メディア(218ページ中134ページ目)

26億ドルもの広告費がフェイクニュース掲載サイトに支払われている可能性・・・プログラマティック広告により広告主は感知できず 画像

26億ドルもの広告費がフェイクニュース掲載サイトに支払われている可能性・・・プログラマティック広告により広告主は感知できず

フェイクニュースを追跡するジャーナリズム企業NewsGuardは、年間1,550億ドルに上る世界のプログラマティック広告市場において、およそ26億ドルもの広告費がフェイクニュース掲載サイトに支払われている可能性を指摘しました。この額は、調査対象7,500サイトへの広告費…

スマートニュース、新型コロナワクチン接種状況を一覧できる「ワクチンダッシュボード」を公開 画像

スマートニュース、新型コロナワクチン接種状況を一覧できる「ワクチンダッシュボード」を公開

スマートニュース株式会社は、全国や都道府県別の新型コロナワクチン接種状況を一覧できるデータダッシュボード「ワクチンダッシュボード」をウェブで公開しました。 「ワクチンダッシュボード」では、首相官邸、厚生労働省から発表された情報を基に、全国の新型コロナ…

Voicyがビジネスニュース音声番組「聴く東洋経済オンライン」を配信開始 画像

Voicyがビジネスニュース音声番組「聴く東洋経済オンライン」を配信開始

株式会社Voicyは、東洋経済オンラインを運営する株式会社東洋経済新報社と提携し、「聴く東洋経済オンライン」の放送を音声プラットフォーム「Voicy」で開始しました。 「聴く東洋経済オンライン」は、独自に取材した経済関連ニュースを中心に配信するビジネスニュース…

東急ハンズ、オリジナルキャラクターを生み出すクリエイターの活動・発信サービス「CHAREC」をスタート・・・Twitter上にクリエイターのオンラインコミュニティを開設 画像

東急ハンズ、オリジナルキャラクターを生み出すクリエイターの活動・発信サービス「CHAREC」をスタート・・・Twitter上にクリエイターのオンラインコミュニティを開設

株式会社東急ハンズが、オリジナルキャラクターを生み出すクリエイター「キャラクリエイター」の活動・発信サービス「CHAREC(キャレク)」を開始しました。 SNSの発展により、自分のアウトプットを手軽に発信することができるようになり、クリエイターの活動場所として…

「TikTok」がチケット制のTikTok LIVEを実施できる新機能を搭載 画像

「TikTok」がチケット制のTikTok LIVEを実施できる新機能を搭載

ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、TikTok LIVE(ティックトック ライブ)の新たな機能として「TikTok Gated LIVE」を発表しました。 モバイル向けのショートムービープラットフォームの「TikTok」は、今回ライブストリーミング機能「Ti…

コンデナストとユニバーサルミュージックが提携し、広告主向け新サービスを発表・・・ビデオ広告を通じて両社計2億超のオーディエンスへリーチ可能に 画像

コンデナストとユニバーサルミュージックが提携し、広告主向け新サービスを発表・・・ビデオ広告を通じて両社計2億超のオーディエンスへリーチ可能に

8月3日、米国を拠点とするグローバルパブリッシャーのコンデナスト社は、ユニバーサルミュージックグループ(UMG)との提携とともに広告主向けの新たなサービスを発表しました。Condé Nast Certified Video Plus (CNCV+)と呼ばれるこのサービスは、コンデナスト社が提…

Taboolaと「macaroni」運営のトラストリッジが戦略的パートナーシップを加速・・・パブリッシャーパートナーにTaboolaソリューションを展開 画像

Taboolaと「macaroni」運営のトラストリッジが戦略的パートナーシップを加速・・・パブリッシャーパートナーにTaboolaソリューションを展開

世界最大のディスカバリープラットフォームを提供するTaboolaが、ライフスタイルメディア「macaroni」などを運営する株式会社トラストリッジとの日本におけるTaboolaパブリッシャーパートナー拡大のための戦略的パートナーシップを加速すると発表しました。 トラストリ…

DXに取り組んでいる企業は55%、企業規模によって進捗に差も…メディア業界のDXに関するCCIの調査 画像

DXに取り組んでいる企業は55%、企業規模によって進捗に差も…メディア業界のDXに関するCCIの調査

株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、7月に株式会社サイバー・コミュニケーションズから事業部門を承継し設立された株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI)は、「企業におけるDXに関する実態調査」を2021年6月に実施し、その結果を発表しました。調査対象は、CCI取引…

