企業(149ページ中48ページ目)

ユーザベースが丸の内に新オフィス 誰もがビジネスを楽しみ“共創”が起こる空間の象徴を目指す 画像

ユーザベースが丸の内に新オフィス 誰もがビジネスを楽しみ“共創”が起こる空間の象徴を目指す

株式会社ユーザベースは本社を東京・丸の内の「三菱ビル」へ移転しました。「共創」が起こり、「熱」を生み、「象徴」となる場所として、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」を広めたいとしています。 「作業」する場所ではなく、「共創」する場…

デロイトトーマツと集英社、XRラーニングの企画開発協業に向け協議を開始 画像

デロイトトーマツと集英社、XRラーニングの企画開発協業に向け協議を開始

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社と株式会社集英社は、XR技術を活用した教育・研修形態「XR-Learning(XRラーニング)」の企画・開発に関する協業に向け、協議を開始しました。 協議では、集英社のXR技術開発力やコンテンツと、デロイト トーマツの人事・XR…

PIVOTが5億円の資金調達 “いま気になる”ビジネスコンテンツを配信、今秋にはAndroid版も 画像

PIVOTが5億円の資金調達 “いま気になる”ビジネスコンテンツを配信、今秋にはAndroid版も

PIVOT株式会社は、ポストシードラウンドにて既存投資家のOne Capital株式会社を引受先とした第三者割当増資により、5億円の資金調達を実施しました。 経済コンテンツメディア「PIVOT」は、ビジネスコンテンツに特化したiOSアプリです。活字記事とウェブトゥーン、映像番…

イード、高級ギフト・美術品通販サイト「JTOPIA」を事業取得 自社メディアとのシナジーを目指す 画像

イード、高級ギフト・美術品通販サイト「JTOPIA」を事業取得 自社メディアとのシナジーを目指す

株式会社イードは、G2株式会社から高級和食器ギフト通販サイト「JTOPIA」を事業取得し運営を始めました。 JTOPIAは2012年からインターネット通販事業を展開。「日本最高峰の工芸美術を世界に」をコンセプトに、窯元・作家作品の中から、ショップオーナーが目利きした作…

イーロン・マスク氏、ツイッターの買収から撤退・・・株価大幅下落から立て直せるか 画像

イーロン・マスク氏、ツイッターの買収から撤退・・・株価大幅下落から立て直せるか

テスラやSpaceXの創業者であるイーロン・マスク氏がツイッターの買収を目指していた件で、同氏が買収を断念したことが明らかになりました。マスク氏は440億ドルでツイッターを買収する計画を提案していましたが、同社が偽アカウントの件数に関する情報を隠蔽していたと…

メディアジーンのクリーンビューティブランド「7NaNatural」が「#ナナイロマンス」キャンペーン 画像

メディアジーンのクリーンビューティブランド「7NaNatural」が「#ナナイロマンス」キャンペーン

株式会社メディアジーンのクリーンビューティブランド「7NaNatural(ナナチュラル)」は2022年7月7日~7月31日、「#ナナイロマンス キャンペーン」を実施します。 2022年3月にスタートしたクリーンビューティーブランド「7NaNatural」は、「人生も、世の中も、ナナイ…

LiveRampの「ATS」が「Amazon Publisher Services(APS)」と提携 画像

LiveRampの「ATS」が「Amazon Publisher Services(APS)」と提携

Cookieレスの広告配信を支援するデータ接続プラットフォームを提供する「LiveRamp」は、同社の認証トラフィックソリューション「Authenticated Traffic Solution」を「Amazon Publisher Services(APS)」と連携します。 LiveRampの「ATS」は、ログイン認証を使用した人…

【メディア企業徹底考察 #64】新聞の紙文化を支えるHOUSEIがこのタイミングで上場する理由 画像

【メディア企業徹底考察 #64】新聞の紙文化を支えるHOUSEIがこのタイミングで上場する理由

HOUSEI株式会社が2022年6月24日に上場承認を受け、7月28日に上場する予定です。HOUSEIといえば、新聞社や出版社などメディア業界向けのシステムを開発する会社。紙面構成を決める組版システムの提供など、紙文化を下支えする事業を展開しています。 なぜ、このタイミン…

