最新記事(489ページ中411ページ目)

ディスカバリー・ジャパン、定額制動画配信に本格参入…動画配信サービスDplayで有料プランを開始 画像

ディスカバリー・ジャパン、定額制動画配信に本格参入…動画配信サービスDplayで有料プランを開始

ディスカバリー・ジャパン株式会社が、ディスカバリーがグローバルで展開している動画配信サービス「Dplay(ディープレイ)」において新たに有料プランを開始し、SVOD(定額制動画配信)サービスを展開したことを発表しました。 目次 SVODサービス開始の背景サービスの…

動画広告が広告費の2割を占める…電通系4社がインターネット広告媒体費の詳細分析を発表 画像

動画広告が広告費の2割を占める…電通系4社がインターネット広告媒体費の詳細分析を発表

国内電通グループ4社(D2C、CCI、電通、電通デジタル)は、電通が2020年3月に発表した「2019年 日本の広告費」の調査のうち、インターネット広告媒体費の内訳をさらに詳細に分析。2020年の予測を加えて発表しました。 国内における2019年の総広告費6兆9381億円のうち、…

【ご協力のお願い】メディア企業の新型コロナウイルス対策についてアンケート 画像

【ご協力のお願い】メディア企業の新型コロナウイルス対策についてアンケート

世界中で感染拡大が止まらない新型コロナウイルス(Covit-19)。MIを運営する株式会社イードでもリモートワークが推奨されていて、この記事も自宅から執筆しているのですが、メディア各社がどのような施策を行っているのか、アンケート調査を実施いたします。 3月の特集で…

アクセル・シュプリンガー、2019年度は減収減益・・・非公開化でデジタルへのさらなる投資を目指す 画像

アクセル・シュプリンガー、2019年度は減収減益・・・非公開化でデジタルへのさらなる投資を目指す

ドイツの大手パブリッシャーであるアクセル・シュプリンガーが2019年度(1-2月)の業績を発表しました。休眠物件管理の@Leisure GroupをOYOに売却したことから、売上高は31億1210万ユーロ(▲2.2%)、調整後EBITDAは6億3060万ユーロ(▲14.7%)と苦戦しました。 一方で積極的…

Speeeが東証マザーズ上場承認、時価総額は298億円想定 画像

Speeeが東証マザーズ上場承認、時価総額は298億円想定

SEOコンサルティング、トレーディングデスク、ネイティブ広告ネットワーク「UZOU」などを展開する株式会社Speeeが東証マザーズへの上場承認を受けました。上場日は4月20日。想定発行価格2,590円から算出した上場時想定時価総額は約298億円、公募で約6.2億円を調達予定で…

欧米の主要メディア、新型コロナウイルスの情報をペイウォールの外に 画像

欧米の主要メディア、新型コロナウイルスの情報をペイウォールの外に

有料のサブスクリプション獲得に躍起になってきた欧米のメディア各社ですが、主要なメディアは新型コロナウイルス(Covid-19)に関する情報については、ペイウォールの外に出す決定を主要なメディアが始めました。 ペイウォール(課金の壁)は、コンテンツを有料課金者のみ…

コンデナストの「Vanity Fair」、トランプ大統領からの非難を広告で活用 画像

コンデナストの「Vanity Fair」、トランプ大統領からの非難を広告で活用

トランプ大統領に非難されたお陰で購読者数を飛躍させた経験のあるコンデナストの「Vanity Fair」を再び、トランプ大統領がツイートで攻撃。同誌は早速、そのツイートを購読者獲得の広告に活用しています。 発火点となったのは先週月曜日に掲載されたGabriel Shermanコ…

世界の広告支出予想、新型コロナウイルスの影響で200億ドル下方修正 画像

世界の広告支出予想、新型コロナウイルスの影響で200億ドル下方修正

米国の調査会社eMarketerは2020年の世界の広告支出の見通しを下方修正し、従来予測から約200億ドル少ない、6917億ドルになると明らかにしました。前年からの伸び率も従来の7.4%から7.0%としました。 主な要因は新型コロナウイルス(Covid-19)の大きな影響を受けた中国で…

