メディア(207ページ中133ページ目)

「ハイテク企業のように、イノベーションを推進する」・・・New York Timesの新CEOレヴィアン氏の信念と将来のビジョン 画像

「ハイテク企業のように、イノベーションを推進する」・・・New York Timesの新CEOレヴィアン氏の信念と将来のビジョン

New York Timesの社長兼最高経営責任者であるメレディス・コピット・レヴィアン氏が「Morgan Stanley Technology, Media & Telecom Conference」にて登壇し、新CEOレヴィアン氏が描くThe New York Timesのビジョンについて議論しています。動画で全編を視聴する事ができ…

ワシントン・ポスト、サリー・バスビー氏が編集主幹に就任・・・編集部門のトップに女性が就くのは初 画像

ワシントン・ポスト、サリー・バスビー氏が編集主幹に就任・・・編集部門のトップに女性が就くのは初

米有力紙、ワシントン・ポストは、6月1日付でサリー・バスビー氏(55)が編集主幹に就任することを発表しました。設立から140年以上の歴史の中で、初めて女性が編集部門のトップを担うことになります。 バスビー氏は、1988年にAP通信に入社し、アメリカ政治や中東の情勢な…

Google News Initiative、「過小評価されているジャーナリズムグループのリーダー」を対象とした奨学金を新設・・・リーダーシッププログラム参加を支援 画像

Google News Initiative、「過小評価されているジャーナリズムグループのリーダー」を対象とした奨学金を新設・・・リーダーシッププログラム参加を支援

Googleが運営する、メディア企業支援に取り組むイニシアチブ「Google News Initiative(以下、GNI)」は、ジャーナリズム界で十分な地位を得られていない、「過小評価されているグループのリーダー」が、コロンビア大学で開催される「コロンビア・サルツバーガー・エクゼ…

Spotifyにポッドキャスト自動文字起こし機能のベータ版が追加予定・・・アクセシビリティ向上アップデート 画像

Spotifyにポッドキャスト自動文字起こし機能のベータ版が追加予定・・・アクセシビリティ向上アップデート

現地時間5月18日、スポティファイはiOS、Android版の「Spotify」アプリにアクセシビリティ向上のための3つの新機能を追加するアップデートを実施しました。今後数週間のうちに、ポッドキャストの自動文字起こし機能のベータ版が利用可能になるとのことです。 新たに追加…

ゲームメディアIGNのパレスチナ支援記事が、上層部により前触れなく削除・・・編集部は理由の説明と再掲載を要求 画像

ゲームメディアIGNのパレスチナ支援記事が、上層部により前触れなく削除・・・編集部は理由の説明と再掲載を要求

5月16日、ゲームメディアであるIGNの編集部が投稿した、パレスチナ人への人道支援を呼びかける記事が上層部によって前触れもなく削除されました。この削除を受け、IGN編集部は声明を発表し、本件を決定したIGN上層部や、親会社にあたるJ2 Global及びZiff Davisの関係者…

独アクセル・シュプリンガーが記事対価についてフェイスブックと合意「公平な関係になった」 画像

独アクセル・シュプリンガーが記事対価についてフェイスブックと合意「公平な関係になった」

独メディア企業Axel Springer(アクセル・シュプリンガー)が、今月ドイツでローンチ予定のFacebook Newsでコンテンツを配信することでフェイスブックと合意に至ったことを発表しました。 アクセル・シュプリンガーは、「Bild(ビルト)」や「Business Insider(ビジネ…

予算縮小にも関わらず、テレビ・ラジオが発信するローカルニュースが増加・・・2020年の米国調査 画像

予算縮小にも関わらず、テレビ・ラジオが発信するローカルニュースが増加・・・2020年の米国調査

米国を拠点とするメディアに関する会員組織「Radio Television Digital News Association(以下RTDNA)」の調査によると、2020年のテレビ局やラジオ局においては、予算の縮小傾向にもかかわらず、発信されるローカルニュースの数が増加していたことが明らかになりました。…

フジテレビ、ネット上で番組販売が可能となるECシステムを導入・・・国内テレビ局初 画像

フジテレビ、ネット上で番組販売が可能となるECシステムを導入・・・国内テレビ局初

株式会社フジテレビジョンが、海外ビジネス部門において、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の一環となる番組販売EC(Eコマース)システムを、日本のテレビ局として初めて導入することを発表しました。 同社は、海外のテレビ局や映像配信プラットフォームと行…

