メディア「その他」(142ページ中124ページ目)

- その他
ディップが「Memetto」をリリース・・・多様な働き方のヒントを発信
ディップ株式会社が運営する、総合求人情報サイト「はたらこねっと」は2019年10月23日に自分らしい働き方のヒントを発信する「Memetto(メメット)」をリリースしました。 「Memetto」では、働くことに関する疑問や不安をテーマにインタビューきじや性格診断な…

- その他
自社メディアを動画メディア化できる「RICHIKA Media」がリリース
動画生成スマートエンジン「RICHKA(リチカ)」を運営するカクテルメイク株式会社が、メディアの動画活用に特化した支援サービス、「RICHKA Media」のリリースを発表しました。 目次 リリースの背景「RICHKA Media」の特徴 リリースの背景 「RICHKA」はプロクオリティの…

- その他
Voicy、企業向け音声ソリューション「VoicyBiz」公開…企業の課題に応じて提案
株式会社Voicyが、ボイスメディア「Voicy」を活用して企業のコミュニケーションに関する課題を解決する音声ソリューション「VoicyBiz」をリリースしました。 「VoicyBiz」は、ファンベースのブランディングや組織づくりに効果的な音声コミュニケーションを提案するサー…

- その他
NYTのレシピガイドが25万人のサブスクリプションを獲得
ニューヨークタイムズは料理のレシピを紹介する「NYT Cooking」のサブスクリプションが2019年第2四半期で25万人に到達し、1年未満で3倍に成長したと明らかにしました。 ニューヨークタイムズは本紙のサブスクリプションを強化すると共に、サブコンテンツとしてクロスワ…

- その他
ダイヤモンド社、新規サービスのサブスクリプションプラットフォームとしてZuoraを採用
「週刊ダイヤモンド」などの雑誌、書籍の発行、「ダイヤモンド・オンライン」などのwebメディア事業及びセミナー・教育事業を展開する株式会社ダイヤモンド社(以下ダイヤモンド社)は、デジタル媒体であるダイヤモンド・オンライン上で展開するコンテンツを、ダイヤモン…

- その他
ハースト婦人画報、ミレニアル世代をターゲットに「ELLEgirl UNI」をスタート…「外付け編集部」としてインフルエンサーを超える価値を発揮
株式会社ハースト婦人画報社は、運営するデジタルメディア「ELLEgirl(エル・ガール)」において、新しいコミュニティ「ELLEgirl UNI(エル・ガール ユニ)」を立ち上げたことを発表しました。 ELLEgirl UNIは、UNIQUE(個性)、UNITE(結束)、UNIVERSE(新たな世界観…

- その他
「WIRED」日本版がサブスクモデル「WIRED SZ メンバーシップ」をスタート
世界で最も影響力のあるテクノロジーメディア「WIRED」は、日本版のオンライン・メンバーシップ「WIRED SZ メンバーシップ(Speculative Zone=特区)」(月額980円)を2019年10月15日からスタートしました。 WIRED SZ メンバーシップは社会に新しい価値を実装するため…

- その他
アップル、香港問題に対する中国の抗議を受け入れ「Quartz」アプリをストアから削除
新しい経営陣が就任したばかりのQuartz(ユーザベース傘下)が、アップルが中国政府からの抗議を受けて、AppStoreの中国語版から「Quartz」のアプリを削除したと述べたとThe Vergeが報じています。 香港でのデモについて継続的に報道していたことが理由と見られ、Zach Sew…

- その他
TOKYO MXとFINOLAB、スタートアップコミュニティの動画配信プラットフォームで業務提携…共同制作番組を放送
東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(以下、TOKYO MX)と株式会社FINOLABは、スタートアップコミュニティの動画配信プラットフォーム構築で業務提携契約を締結しました。 TOKYO MXは、2015年に日本の放送局として初めてテレビ番組をインターネットで全国同時配信す…

- その他
- M&A
Piano Software、Cxenseの買収を完了
Piano Softwareは、パブリッシャー向けに最適化されたDMP(Data Marketing Platform)を展開するCxenseの買収が完了したと発表しました。 Piano Softwareはサブスクリプションを実装するためのプラットフォーム「piano」を展開していて、Cxenseの1stパーティデータマネジ…

- その他
「ママスタ」がTikTokコラボキャンペーン開始、ハッシュタグは#親バカ部
日本最大級ママ向け情報サイト『ママスタジアム』が、「TikTok」とのコラボキャンペーンを発表しました。 2019年10月3日~2019年10月24日の間に、ママスタアカウントをフォローして、ハッシュタグ「#親バカ部」をつけて動画投稿&コメントすると応募が完了します。 【 …

- その他
日本経済新聞社がAIベンチャーと資本業務提携、ニュース検索の精度や企業サーチの効率を飛躍的に高める
日本経済新聞社が、2019年10月7日、シンガポールに拠点を置くAIベンチャー・DC Frontiers社と資本業務提携を発表しました。発行済み株式数の14.79%を取得し、経と英フィナンシャル・タイムズが共同展開している英文データサービス、「scoutAsia」の開発にも参画します…

- その他
- その他
BuzzFeed Japan、月間ユニークビジターが3,000万人以上に成長
自社のサイト、アプリに加え、Yahoo! JAPAN、Facebook、YouTubeなど様々なプラットフォームを通じて幅広いジャンル、テーマのコンテンツを配信しているBuzzFeed Japan株式会社 (以下、BuzzFeed Japan)は、2019年9月の月間ユニークビジターが3,000万人を超えたと発表しま…

- その他
日経電子版、トップページを刷新…「金融コンフィデンシャル」など新企画もスタート
日本経済新聞社が、日本経済新聞 電子版のパソコン画面をリニューアルしたことを発表しました。 PC版トップ画面ではコンテンツ表示幅を1.3倍に拡大。写真を大きく配置したうえで記事を横に並べ、より読みやすくなるよう工夫がされています。さらに、日銀総裁会見や注目…

- その他
サーフメディア「Funride.surf」とテレビ宮崎が動画の使用許諾契約を締結…海外での放送も
株式会社ミライラボが運営するサーフメディア「Funride.surf」において、クリエイターが撮影した動画を放送素材として利用することを許諾する契約を、株式会社テレビ宮崎(UMKテレビ宮崎)と締結したことを発表しました。 この取り組みは、UMKテレビ宮崎の放送素材とし…

- その他
「ネイティブ.メディア」にて、関係人口創出を目的とした「地域チャンネル」を開始
ネイティブ株式会社は、地域創生プラットフォーム「ネイティブ.メディア」において、自治体や地域創生関連事業者が自由に情報発信ができる「地域チャンネル」を開始しました。 目次 事業の趣旨利用状況 事業の趣旨 今回の地域チャンネル開始の背景には、地域が抱える「…