川崎重工がWEBメディア「ANSWERS」を開設・・・最新のテクノロジーをもっと身近にわかりやすく伝える 画像

川崎重工がWEBメディア「ANSWERS」を開設・・・最新のテクノロジーをもっと身近にわかりやすく伝える

川崎重工業株式会社が、WEBメディア「ANSWERS」を開設したと発表しました。「ANSWERS」には日本語サイトと英語サイトがあります。 「ANSWERS」は、より良い未来のために社会課題と向き合う川崎重工の技術や取り組みをわかりやすく紹介するメディアです。より多くの人に…

サブスク専門ポッドキャスト「Quake」が新たに350万ドルを調達・・・90%の高い購読継続率をキープ 画像

サブスク専門ポッドキャスト「Quake」が新たに350万ドルを調達・・・90%の高い購読継続率をキープ

サブスクリプション制ポッドキャスト「Quake」が、新たな資金調達ラウンドで350万ドルを調達したと、Axiosが報じています。 今回、米VCのシカゴベンチャーズが主導し、著名人に動画作成を依頼するサービス「Cameo」の創業者兼CEO スティーブン・ガラニス(Steven Galani…

Twitter、AP通信・ロイターと提携し情報の信頼度を高めるための取り組み体制を強化 画像

Twitter、AP通信・ロイターと提携し情報の信頼度を高めるための取り組み体制を強化

米ツイッターは、現地時間2日、AP通信およびロイターと提携し、Twitterを介してユーザーに提供する情報の信頼度を向上させるための取り組み体制を強化させていくことを明らかにしました。 今後、Twitterのキュレーションチームは、Twitter内に流布されている情報が注目…

スローニュース、ジャーナリスト向けの「調査報道スキル講座」を開始・・・第1弾は「オープンデータ活用の取材術」 画像

スローニュース、ジャーナリスト向けの「調査報道スキル講座」を開始・・・第1弾は「オープンデータ活用の取材術」

スマートニュース株式会社の子会社スローニュース株式会社が、ジャーナリスト向けの「調査報道スキル講座」を無料開講することを発表しました。 スローニュース株式会社は、スマートニュース株式会社の子会社として設立。「調査報道の支援」をミッションとし、今年2月に…

YouTube、短編動画「Shorts」クリエイター基金の分配をスタート・・・パフォーマンスに応じて毎月最大10000ドルを支払い 画像

YouTube、短編動画「Shorts」クリエイター基金の分配をスタート・・・パフォーマンスに応じて毎月最大10000ドルを支払い

YouTubeは現地時間3日、今年5月に立ち上げを発表していた短編動画フォーマット「YouTube Shorts」クリエイター向け基金「YouTube Shorts Fund」について、ボーナスの支払いをスタートしたことを発表しました。また、「YouTubeで収益化する10の方法」と題した公式ブログ…

米国ニュースルームで進む運営トップの多様化・・・大手新聞社20社のうち白人男性のトップは7社のみに 画像

米国ニュースルームで進む運営トップの多様化・・・大手新聞社20社のうち白人男性のトップは7社のみに

7月27日、ハーバード大学のNiemanLabは、先週、2つの米国新聞社のトップに黒人女性が任命されたことを取り上げ、米国大手新聞社20社中13社のトップが白人男性以外となったと報告しました。わずか1年前は13社が白人男性であったことから、著者は急激な多様化を歓迎する一…

ニールセン、海外市場における広告統計情報をもとに世界のメディアの現状と未来を発表・・・コロナによる打撃から回復の兆しも 画像

ニールセン、海外市場における広告統計情報をもとに世界のメディアの現状と未来を発表・・・コロナによる打撃から回復の兆しも

視聴行動にまつわるデータ分析サービスを手掛けるニールセンデジタル株式会社(以下:ニールセンデジタル)は、海外市場ごとに地場の有力企業を含む主要企業の商品別/メディア別出稿状況、出稿クリエイティブ、キーメッセージなどをまとめた統計情報「海外広告統計データ…

Link-U、中国最大の漫画プラットフォーム「快看漫画」とライセンス契約を締結 画像

Link-U、中国最大の漫画プラットフォーム「快看漫画」とライセンス契約を締結

データ配信とサーバープラットフォームビジネスを手掛ける株式会社Link-U(以下:Link-U)は、2日、中国大手漫画プラットフォーム「快看漫画(クァイカンマンホア)」を運営する北京快看世界信息技术有限公司と一部独占的取り扱いを含んだライセンス契約を締結したことを発…

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 129
  8. 130
  9. 131
  10. 132
  11. 133
  12. 134
  13. 135
  14. 136
  15. 137
  16. 138
  17. 139
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 134 of 218