- その他
「最も信頼性が高い」「最も信頼性が低い」「誤報を繰り返す」「業界を下支えする」それぞれトップ10の米国メディアが発表
ニュースメディアの信頼性を評価するツール「ニュースガード」は、2020年において信頼性が高く最もエンゲージメントを集めた、米国を拠点とする10のニュースメディアを発表しました。また、「最も信頼性が低い」「誤報を繰り返す」「業界を下支えする」についての評価結…
- その他
コロナ、クッキー廃止、プライバシー保護、広告収益の低下にパブリッシャーはどう対応すべきか?
What’s New in Publishingが公開したメディアの2020年振り返りレポートでは、新型コロナウイルスの影響が広告収益に大きな影響を与え、この回復が大きな急務である事が報告されています。また、業界の多くの人が、今年はわずか数ヶ月の間にパブリッシャーに5年分の変革…
- その他
Facebookのインスタント記事を使用するパブリッシャーが増加中…2020年だけで5700社が採用
フェイスブックは自社が提供するインスタント記事(Instant Article)を使用しているパブリッシャーが増加傾向にあり、各社のインプレッション収益(RPM)も改善傾向であるようです。2020年の初頭から採用するパブリッシャーは増え続け、同年だけで5700社にのぼるようです…
- M&A
米アクシオス、地方メディアのCharlotteAgendaを約500万ドルで買収…地方攻略への布石か
「スマートな簡潔さ」をウリに成長を続ける米ニュースメディア「Axios」(アクシオス)が、地方メディアのスタートアップ「CharlotteAgenda(以下、CA)」を約500万ドルで買収しました。 CAはAxiosのリソースを使用して、重要なローカルニュースや情報をさらに適切に報道…
- その他
- その他
ワシントン・ポストは2021年に150人以上のジャーナリストを雇用する計画・・・1000人を超え設立以来最大となる見込み
12月17日、ワシントン・ポストが2021年に150人以上のジャーナリスト採用を計画していることを、ニューヨーク・タイムズのBen Smith氏がツイッター上で述べました。電子メールを通じて同社のCEO Fred Ryan氏から得た情報とのことです。計画通りならば、ワシントン・ポス…
- その他
「クッキーのない世界」で広告やメディアはどうなるのか、世界的なアドテクベンダーのTeadsが解説
アドテク企業のTeads Japanが 「Adventure to the Cookieless world」と題したウェビナーを12月2日に開催し、デジタル広告市場の簡単な歴史と概要、およびCookie利用制限への対応について説明しました。 目次 月間30億のインプレッションクッキーレス時代に突入したデジ…
- 連載
- その他
【WOWOW】「偏愛」が仕事の原動力になる。求めるのは、情熱を実現できる人・・・新連載「メディア就活最前線」#1
Media Innovationでは、メディア企業の人事担当者を取材する新連載「メディア就活最前線」を開始します。新型コロナウイルスの影響で、様々な就活イベントが中止され、会社説明会や面接などもオンラインでの実施に変化しました。学生にとって「企業のリアル」を知る機会…
- その他
米国、新型コロナウイルス対策の9000億ドル支援で広範なメディア企業も対象に
米国議会は春に成立した新型コロナウイルス対策の予算が来年1月1日で失効するのを前に、追加の9000億ドルの支援法案を通過させました。各種予算が打ち切られれば、年明けから大きな打撃があると見られていて、超党派で合意がされました。来年1月に大統領に就任する予定…
- M&A
- その他
動画メディア運営のグループナインがSPACを設立、2億ドルを調達して他社の買収と親会社との統合を計画
先週のニュースレターでもお伝えしましたが、動画メディア運営のグループナイン・メディア(Group Nine Media)が、現在盛んに設立されている買収目的特別会社(SPAC)=ブランクチェック会社とも言われる、を設立して他社の買収と自社の上場を目指す事が明らかになりました…
- その他
- その他
- その他
ニューヨーク・タイムズ、サードパーティクッキーなしの広告配信基盤を構築「精度は十分」
ニューヨーク・タイムズは、広告のターゲティングにサードパーティクッキーを利用することを2020年までに中止すると明らかにしていましたが、代替するソリューションの開発が完了した事が明らかにされています。 ニューヨーク・タイムズ、年内に広告ターゲティングへの…
- その他
- M&A
- その他
CNET、Lonely Planetを相次いで買収したRed Venturesが目指すものは
Red Venturesというデジタルメディアを次々に買収して巨大なポートフォリオを構築している企業をご存知でしょうか? 最近ではテクノロジーメディアとして老舗なCNETや、同じく旅行業界での老舗として知られているlOnely Planetを買収した事でも話題になりました。 今回の…
- その他
- その他
- その他
ワシントンポストがファーストパーティデータ管理に「Unified ID 2.0」を採用・・・共通IDでCookie規制問題に先手
ワシントンポストは、ファーストパーティデータ管理にUnified ID 2.0を採用することを発表しました。Cookie規制問題によって、同意なき消費者データがマーケティングに使えなくなる中、注目を集めている共通IDによるソリューションを推し進める形となっています。これに…
- その他
スポーツに特化したポッドキャストネットワークの米BlueWireが500万ドルを調達…ベテラン記者が立ち上げ
スポーツに特化したポッドキャストネットワークを運営する米国のBlue Wire Inc.がシリーズAで500万ドル(約5億円)を調達したとアクシオスが報じています。同社は2月にもシードラウンドで120万ドルを調達していました。ポッドキャストの好況を受け、バーティカルなネット…
- その他
英紙ガーディアン、毎月の寄付が前年比43%増の90万人を超える…大統領選挙では過去最高のトラフィックを記録
ペイウォールを用いたサブスクリプションではなく寄付モデルを推進する英紙ガーディアンは、2020年11月時点で毎月の寄付が90万人を超えたことを発表しました。前年同期は63万2千人であり、1年間で43%増という結果になっています。 同社に寄付した90万人の内訳は、以下…
- M&A
米トリビューン、商品レビューサイトの「Best Review」を1.6億ドルで売却
シカゴトリビューンなどの複数の新聞を発行する米トリビューン・パブリッシングは、60%の株式を所有するBest Review LLCを、全米最多のテレビ局を所有するネクストスター・メディア・グループに売却すると発表しました。残りの40%の株式は経営陣が所有しています。 Best…

