企業「その他」(119ページ中6ページ目)

メディアジーンが台湾メディア企業TNLと経営統合 米SPACとナスダック上場にも合意 画像

メディアジーンが台湾メディア企業TNLと経営統合 米SPACとナスダック上場にも合意

株式会社メディアジーンは、「TNLメディアジーン」(TNLMG)との株式交換で、アジア全域をカバーする台湾のメディア企業・The News Lens Co.(TNL)のグループ企業になりました。加えて、TNLMGと特別目的買収会社(SPAC)である Blue Ocean Acquisition Corporation(BO…

Spotify、従業員の約2%に当たる200人をレイオフ・・・ポッドキャスト部門再編 画像

Spotify、従業員の約2%に当たる200人をレイオフ・・・ポッドキャスト部門再編

Spotifyのポッドキャスト事業部長サハール・エルハバシ氏は、ポッドキャスト部門の再構築ため、従業員約200人を削減することを社内にメモで通達しました。Spotifyは、既に1月に全世界の従業員の6%、約600人を削減すると発表済みです。 エルハバシ氏は、”これらの変更…

カリフォルニア・ジャーナリズム保護法、州下院を通過・・・IT産業のメッカでニュースフィードは止まるのか 画像

カリフォルニア・ジャーナリズム保護法、州下院を通過・・・IT産業のメッカでニュースフィードは止まるのか

5月31日水曜日、メタの広報担当者アンディ・ストーン氏が、「ジャーナリズム保存法が可決されれば、カリフォルニアのパブリッシャーを支援するという名目で、主に州外の大手メディア企業に利益をもたらす裏金にお金を払うよりも、FacebookやInstagramからニュースを削除…

全米最大の新聞チェーン「ガネット」がストライキ、ジャーナリストたちがCEOの辞任を求める 画像

全米最大の新聞チェーン「ガネット」がストライキ、ジャーナリストたちがCEOの辞任を求める

米国最大の新聞チェーンで、「USA TODAYなどを発行するガネット社の運営する全米で約20のニュースルームに所属するジャーナリストが来週からストライキを実施すると、労働組合を通じて6月1日木曜日に発表しました。 5日の月曜日、数百人のガネット社のジャーナリストが…

読売テレビ、営業戦略の新規展開を図る業務連携を発表 画像

読売テレビ、営業戦略の新規展開を図る業務連携を発表

読売テレビは、株式会社読売新聞東京本社、株式会社読売新聞大阪本社、株式会社読売エージェンシー、株式会社讀賣連合広告社との間でより密接な業務連携を行うことで合意したと発表しました。 業務連携は、営業戦略の新規展開を図るために行い、読売エージェンシー、読…

【メディア企業徹底考察 #112】公認会計士向けの独立支援メディア運営ブリッジコンサルティングがグロース市場に上場 画像

【メディア企業徹底考察 #112】公認会計士向けの独立支援メディア運営ブリッジコンサルティングがグロース市場に上場

[MMS_Paywall] 公認会計士向けの独立支援メディア「会計士.job」を運営するブリッジコンサルティンググループ株式会社が、2023年5月19日に上場承認され、6月26日にグロース市場に新規上場します。同社は2022年5月30日にTOKYO PRO Marketに上場していましたが、1年ほどで…

2023年フォーブス「日本長者番付」、上位50人の資産総額は前年比13%増の1920億ドル 画像

2023年フォーブス「日本長者番付」、上位50人の資産総額は前年比13%増の1920億ドル

2023年フォーブス「日本長者番付」が発表され、富豪50人の資産が明らかになりました。 COVIDパンデミックが落ち着いてきたことにより外国人観光客が増加し、国内消費も上向きに。株価が上昇傾向を続けたことから、「日本長者番付」に入った富豪50人の資産の総額は、前年…

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視 画像

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門「マーケティング・テクノロジー・センター」(MTC)と、中国のライフサービスオンライン検索プラットフォーム「美団」の広告部門「Solid Bit」は、中国での「インバウンド予報調査」を共同で実施しました。 今回の…