ロイター研、有料オンラインニュースについて調査・・・購読者はコンテンツの独自性や価格を重視 画像

ロイター研、有料オンラインニュースについて調査・・・購読者はコンテンツの独自性や価格を重視

ロイター研究所は、有料オンラインニュースの購読者に関する調査結果を発表しました。ユーザーはコンテンツの独自性や質、価格を特に重視しているほか、購読者の大部分が来年も購読を継続すると回答したということです。 同調査はノルウェー・米国・英国の3カ国において…

note、学校向け「表現力講座」出前授業を無料提供 画像

note、学校向け「表現力講座」出前授業を無料提供

メディアプラットフォーム「note」を運営するnote株式会社は、全国の学校を対象に、インターネットで創作を楽しむ工夫を伝える「表現力講座」の出前授業を無料提供することを発表しました。noteの利用有無やnoteの利用意向は問いません。 noteは、「だれもが創作をはじ…

紙媒体の新聞は死んでいない:主要な調査によると、Googleよりも地元の新聞の方が圧倒的にニュース消費者から支持を受けている。 画像

紙媒体の新聞は死んでいない:主要な調査によると、Googleよりも地元の新聞の方が圧倒的にニュース消費者から支持を受けている。

本記事はThe Conversationに掲載された、オーストラリアのDeakin Universityでコミュニケーションを専門とするKristy Hess准教授とオーストラリアのRMIT Universityでデジタルコミュニケーションを専門とするLisa Waller教授による記事「Print isn’t dead: major surve…

ソーシャルメディアの最適な投稿時間は? 最新の調査結果が明らかに 画像

ソーシャルメディアの最適な投稿時間は? 最新の調査結果が明らかに

米国においてソーシャルメディア・マネジメントツールを扱うSprout Socialは、現地時間10日、TwitterやInstagram、Facebook、LinkedInといった主要なソーシャルメディアについて、投稿するべき時間帯や曜日などを、2万人以上の顧客の年間のソーシャルメディア利用状況を…

好きなポッドキャストサービスでオーディオブックが聴ける・・・米メディアSlateが独自サービス開始 画像

好きなポッドキャストサービスでオーディオブックが聴ける・・・米メディアSlateが独自サービス開始

時事問題や政治、文化などのテーマを取り扱うリベラル系のオンラインメディアである米Slateは、複数の出版社と提携して新たにオーディオブックストアを立ち上げました。このストアは、独立した専用のプラットフォームを持たず、ユーザーが好きなポッドキャストサービス…

TikTokがファクトチェックキャンペーンを開始・・・若年層のメディアリテラシー向上を目指す 画像

TikTokがファクトチェックキャンペーンを開始・・・若年層のメディアリテラシー向上を目指す

TikTokは、ユーザーのデジタルリテラシーを向上させ、アプリ内での誤解を招くような情報の拡散を防止するための新たなキャンペーン「#FactCheckYourFeed」を発表しました。 このキャンペーンは、TikTokユーザーが「コンテンツを批判的に扱い、プラットフォームを安全に…

Facebook、台湾で音声サービスの運用テストを開始・・・音声クリップの投稿や「Clubhouse」類似機能 画像

Facebook、台湾で音声サービスの運用テストを開始・・・音声クリップの投稿や「Clubhouse」類似機能

巨大プラットフォームによる音声への展開が加速しています。 昨年4月にサービスを提供開始した「Clubhouse」が世界的なブームになり(そして急速にしぼんでいった)、それに刺激されて各社の取り組みが出てきました。Twitterは「Spaces」というサービスを開始し、利用対象…

インプレス、FMラジオ局InterFM897に出資・・・新たなファンコミュニティの創造を目指す 画像

インプレス、FMラジオ局InterFM897に出資・・・新たなファンコミュニティの創造を目指す

株式会社インプレスホールディングスが、外国語および日本語で音楽、カルチャーなどバラエティー豊かな番組を放送しているFMラジオ局、株式会社InterFM897による第三者割当増資の引受を行ったことを発表しました。 インプレスグループは、グループ理念「面白いことを創…

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 128
  8. 129
  9. 130
  10. 131
  11. 132
  12. 133
  13. 134
  14. 135
  15. 136
  16. 137
  17. 138
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 133 of 207