国境なき記者団、『マインクラフト』で検閲に対抗する図書館を開設・・・「殆どの国でゲームは規制されてない」 画像

国境なき記者団、『マインクラフト』で検閲に対抗する図書館を開設・・・「殆どの国でゲームは規制されてない」

ジャーナリストらでつくる非営利団体、国境なき記者団(Reporters without borders)は、3月12日の「サイバー検閲に反対する世界の日」に合わせて「The Uncensored Library」をゲーム『マインクラフト』の中に開設しました。 国境なき記者団は、世界の多くの国でウェブ…

コロナウイルスはメディアの広告外収益模索にも困難を?【Media Innovation Newsletter】3/13号 画像

コロナウイルスはメディアの広告外収益模索にも困難を?【Media Innovation Newsletter】3/13号

毎週金曜日発行、メディア業界の一週間を振り返る「Media Innovation Newsletter」です。毎週、ここでしか読めないメディア業界の注目トピックスの解説や、Media Innovationの人気記事を紹介していきます。 目次 もくじ注目トピックス解説 コロナウイルスはメディアの…

コロナウイルス、どのように報道すれば良いかロイター研が解説 画像

コロナウイルス、どのように報道すれば良いかロイター研が解説

Reuters Institute for Study of Journalism(RISJ)は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、メディアが今回の危機をどのように報道するか、いくつかの記事参考となる記事を紹介しました。 ■報道は冷静でなくてならない The coronavirus crisis demands journalism col…

アイモバイルの2Q業績、コンシューマ事業の落ち込みで減収減益 画像

アイモバイルの2Q業績、コンシューマ事業の落ち込みで減収減益

株式会社アイモバイルが12日に発表した2020年7月期 第2四半期の連結業績(2019年8月1日~2020年1月31日)は、売上高90億1100万円(前年同期比▲27.0%)、営業利益16億3600万円(▲28.0%)、経常利益16億1900万円(▲30.6%)、親会社株主に帰属する四半期純利益11億1400万円(▲…

「TikTok」運営のBytedanceが経団連に加盟 画像

「TikTok」運営のBytedanceが経団連に加盟

「TikTok」や「BuzzVideo」などを運営するBytedanceの日本法人であるBytedance株式会社が3日付で日本経済団体連合会(経団連)に加盟したと発表しました。同社は加盟の理由について以下の3点を挙げています。 ・“Society 5.0 for SDGs”の実現への貢献日本政府および経…

「クッキー規制はメディアの好機」DataSign太田氏が解説する改正個人情報保護法のポイント 画像

「クッキー規制はメディアの好機」DataSign太田氏が解説する改正個人情報保護法のポイント

INCLUSIVE株式会社の100%子会社であるDataTailor株式会社が、今注目を集めるデータの行方について議論する定期セミナー「DataHub」を立ち上げました。「DataHub」第一回目のセミナーが4日、株式会社DataSignの太田祐一代表取締役社長を招いて「cookieはどこへ行く?改…

「北欧、暮らしの道具店」iOSアプリ公開3ヶ月で10万DL、購入の約25%がiOS経由に…今春Andoroid版リリースへ 画像

「北欧、暮らしの道具店」iOSアプリ公開3ヶ月で10万DL、購入の約25%がiOS経由に…今春Andoroid版リリースへ

株式会社クラシコムは、提供するECメディア「北欧、暮らしの道具店」のiOSアプリが提供から約3か月で10万ダウンロードを突破したことを発表しました。 リリース以降、iOSアプリでの商品購入率はWebサイトの2.3倍と高い数値を出し、売上の25%がアプリ経由となっています…

ネット広告、テレビメディア広告費を上回る…電通「2019年 日本の広告費」を発表 画像

ネット広告、テレビメディア広告費を上回る…電通「2019年 日本の広告費」を発表

株式会社電通が「2019年 日本の広告費」を発表しました。 2019年の日本の総広告費は、「日本の広告費」における「物販系ECプラットフォーム」と「イベント」領域を追加推定し、通年で6兆9381億円になりました。前年比101.9%となり、8年連続のプラス成長となっています…

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 406
  8. 407
  9. 408
  10. 409
  11. 410
  12. 411
  13. 412
  14. 413
  15. 414
  16. 415
  17. 416
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 411 of 489