企業「その他」(119ページ中7ページ目)

- その他
【メディア企業徹底考察 #110】雑誌からの脱却を図ったオリコンが営業利益率36%超の好収益企業に
ヒットチャート情報などを提供するオリコン株式会社の2023年3月期の売上高は前期比8.3%増の48億7,500万円、営業利益は同16.1%増の17億6,500万円でした。営業利益率は36.2%。前年同期から2.4ポイントも上昇しています。 雑誌や携帯電話向けコンテンツの配信が主力事業だ…

- その他
電通、ChatGPTを活用しキャラクターとの自動対話 好奇心を刺激するAIチャットサービスを目指す
株式会社電通は、ChatGPTを活用した「キャラクターとの自動対話サービス」のプロトタイプを開発し、プロトタイプの実証実験を開始しました。 「キャラクターとの自動対話サービス」は、人気キャラクターや企業の有名キャラクター、IP、ご当地キャラクターなどの権利を所…

- その他
- その他
OpenAI、ChatGPT PlusユーザーにWebブラウジングとプラグイン機能を提供開始
2023年5月12日、以下のOpenAIのブログ記事で、ChatGPTのプラグイン機能がChatGPT Plusのユーザーに利用可能になることが明らかになりました。 これまで、ChatGPTプラグインを利用するには、ユーザー登録をしてアクセスを待つしかありませんでしたが、ようやく、CHATGPT …

- その他
Vice Media、破産法適用を申請し投資ファンドが買収へ・・・若者に支持されたデジタルメディア
ViceやMotherboard、Refinery29などのニュース、テクノロジー、ライフスタイルのウェブサイトを展開するVice Mediaが破産法適用を申請しました。 同社はここ数ヶ月間、グローバルなニュース事業全体でリストラや人員削減を行うことで、事業の再建あるいは事業継続のため…

- その他
産経デジタル、総合ヘルスケア事業「健活手帖」開始 メディア・通販、健康関連サービス組み合わせ
株式会社産経デジタルが総合ヘルスケア事業「健活手帖(けんかつてちょう)」をオープンしました。 株式会社産業経済新聞社の主要メディア・夕刊フジが展開する健康新聞「健活手帖」のブランドを使用し、健康・医療・美容のメディアに加え、サプリメント・健康食品・検…

- M&A
- その他
経済誌「フォーブス」を自動運転技術ベンチャーのオーナーが買収、香港のファンドから
米国ナスダック市場に上場している自動運転技術ベンチャーであるLuminar TechnologiesのCEOを務めるオースティン・ラッセル氏が経済誌「フォーブス」を発行するForbes Media LLCの82%の株式を取得することで合意したとアクシオスなどが報じました。 フォーブスの大株主…

- その他
「デイリー・ミラー」の英リーチ、Facebookのアルゴリズム変更で大打撃
Daily Mirror、Daily Express、Daily Starなど英国各地の数百の地方紙を所有するリーチ(Reach)社は、メタがFacebookニュースの表示方法を変更したことで、サイトへのトラフィックが減少し、4月23日までの4ヶ月間で全体の収益が5.9%減少し、デジタル収入は、1月以降14.5…

- その他
【メディア企業徹底考察 #109】成長性が失われたZホールディングスが300億円削減の大改革を実行
Zホールディングス株式会社が、大きく生まれ変わろうとしています。Zホールディングスとヤフー、LINEの3社を合併し、新会社LINEヤフーを2023年10月に設立する計画です。 新会社が誕生するタイミングで、LINEとYahoo!JapanのIDを連携。2024年にはPayPayとのID連携も進め…

- その他
ADK-MSが新たなコンバージョン計測ソリューション「ADK-TSUNAGI」提供開始
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ(ADK-MS)は、新たなコンバージョン計測ソリューション「ADK-TSUNAGI」の提供を始めました。 「ADK-TSUNAGI」は、株式会社グラフトンノートが開発したCAPIツール「C-POP」を使用し、ユーザーのプライバシーに配慮した環境…

- その他
BuzzFeedの第1四半期決算は27%減収・・・AIとクリエイターとの連携に活路
BuzzFeedが発表した第1四半期決算によれば、売上高は広告収入が前年同期比30%減の3420万ドル、コンテンツ収入が前年同期比33%減の2160万ドルとなり、前年同期比27%減の6720万ドルでした。2023年の最初の3カ月間で27%減と大幅に減少です。BuzzFeedは先月、不採算部門で…

- その他
- その他
千葉日報デジタル、新聞社がわかりやすいビジネス文章を作成するサービス提供開始
千葉日報社の100%出資子会社である千葉日報デジタルは、わかりやすいビジネス文章を作成するサービス「ブンピツ」の提供を開始しました。 「ブンピツ」は、日常的に記事を書いている新聞社グループがビジネス用途のわかりやすい文章を作成する文章作成サービスです。契…

- その他
AlphaDriveとNewsPicks、地方中小企業向けの新規事業開発プログラム第1期を展開
株式会社アルファドライブ(AlphaDrive)と、株式会社ニューズピックス(NewsPicks)は、地域経済を牽引する企業のための新規事業開発プログラム「INCUBATION Re:gion」を開始し、高知県、新潟県、福岡県、全国(オンライン)会場の4拠点で第1期を展開します。 「INCUBA…

- その他
トムソン・ロイター予想上回る決算内容・・・主力製品に生成AIを搭載へ
トムソン・ロイター・コーポレーションは5月2日、第1四半期の売上高と営業利益が、株式売却や高い顧客維持率に助けられ、予想を上回ったと発表しました。 社長兼 CEO のスティーブ・ハスカー氏は、「当社事業全体が堅調に推移しましたが、売上高および利益率は当社の予…

- その他
AOSデータ、「広告データプラットフォームAOS IDX」をAdTech関連事業にInside実装 業務効率化目指す
データアセットマネジメント事業を手がけるAOSデータ株式会社は、アドテックデータマネジメント製品「広告データプラットフォーム AOS IDX」のInside実装サービスの販売を始めました。 「広告データプラットフォーム AOS IDX」は、広告業界において生成される膨大なデー…

- その他
【メディア企業徹底考察 #108】「with」「Omiai」ベインがロールアップを進めるエニトグループが86.5億円を調達
マッチングアプリ「with」と「Omiai」を運営する株式会社エニトグループが、第三者割当増資とみずほ銀行・きらぼし銀行からの融資により、86.5億円を2023年4月に調達しました。 同社は、株式会社イグニスと株式会社ネットマーケティングが運営していたマッチングアプリ…

- その他
「Vice」破産間近か、かつては57億ドルで評価されたデジタルメディアの新星
Vice Mediaは、破産申請の準備をしているとの第一報が、5月1日のNew York Times紙で報じられた後、各紙で、売却に関する憶測やその凋落について衝撃を持って伝えています。 Viceは、2017年に投資家が57億ドルで評価した際、史上最も成功したニュースサイトのスタートア…