テレビ朝日、AIエンジニア教育のeduleapと資本業務提携・・・eラーニング事業に進出 画像

テレビ朝日、AIエンジニア教育のeduleapと資本業務提携・・・eラーニング事業に進出

株式会社テレビ朝日は、AIエンジニア育成を中心とした教育事業を行う株式会社eduleap(エデュリープ)と資本業務提携契約を締結し、eラーニング事業に進出します。 同社は、あらゆる視点から「コンテンツ」を360度に展開することで、社会の要請や、視聴者・アドバタイザ…

小学館のメタバースプロジェクト「S-PACE」、DACが開発支援 画像

小学館のメタバースプロジェクト「S-PACE」、DACが開発支援

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)は、株式会社小学館のメタバースプロジェクト「S-PACE(スペース)」へ、同社のXR・メタバース領域でのメディアおよび広告ビジネスデザイン事業「arrova(アローバ)」にて参画します。 「arrova」は、ゲーム…

読売新聞社、SMNと連携して新聞とテレビの接触データを活用した広告プラットフォームを展開 画像

読売新聞社、SMNと連携して新聞とテレビの接触データを活用した広告プラットフォームを展開

SMN株式会社と株式会社読売新聞東京本社が協業して広告ビジネスを進めている「YOMIURI X-SOLUTIONS(ヨミウリ・エックス・ソリューションズ 略称:YxS)」は、新聞とテレビの2大マス媒体の接触データを連携した広告配信プラットフォーム「YxS Ad Platform」を2022年7月…

「Golf Monthly」が独自のアフェリエイトプラットフォームで、小売店パートナーの売上を219%に拡大 画像

「Golf Monthly」が独自のアフェリエイトプラットフォームで、小売店パートナーの売上を219%に拡大

フューチャーパブリッシングが運営する「Golf Monthly」は、専門性の高いコンテンツとEコマースの組み合わせで、ゴルフ愛好家からの記録的なアクセス、サイト滞在率、小売パートナーへの呼応倍誘導効果として88万ドル以上の売上をもたらし、ゴルフ愛好家のオンライン購…

NewsPicks、新編集長に泉秀一氏が就任「希望を灯すメディア」を目指す 画像

NewsPicks、新編集長に泉秀一氏が就任「希望を灯すメディア」を目指す

ソーシャル経済メディア「NewsPicks」は、7月1日付で新編集長に泉秀一氏が就任したことを発表しました。前編集長の池田光史氏は引き続き執行役員としてCXO(Chief Experience Officer)に就任します。 泉氏は関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。書店営業、…

ニュースレター業界最大手サブスタック、不況の影響で14%の人員削減を実施 画像

ニュースレター業界最大手サブスタック、不況の影響で14%の人員削減を実施

クリエイター経済を襲う嵐は3ヵ月か?3年か?それとも危機をばねに更なる飛躍が見込めるか? 2017年に設立されたサンフランシスコのサブスタック(Substack)は、ニュースレター業界では最大手と目されており、ライターの購読料から収益をあげています。このプラットフォ…

【メディア企業徹底考察 #63】格安航空券のエアトリはなぜコロナ禍の逆風で早期黒字化を実現したのか? 画像

【メディア企業徹底考察 #63】格安航空券のエアトリはなぜコロナ禍の逆風で早期黒字化を実現したのか?

旅行プラットフォームを展開する株式会社エアトリの業績が急回復しています。2022年6月16日に2022年9月期の通期業績予想の上方修正を発表。売上高を従来予想の3.5%増となる145億円、営業利益を同30.0%増の26億円、純利益を同30.0%増の18億2,000万円に修正しました。 エ…

LinkedInが選んだメディア&エンタメ業界の企業ランキング、一位は配信も絶好調のあの会社 画像

LinkedInが選んだメディア&エンタメ業界の企業ランキング、一位は配信も絶好調のあの会社

Linkedinがグローバルなメディア業界でキャリアを積むのに最適な25社をランキングして紹介しています。堂々の一位に輝いたのはウォルト・ディズニー・カンパニー。「Disney+」もNetflixを上回る勢いで成長していますが、働く場所としても高い評価を受けているようです。…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 43
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 48 of 149