メディア(207ページ中39ページ目)

- デジタルメディア
日本経済新聞社、Apple Vision Pro向けアプリ「日経空間版」を開発
・日本経済新聞がApple Vision Pro向けアプリ「日経空間版」をリリース
・App Storeからダウンロード可能で、機能は順次追加・改善予定
・b8ta Tokyoでの期間限定体験イベントも開催

- デジタルメディア
ミンカブ、生成AIで動画記事を配信する「livedoor ECHOES」開始
・ミンカブ・ジ・インフォノイドがライブドアECHOES開始
・AI生成ニュース記事を配信
・ライブドアニュースに3億PV・1300万SNSフォロワーへ情報提供

- デジタルメディア
読売新聞ポッドキャスト、ラジコで配信開始・・・ラジオ業界外では初
・読売新聞がポッドキャストをラジコで配信開始
・ラジオ業界外では初の取り組み
・ポッドキャストはサッカー関連のトークやニュースを提供

- デジタルメディア
Google TV、新広告ネットワークを発表・・・YouTubeとの併用が可能
・Google TVは125以上のチャンネルでターゲティングされた広告を提供
・メインブランドで20万台以上のデバイスを持ち、広告ネットワークを拡大
・YouTubeと併用して広告を効果的に展開可能

- デジタルメディア
AIが検索になる、検索がAIになる、メディアは?【Media Innovation Weekly】6/10号
グーグルは5月に開催した「Google I/O」で、検索結果にAIを大胆に導入した「AI Overviews」を米国の全ユーザーに開放すると発表。間もなく世界中に展開すると述べました。

- 新聞
新聞折込チラシの閲覧状況調査、購読者の9割が目を通す
・新聞折込チラシの閲覧状況調査>購読者の9割が閲覧
・新聞購読者の9割弱が目を通し、「ほぼ毎日見る」人が61.9%
・「スーパー」が最も多く、電子チラシの利用は5割強

- デジタルメディア
ハースト婦人画報社とHearstLab、日本で女性起業家支援を本格始動
・ハーストとHearstLabは女性起業家支援活動を始動
・HearstLabは女性起業家の投資と支援
・HearstLab Japanキックオフレセプション開催

- デジタルメディア
日本経済新聞社、高校生向けキャリア情報発信・・・「NIKKEI推仕事プロジェクト」
・日経、高校生向け「NIKKEI推仕事プロジェクト」
・経済やビジネスに関心を持つ機会提供
・アニメ業界の仕事や展望解説

- デジタルメディア
米Gizmodo、ヨーロッパのメディア企業Keleops Mediaに売却
・米Gizmodoはヨーロッパの企業Keleops Mediaに売却
・Gizmodoスタッフはそのまま残る
・G/O Mediaは他のブランドを手放す計画

- デジタルメディア
ニューヨーク・タイムズ、海外デジタル購読者200万人突破
・ニューヨーク・タイムズ、海外デジタル購読者200万人突破
・イギリスを含むヨーロッパで購読者数増加
・読者は独立した現地報道を求める

- デジタルメディア
会社四季報オンライン、有料会員が3.5万件突破・・・新NISA効果で年始から急増
・会社四季報オンライン、有料会員3.5万件突破
・新NISAで急増、投資家から支持
・進化続く、初心者にもわかりやすい情報提供

- 出版
東洋経済新報社、「週刊東洋経済」と「会社四季報」に新編集長
・東洋経済新報社に新編集長就任
・週刊東洋経済と会社四季報
・西澤氏と島氏が就任予定

- デジタルメディア
ワシントン・ポスト、選挙後に新編集長をテレグラフから招聘・・・課金拡大に向けた新部門も設立
・サリー・バズビー氏辞任、マット・マレー氏が後任へ
・テレグラフ副編集長ウィネット氏が年末から新編集長に
・新ニュースルーム部門設立、課金拡大を狙う

- デジタルメディア
TNLメディアジーン、「Roomie」の中国語版をローンチ
・TNLメディアジーンは「ルーミー」の中国語版を発表
・メディアジーンとTNLが経営統合、アジア全域で高品質なコンテンツ提供
・「ルーミー」は日本で創刊され、家電やファッションなどの実体験コンテンツが特徴

- デジタルメディア
あいちフィナンシャルと新東通信、広告・マーケの新会社設立へ
・あいちFGマーケティング設立へ基本合意書締結
・愛知銀と新東通信が出資、2024年8月1日設立予定
・広告・マーケティング事業などを展開