ワシントン・ポスト、全社でのAI活用を目指して2つの組織を設立 画像

ワシントン・ポスト、全社でのAI活用を目指して2つの組織を設立

様々なメディア企業がAIに関する取り組みを強化する中で、ワシントン・ポストもパブリッシャー兼CEOのフレッド・ライアン氏の名前で「AIイノベーションの次なるステップに向けて」というメモを発表しました。 同社はこれまでもAIに積極的に取り組んでいて、AI/機械学習…

スマートニュース、メディアリテラシー教育の効果実証プロジェクトの測定結果を発表 画像

スマートニュース、メディアリテラシー教育の効果実証プロジェクトの測定結果を発表

スマートニュース メディア研究所は、埼玉県戸田市教育委員会と共同で、メディアリテラシー教育を受けた児童にはどんな効果があるのかを実証するプロジェクトを2022年9月から2023年2月まで実施し、その結果を発表しました。 プロジェクトの対象は、戸田市立にある小学校…

【メディア企業徹底考察 #111】大規模増資で潮目が変わった楽天、モバイル戦略の転換が功を奏すか? 画像

【メディア企業徹底考察 #111】大規模増資で潮目が変わった楽天、モバイル戦略の転換が功を奏すか?

楽天グループ株式会社が国内外の公募増資と第三者割当増資を行い、最大で3,300億円あまりの資金を調達すると発表しました。 楽天はモバイルへの先行投資に充当した、巨額の社債やコマーシャル・ペーパーの償還期限が迫っています。2023年6月に期限を迎える100億円の社債…

EU規制当局、メタ社に12億ユーロの罰金及びEUと米国のデータ転送の停止を命令 画像

EU規制当局、メタ社に12億ユーロの罰金及びEUと米国のデータ転送の停止を命令

米メタ社は、Facebookユーザーの個人データを米国内のサーバーに転送し、欧州連合(EU)の一般データ保護規則(GDPR)に違反したとして、EUの規制当局から過去最高額の12億ユーロの罰金を科されたことがわかりました。 アイルランドのデータ保護委員会(DPC)は5月22日…

英リーチ社、自社ブランドを横断し、毎日数千の記事を集約するAIキューレーションメディアを提供開始 画像

英リーチ社、自社ブランドを横断し、毎日数千の記事を集約するAIキューレーションメディアを提供開始

PressGazette紙によると、Mirror、Express、Star、Daily Recordの全国ネットのおよび地域ニュース記事が、Reachの80紙を超えるブランドを横断し、毎日公開される数千の記事を集約するAI搭載のウェブサイト「My News Assistant」のベータ実験を実施しています。 3週間前…

「LINE Biz Partner Program・Sales Partner」、2023年認定パートナーを表彰 サイバーエージェント・クラブネッツ・GMOコマース・総合アド・パルディアなどが受賞 画像

「LINE Biz Partner Program・Sales Partner」、2023年認定パートナーを表彰 サイバーエージェント・クラブネッツ・GMOコマース・総合アド・パルディアなどが受賞

LINE株式会社のパートナープログラム「LINE Biz Partner Program」の、「Sales Partner」において2023年認定パートナーを表彰しました。 「LINE Biz Partner Program」は、LINEが提供する各種法人向けサービスの拡販と機能追加・改善の推進を目的に導入されたプログラム…

英フュチャー社の上期業績、利益が8割減・・・読者数の減少とデジタル広告の低迷が響く 画像

英フュチャー社の上期業績、利益が8割減・・・読者数の減少とデジタル広告の低迷が響く

英国フューチャー(Future plc)社は、5月18日に発表した半期決算によると、2022年10月から2023年3月までの全体の売上が前年同期比で横ばいとなり、特に米国側の事業は、英国側の事業に遅れをとり、視聴者数と売上高が減少しました。 更に、今年度下半期は、「マクロ環境…

「AIでの記事制作やリストラに反発」米テックメディアCNETが労働組合を設立 画像

「AIでの記事制作やリストラに反発」米テックメディアCNETが労働組合を設立

また新しいメディア企業で労働組合結成の動きです。Red Venturesに買収された老舗テクノロジーメディア「CNET」のライター、編集者、ビデオプロデューサーなどのコンテンツクリエーターが、米国作家組合東部支部(Writers Guild of America, East)と労働組合を組織化し…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 6 of 119