メディア(207ページ中74ページ目)

- その他
映像配信サービス「dTV」が「Lemino」にリニューアル
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、同社が提供する映像配信サービス「dTV」をリニューアルし、4月12日(水)から新たな映像配信メディア「Lemino」の提供を開始すると発表しました。 目次 「Lemino」とは本サービスの特徴 「Lemino」とは 「Lemino」は、独占配信や…

- その他
AIをどう活用するか? 「WIRED」はAI生成のテキストも画像も使わないと明言
様々なパブリッシャーが生成系AIの可能性に魅了されながらも、どう付き合っていくか? という難題に向かっています。 テクノロジー領域で尊敬を集める「WIRED」は、グローバル編集長のギデオン・リッチフィールド氏の名前で「WIREDが生成系AIツールをどのように活用する…

- その他
- その他
定額制動画配信サービス利用者数トップは「Amazonプライム・ビデオ」 動画配信利用調査
ナイル株式会社が運営するおたすけスマホ情報サイト「Appliv TOPICS」は、「定額制動画配信サービス」に関するアンケートを実施し、その結果を発表しました。調査対象は、全国の10~50代男女1,110名です。 定額制動画配信サービスの利用経験を尋ねたところ、「現在利用…

- その他
メタ、「リール」をよりクリエイティブにする機能拡張を発表・・・長尺化、Memoriesとの統合
メタは、Facebook Reelsの新しいアップデートとして、Facebook Reelsの長さ制限を90秒に拡大、Memoriesとの統合、新しいトレンドReelsのテンプレートなどを今日発表しました。 以下の画像は、Facebook内のプロモーションビデオをキャプチャーした静止画です。ちなみに、…

- ジャーナリズム
- その他
メディア縮小の時代で急成長する「ポリティコ・ヨーロッパ」、編集チームが語る秘訣
Politico Europeのジャミル・アンデルリーニ編集長は、「ロンドン支局は、この一ヶ月でスタッフが倍増し、次の18ヶ月で3倍にする軌道に乗っている。とてもエキサイティングな時間です。」と自社主催の懇親イベントの場で述べました。この強気な成長計画は、英米のニュー…

- その他
昨年注目を浴びた写真SNS「BeReal」に模倣サービスが登場、早速落ち目??
Z世代へのアクセスが出来るソーシャルメディアは限られていますが、昨年の後半は「BeReal」と「Gas」に注目が集まりました。Appleからは、2022年のApp Store Awardを授与されました。BeRealが家族や友人の生活をリアルに見ることができるという点が評価されたからです。…

- その他
『VOGUEGIRL』が5月31日でコンテンツ配信を終了、サイト閉鎖へ・・・「しいたけ占い」の去就は未定
コンデナスト・ジャパンが、同社が運営する次世代WEBマガジン『VOGUE GIRL』について、2023年5月31日(水)をもってコンテンツの配信を終了すると発表しました。 目次 コンテンツの閲覧期限6月30日(金)にサイトを閉鎖しいたけ占いの最終更新は5月29日(月) コンテン…

- その他
- その他
Snapchat、GPT-3を活用したチャットボット「My AI」をアプリに統合・・・できるのは「俳句」?
Snapchatは、Snapchat+加入者向けにGPT-3ベースのチャットボットサービス「My AI」を立ち上げました。ジェネレーティブ(生成型)AIのブームに飛び乗った最初のソーシャルプラットフォームとなりました。その内容はというと、Twitterでのプレスリリースを見ての通りなの…

- その他
Yahoo!ニュース、コメント投稿における電話番号設定の必須化により不適切コメントが減少
ヤフー株式会社が、日本最大級のインターネットニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」が提供する「Yahoo!ニュース コメント」への投稿における、携帯電話番号設定の必須化後の効果を公表しました。 目次 不適切コメントと悪質なユーザーがともに減少不適切なコメント…

- その他
10代の若者がポジティブなメッセージだけを投稿するSNS「Gas」が人気・・・ヒントに課金が心憎い
昨年10月米国の限定された州のみで公開された高校生向けの匿名アプリがTikTokやBeRealをApp Storeで1位になりました。 そのアプリは、Z世代の言葉である “gassing someone up(ガス抜き)”にちなんで “Gas“という名前のアプリです。年配の読者には、”誰かを褒める…

- その他
ウォール・ストリート・ジャーナル、MWCに合わせて「ジャーナルハウス」を展開・・・著名人が登場
ウォールストリート・ジャーナルは、著名なイベントに合わせて、「ジャーナルハウス」という自前のイベントスペースを設けて、カンファレンスやインタビュー、参加者同士のコミュニケーションの場を提供しています。 「ジャーナルハウス」は2019年のダボスで開催された…

- その他
メディア的資産を構築するための「事業計画作成支援サービス」が始動 異分野結合とメディアの事業会社化を推進
株式会社メディアインキュベートが、メディア的資産を構築するための事業計画作成支援サービスを開始することを発表しました。 目次 サービス提供の背景【未来プロジェクト】【千葉/CHIBAコンバレー】【メディアオフィサーの普及】【こどものミライ】 サービス提供の背…

- その他
ニュースレターで年間2000万ドル以上、Substackの上位プレイヤーはどんな顔ぶれ?
2017年にサービスを開始し、50万人以上の有料会員と数百万人の読者がいるSubstackですが、Substackは購読者数を重視しており、プラットフォームでの収入や有料購読者数を公に公開していません。しかしながら、最近、最も利益を上げている上位27のメールマガジンだけで、…

- その他
視聴者が釘付けになったCMクリエイティブランキング 1位は『Z空調「全館空調だな」篇』
REVISIO株式会社が、2022年の1年間に視聴者の視線を釘付けにしたテレビCMクリエイティブのランキング「2022年年間CMクリエイティブCスコアランキングTOP30【中規模出稿企業編】」を公開しました。 このランキングは、2022年1月1日~2022年12月3日(2022年1年間)にコア…

- その他
ギズモード・ジャパン公式TikTokアカウント、Star CreationのMCNに加入
株式会社メディアジーンが運営するギズモード・ジャパンは、企業アカウントで初めて、日本最大級のMCN(マルチチャンネルネットワーク)であるStar Creationに、ギズモード・ジャパン公式TikTokアカウントが加入したと発表しました。 ギズモード・ジャパン公式TikTokア…

- その他
- その他
英国の大手出版社による共有広告プラットフォーム「Ozone」投資拡大・・・グーグル、メタに対抗
英国の大手出版社グループのニューズUK、リーチplc、ガーディアン・ニュース&メディア、テレグラフ・メディア・グループは、パブリッシャーによる英国プレミアムデジタル広告プラットフォームであるOzoneプロジェクトに新たな資金提供を行うことを発表しました。 ジョ…