メディア(207ページ中81ページ目)

- その他
日本ビジネスプレス、BtoB動画制作サービス企業ヒューマンセントリックスと業務提携
ビジネス系Webメディア「JBpress」を運営する株式会社日本ビジネスプレスが、日本を代表するBtoB動画制作サービス企業である株式会社ヒューマンセントリックスと業務提携を実施したと発表しました。 日本ビジネスプレスが運営するビジネス系Webメディア「JBpress」では2…

- その他
- その他
日本と世界をつなぐ「CNN」その進化する広告ビジネスとは? 東京オフィスの長屋氏に聞く
米国発のニュース専門チャンネルとして世界的なブランドとなっている「CNN」。1980年にテッド・ターナー氏によって創業され、世界で初めて24時間ニュース放送を行い、日本でも湾岸戦争での報道などで知名度を上げました。現在はワーナー・ブラザーズ・ディスカバリーの…

- その他
- その他
読売新聞東京本社とジャパンタイムズ、新たなデジタル広告事業で提携
株式会社読売新聞東京本社と株式会社ジャパンタイムズは、海外への情報発信を目指す企業、自治体、団体などを支援する新たなデジタル広告事業に共同で取り組むことで合意しました。 今回のデジタル広告での協業により、読売新聞が発行する日刊英字紙「The Japan News」…

- その他
セーファーインターネット協会、「日本ファクトチェックセンター」を設立 偽情報・誤情報対策を推進
一般社団法人セーファーインターネット協会(略称SIA)が、本年10月1日に偽情報・誤情報対策を行うファクトチェック機関「日本ファクトチェックセンター」(英語表記:Japan Fact-check Center略称:JFC)を設立すると発表しました。 SIAによると、近年、国内外において…

- その他
アメリカ人がニュースを得るために利用するプラットフォームのパターンとトレンド
かつてニュース産業が印刷物、テレビ、ラジオからデジタル空間へと移行することで、個々のアメリカ人のニュースの入手方法も大きく変化しました。今日、圧倒的多数のアメリカ人が、デジタル機器からニュースを入手している現状を、Pew Research Centerの最新の調査から…

- その他
- その他
「テレビ視聴データ連携に関する共同技術検証実験」10月3日開始
讀賣テレビ放送株式会社、株式会社毎日放送、朝日放送テレビ株式会社、テレビ大阪株式会社、関西テレビ放送株式会社(以下、参加放送局)は、関西地区のインターネットに接続されているテレビを対象に「テレビ視聴データ連携に関する共同技術検証実験」を実施します。 …

- その他
TikTokで本を楽しむ「#BookTok」が770億再生、大手出版社ペンギンランダムハウスとも提携
書評、執筆のヒント、人気小説の再現など、#BookTokは 、あらゆる形態の文学を楽しむことを奨励し、鼓舞するTikTokの楽しくて健全なコミュニティです。今回、TikTokは大手出版社ペンギンランダムハウスと共同で、自分のお気に入りのペンギンランダムハウスの本を動画内…

- その他
Forbes JAPANと朝日新聞社、FamilyMartVisionが共同で「SDGs 3Plus」リリース 企業のSDGs活動を発信
リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes JAPAN」のWeb版forbesjapan.comと、株式会社朝日新聞社が運営するウェブメディア「SDGs ACTION!」、株式会社ゲート・ワンが運営する「FamilyMartVision」が共同で、企業のSDGs活動を発信する広告企画「SDGs 3Plus」を始めました…

- その他
欧州委員会、政治的干渉や監視への保護措置を含む「欧州メディア自由法」を採択
欧州委員会は、9月16日、EUにおけるメディアの多元性と独立性を保護するための「欧州メディア自由法」を採択しました。本法案は、編集上の決定に対する政治的干渉や監視に対する保護措置、公共サービスメディアの独立性と安定した資金調達、メディアの所有権と国営広告…

- その他
米国の出版業界、2021年は過去最高の293億ドルに・・・コロナ禍からの回復鮮明に
米国出版社協会(AAP)は、2021年の米国書籍出版業界の年間売上げを集計した「スタットショット・アニュアル」を発表し、2020年よりも32億3000万ドル(12.3%)増加し、これまでで最高の293億3000万ドルとなったと発表しました。 2020年のパンデミック最盛期には、多くの…

- その他
CCI、インフルエンサーマーケティング支援サービスの提供を開始
株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI)は、インフルエンサーマーケティングを支援する「Influencer Marketing by CCI Social AdTrim」の提供を、SNSコンサルティングサービス「CCI Social AdTrim」にて開始しました。 「Influencer Marketing by CCI Social AdTrim」は、…

- その他
CAMPFIRE、秋田県特化クラウドファンディングサイト「SCOP」を開始 秋田魁新報、秋田銀行と共同運営
株式会社CAMPFIREが秋田魁新報、秋田銀行と連携し、秋田県に特化したクラウドファンディングサイト「SCOP(スコップ)」の共同運営を開始したと発表しました。 「SCOP」は、Social Crowdfunding Open Platformの頭文字をつなげた造語。地域課題を解決する開かれたプラッ…

- その他
M&Aで規模を拡大するリカレント社、大手ホームデザインメディア「Dwell」を買収
ニューヨークを拠点とするデジタルメディア企業、リカレント・ベンチャーズは9月15日、建築家、インテリアデザイナー、消費者向けの現代的な住宅デザインの権威であるDwell(ドゥエル)の買収を発表しました。 Dwellがリカレント社に加わることで、既に所有するBobVila…

- その他
産経新聞社の「メトロポリターナ」とグリーライフスタイルがより良い未来のための「#サステナアクション」立ち上げ
産経新聞社のフリーマガジン「metropolitana(メトロポリターナ)」と、グリー株式会社100%子会社のグリーライフスタイル株式会社が共同で新事業「#サステナアクション」を始めました。 2003年に創刊した「メトロポリターナ」は毎月10日に東京メトロの主要駅で配布され…

- その他
NewsPicks for Business、法人の社内向けコンテンツを強化・刷新して販売開始
NewsPicksの法人向け事業「NewsPicks for Business」は、一部の顧客企業に提供していた法人の社内向けコンテンツを大幅に強化・刷新し、販売を開始しました。 NewsPicks for Businessでは、NewsPicksを法人向けにカスタマイズした人材開発と組織活性化のプラットフォー…

- その他
米「TIME」、気候変動に立ち向かう「CO2 by TIME」を立ち上げる・・・企業の取り組みを支援する枠組み
セールスフォース創業者夫妻が所有する米「TIME」は、気候変動に関する新しいイニシアティブ「CO2 by TIME」を立ち上げました。(co2.comという凄いドメインを持っている事に感動) 「全ての企業は選択を迫られています。地球を守るか、問題の一部になるか」と同誌は述べ…