  14. 303
  15. 304
  16. 305
  17. 306
  18. 310
  19. 320
  20. 最後
Page 301 of 489